- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:26:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:28:11
瞬間瞬間を必死に生きてるんだからそんな事言うなよ!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:38
見た目だと最初期のバトルフィーバーが突出してデコボコしてる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:31:14
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:15
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:33:27
戦隊こそ作風バリエーション凄かったり大人の事情あったりで凸凹極めてないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:02
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:26
ライダーがたまたま元号あたりで仕切り直す機会があっただけでシリーズを元号で区切るってわけわからん文化だからな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:33
そもそもデコボコという括り自体大雑把だから
何に対しても該当するものは該当する - 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:56
シリアスなイメージ強いタイムレンジャーですら意外とギャグ回多い
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:42:17
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:44:14
そいつは昭和には拘りあったけど昭和戦隊には何も拘りなかっただろ!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:45:11
「平成ライダー」って言葉が使われたのはディケイドのキャッチコピーからだっけか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:50:50
一応ゴジラも昭和、平成(VS)、ミレニアム、シン以降で分けたりはするけどファンの中での通称でしかないからな
公式用語にするどころか劇中に存在する区分として使う仮面ライダーがおかしい - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:18:06
しかも平成の昭和ライダーとか令和の平成ライダーとか更にわけのわからん区分を作りやがるからな