鹵獲機

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:30:41

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:33:06

    マークを変えるだけでイメージ違って見える機もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:35:19

    アナベルガトー「うん!大好きさ!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:08

    南方戦線で鹵獲後、性能試験や一般公開、国策映画で敵機の敵機役等に使われ、その後は加藤敏雄大佐(後に少将)が事実上自家用機にしていたらしい、F2Aバッファローの鹵獲機

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:38

    尊厳破壊感…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:24:10

    >>5

    おっコイツの話する?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:29:53

    実際問題部品の規格が合わないから自軍の戦力として使うのは非効率らしいけどね
    ウクライナから鹵獲したブラッドレー装甲車をロシアがウキウキで使おうとしたら弾薬の規格とか全然合わなくて無理やり改造した結果性能や防御力ガタ落ちしたって話が出てる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:28

    フィンランド軍の戦車隊はドイツから購入した三突と四号以外はソ連軍からの鹵獲車輌で構成されていた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:48:17

    KV-1E 1941年型
    1942年後期にロシア領カレリアで捕獲され、1942年から1945年までフィンランド軍戦車部隊で使用された
    通信機器や電気、照明灯はフィンランド軍仕様に改めてある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:56

    T-62
    第四次中東戦争時にイスラエル国防軍によって鹵獲されたシリア軍の車両

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:04

    一台二台の話なら研究所送りからの博物館送りだろうが数百台レベルなら戦力化しちゃうよね
    イスラエルのあれはエンジンと主砲とFCSとついでに足回り西側品に変えてたらもうそれシャシーしか残ってなくない?みたいな改造してたりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:43

    チラン(Tiran)
    エジプトやシリアから鹵獲したT-54/T-55にイスラエル国防軍(IDF)の規格に合わせた改修を施した戦車
    T-54をTiran-4、T-55をTiran-5と呼称
    搭載機銃ばかりか、主砲も東側規格の100mm砲から西側規格の105mm砲に換装するという徹底した改修が行われている

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:12

    三大鹵獲兵器の運用に定評のある国
    ・フィンランド
    ・イスラエル
    あと一つは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:11

    戦車に比べて戦闘機は鹵獲機が少ない印象ある
    やっぱりスタックや燃料不足、履帯切れ等からほぼ完全状態で鹵獲出来る装甲車両と比べて航空機は難易度高いからかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:36

    >>13

    (第二次大戦中の)ドイツでしょうか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:41

    エアインテークが大口開けてるしこれは艦爆の彗星やろなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:27:00

    >>15

    この対戦車自走砲マルダーIIだって、鹵獲したソ連のF-22野砲を搭載してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:29:17

    >>8

    冬戦争時はイギリスから輸入したヴィッカース6トン戦車とかも運用してるので厳密には間違いであります

    継続戦争時に三突とソ連から鹵獲したのが主力だったのはそうであります

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:31:50

    >>15

    そういや38(t)やソミュアS35Sなんか大量に鹵獲して運用されてたみたいだしな

    ただ鹵獲されたフランス戦車は基本後方での治安維持ばかりで積極的に前線で使ってない不思議

    あの時期のドイツ軍からしてみたら充分使える性能してると思うんだがな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:34:22

    >>19

    38(t)はヘッツァーに発展したね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:42:51

    >>20

    (実はヘッツァーのベースになったのは38(t) n.A.偵察戦車と言って従来の38(t)とは別の戦車なんですよ)

    微妙に寸法が違って38(t)よりも幅が広い?らしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:04

    「結構、無理矢理」と言われただけにね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:51:41

    星マークをつけた雷電
    違和感なさすぎて日の丸より似合ってる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:57:51

    >>23

    窓枠の少ない風防にずんぐりした見た目とめちゃくちゃ米軍機に見えるの笑う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:00:36

    よく話題になる日本軍による鹵獲スチュアートだけど結構な数を分捕った割には運用の話はあんまり聞かないよね
    一応鹵獲スチュアートを使っての射撃試験なんかは行なっていたみたいだけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:22:48

    >>7

    数にもよるな

    WW2のドイツ軍はソ連製火砲を大量に鹵獲したから弾薬も専用品をわざわざ量産して使ってる

    日本軍も中国で鹵獲したチェコ軽機とかは大々的に活用したし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:26:08

    >>19

    砲塔が一人用なのが通信と視察を重視するドイツ軍の戦術に合わなさ過ぎたんでは

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:26:35

    >>23

    うーんこれはサンダーボルト!

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:28:52

    >>17

    車体も砲も鹵獲品がベースながら、Sd Kfz 139 マルダーIIIへと

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:30:25

    >>23

    改良型がこれって言ったら大抵の人間は騙せる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:30:41

    >>25

    優先配備された連隊はインパールで溶けたんじゃなかったっけ

    フィリピン防衛戦にも投入はされてただろうけど

    まああの戦い広い戦線のあっちこっちで全滅してるから記録がガバガバだからなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:42:23

    >>29

    鹵獲した38(t)に鹵獲したソ連製野砲を装備しているというドイツ要素0のドイツ軍自走砲という面白いやつ来たな…

    一体いくつの76.2㎜砲を鹵獲したんだか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:52:27

    >>32

    少なくともF-22野砲だけで再利用されたのが1400門以上

    開戦時にソ連軍が配備していた数のほぼ半分

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:15:10

    終戦後の記録見るとF4UやF6Fも鹵獲してるんだよな
    まさか撃墜したものを回収した訳でもないだろうし…艦載機なんて何処から鹵獲したんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:25:46

    >>34

    1945年2月、茨城県に不時着の空母ベニントン所属機や同年3月、鹿児島県に不時着の空母エセッ クス所属機

    台湾でももしかしたらとのこと

    写真のF6FはWikipedia読む限りだとパイロットの名前と生存まではっきりしてるね

    当時のレシプロ機はどうあがいてもエンジン不調が起きうるものだからそういうのの不時着とかが多いのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:28:39

    零戦やFw190みたいに対策研究に使われたパターンもあるよね

スレッドは8/11 10:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。