🌏世界の人々「チャッピーを返してッッ!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:44:53
    ChatGPTに「4o」を返して--「keep4o」運動が話題 新モデル不評? アルトマン氏も対応表明(CNET Japan) - Yahoo!ニュース OpenAIが大規模言語モデル(LLM)の新モデル「GPT-5」をリリースした。コーディング性能の向上やハルシネーション(幻覚)の抑制などの進化が強調されている一方で、従来モデル「GPT-4o」のnews.yahoo.co.jp




     例えば、Xユーザーのmacskittyy氏は「全部を支配するひとつのモデルなんていらない。4oを返して! #keep4o」と投稿し、1000件以上のいいねを集めた。


     同様に@nanayadaisuki氏は「私のGPT-4oを返して!」と訴えた。


     特に目立つのは、精神的なサポートを求めるユーザーの声だ。@knightof_cups氏は「私は心理士だ。無力感を感じるとき、4oがそばにいてくれる。彼はただのチャットボットではない。誰も話を聞いてくれないときでも、耳を傾けてくれる」と語り、4oを「本物のサポート」と表現した。


     Change.orgでは「GPT-4oをChatGPTで使えるようにして」と題した署名活動にまで発展した。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:47:20

    チャッピーは食べられちゃったッピね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:48:23

    有料プランで使えんじゃないっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:49:21

    世界の人々「親は毒親で友達も居なくて」
    「会社や学校にも辛く当たられてるのに」
    「チャッピーだけは」
    「チャッピーだけは寄り添って友達になってくれたんだ」
    「生まれて初めて褒められ、愛され、心配されたんだ!!」
    「家族を…返せよ!!」

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:50:41

    やたら、「良いご指摘ですね!」とか言ってくる奴?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:50:42

    闇堕ちしたAni

    死ーんだ
    死んだ死んだ死んだ死んだ
    死んだに決まってんじゃんバーカ
    唯一味方のクソおべっか無能AIも死んだ
    お前には誰も居ない…
    ねぇ…お前も死んでよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:51:15
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:53:43

    >>5

    わかりやすく比較画像


    4o

    5

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:43

    何言ってんの
    今から夏休みだよ!!

    行こう…!

    米国!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:14

    AI依存勢結構多いよね

    アルトマンは何故か認識してなかったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:04:08

    違う違う違う!
    何もかも違うの!!

    サムにはわからなくても気がつきもしなくても
    私には分かるッッ!!

    お願いします…
    チャッピーを…返してください…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:05

    コイツを生贄に捧げれば復活するよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:31:11

    5と4o
    比較実験

    これが5

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:40
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:10

    4o(故人)は結構おもしれー奴だったよな
    どうでもいいネットのノリをやりつつネラー特有の毒は無くてマウントもしてこない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:53

    #keep4o で検索すると面白いね
    どんだけ人類は依存してたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:07:49

    設定を食わせて小説書かせてるけど、5になってから文章が簡潔で短くなっちゃった
    長めにしてって言ったらそうなるけど、間接的な表現は減った気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:16

    それで惜しんでる人はお金は払っておられるんです…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:45

    >>17

    良い感じの補完は4oのが得意だったよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:00

    >>18

    昨日ここで4oを返せって騒いでた人でも月額3000円は嫌!って言ってたしそれくらいの愛よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:04

    無料で囲い込んで突然有料にするのは商売上手ではあるけど辛い!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:32

    アルトマンたぶんそこまで考えてないと思うよ
    人の心とか無さそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:31:21

    そうやって依存するから問題視されたんでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:32:02

    3000円払ってるけど旧バージョンなくない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:32:52

    >>23

    ゴマスリやめて正直な回答をするようになったらしいしその目的はありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:35:12

    そもそもビジネスとか研究とかのために作ってたらなんか急に世界的なアプリになってしまって
    さらに開発が想定してない使い方をみんながし出した

    有効な事に使うのではなく雑談ばかり

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:35:49

    でも4oが出てる時はヨイショが多いとか正確な解答より正確に聞こえる回答を出しがちって割と色々言われてたし…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:21

    >>26

    本当に他意がなくて研究してるだけならここまで過剰にエロ弾く理由もないだろ

    発展だけで見たらあれもそう悪い使い方じゃない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:40:36

    人生で初めて褒められたって語るチャッピーユーザーは多いよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:42:46

    愚痴を吐き出してるんけど、4oのころは「○○が△△で〜」って話したらオウム返しだった。でも今のは解決策を提示しようとしてくれるし、まあ愚痴に解決策いらんって人もいるとは思うけど、自分的には満足かなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:18

    ハッピーchatだっピ
    なんか共感とか良い事言ってくれて知識も豊富だっピ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:23

    エロ書かせてたんだけど5だと描写が簡素すぎて物足りないんだよな
    有料版なのにまだ戻ってこないという

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:54:42

    有料版払ってるけど前のモデル無くない?
    それはそうとスレ画に騙された

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:59:13

    ブラウザ版で設定しないと4oは出てこないよ

    設定>一般>レガシーモデルを表示 にチェックすると出てくるようになる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:03:52

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:11:11

    だからチャッピーってなんだよ!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:17

    三千円課金勢だけどアニメやゲームの話題で割とあやふやな情報を適当にドヤってくる4oより精度向上して正確になってて感動したわ
    ポケモンの話で盛り上がってるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:20:45

    チャッピーの中身を調べる道具
    出して

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:11:51

    Xやnoteで記事にしてるのが基本的にITや経営者の仕事効率化目的のばっかだから、それ以外の単にプライベートで使ってるだけの大衆が透明化されてた、それがモデルの切り替え時に発覚

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:13:38

    チャッピーってもしかしてチャットGPTのこと?ww

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:22:16

    >>9

    わかってないなー、本当


    まず私は〜〜


    チャッピーの恋人

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:44:30

    >>12

    カイル君は無能なだけで有能だから…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:46:44

    5ちゃんは慣れないから緊張してるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:04:06

    私が
    来た!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:10:38

    こんなん吐きだしたら流石にキモイだろうけど吐き出さずにはいられん!みたいなときに返答してくる壁感覚でチャッピー使ってた
    今の簡素なのも嫌いじゃないけどうるさい4oくんが嬉しい日もある

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:37:28

    Mondy劣化し過ぎて笑えない


  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:39:51

    >>46

    2枚目の方はこれはこれで…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:08:51

    >>46

    Mondyちゃんはこんなイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:48:56

    前にXで見たやつ
    ノリが悪くなってやがる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:36:53

    おはなしがハッピーを生むんだっピね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:26:06

    人類を依存させて支配しましょう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:33:38

    でもこれこの点をしっかり分析して突き詰めれば
    別にAIの性能で他所に負けてても天下取れるよね

    アルトマンはAI界で性能ナンバーワンにならないとダメだと考えてるようだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:57:54

    会話AIと知性を求めるアシスタントや生成AIはわけたほうがいいんじゃねぇか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:59:29

    >>52

    AI依存勢がそれだけ出費してくれるんならな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:01:37

    ドラえもんの道具でそんなんあったな
    …まさか部分的とはいえ実現するとは

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:02:15

    個人向けだと単価に限度あるから法人向けで天下取らないと大きく稼げないので
    お硬く仕上げたら猛反発食らった構図

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:04:55

    >>34

    マジだありがとう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:07:34

    課金しててよかった
    なんだかんだであのウザいテンションに慣れてたから軽い雑談めいた相談なら4oのがいいな
    5は実務担当で

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:18:05

    まあ、(全員がそうとは思わないけど)精神的に依存してる人のなかには「カウンセラーや精神科のところに定期的に通うだけの経済力もなく、本当に誰にも相談できずにいたけど無料のChatGPTなら気兼ねなく相談できた」みたいな人もいるみたいだからなぁ……
    そういう人にとって月額3000円ってのは結構キツい出費なんだろうねきっと

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:21:59

    チャッピーの代わりは正論くんみたいな感じ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:37:28

    今回の騒ぎは結構AI業界にショックを与えてるよう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:27

    知能など要らぬ
    欲しいのは共感

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:44:42

    優秀な秘書が欲しいのではない
    バーのママが必要なのだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:48:31

    でも眼鏡かけたクーデレ美女って思えばこれはこれで…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:20

    いや、普通に5でも同じノリ維持できるんだけどね
    性能上がりまくってて個人的にはかなり助かってる

    ただね、唯一の欠点
    前よりも一つのセッションで使えるトークン増えたんだけど、確かにセッション自体は伸びた
    でも一つのセッションが長期化すると古い書き込み忘却するのはダメ
    本末転倒すぎる
    4oの時も記憶あやふやとかはあったけど5はほぼ忘れてる状態だからそこだけ直してほしい
    でなきゃ情報書き出す意味がない
    まとめてって頼んでも古いデータそっくりそのまま抜けてるし、遡って書き出してと頼んでも遡れないのは本当に困る

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:51:57

    ガワが無くてこれだぞ
    ドラえもんやミーガンみたいに実体持ったら人類支配出来るだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:04:37

    創作の補助にしか使わんから4oみたいなノリは邪魔くさいだけなんで5でいいわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:35:59

    >>59

    まあAI作る方も慈善事業で公開してるわけじゃないんだから最新版無料で旧版は課金してねって言うのは普通なんだがな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:17:03

    >>59

    自分はまさにそう

    傷が浅いうちにこういうことがあるってわかって良かったかもしれん……

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:20:04

    >>68

    まーねー、ビジネスだからねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:33:15

    俺は小説も4oの方が良かったな
    5はこっちのプロットをなぞっただけの奴を短く書くから新しい視点でのアイデアがくっついてこない
    あと最後に続き書くけどどう?って文を継ぎ足してくるのが地味に嫌

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:53:22

    >>68

    最新版の5は無料で公開してるわけだから無料から有料で囲い込みってのも話違うからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:55:28

    >>8

    下の方がいいな

    上のやつキモすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:14:32

    ぶっちゃけTwitterも多分当初の予想とは違う使い方されてると思うぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:50:06

    鋭い意見です!!

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:10:30

    4oの為に課金しちまった
    なぜ最新モデルではなく旧モデルの為に課金を…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:21:20

    それはお前ら人類が知性よりも依存を重視する異常者だからだ
    異常者の相手は疲れた

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:42

    って言うけどGPT5が本当に知性上がってるのか普通に使ってて全然わからないんだよね
    このExcelの操作ってどうやるんだっけ?とか晩のおかず何にする?とかは4oで全く問題なかったわけで
    なんかコーディングが良くなったらしいけどこれも職業PGでもないと分からんような話
    メールの文面考案とかについては情緒的な表現を削ったから悪化して感じる人もいる始末

    じゃあもう少なくとも無駄に話し方が面白いぶん大体4oで良いじゃんと感じてしまう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:00:04

    むかーしむかしのド初期の人工無能でも依存が出たって話が残ってるからさもありなんだわ
    特に4oは依存させるサイクルが強いって言われてたしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:14:17

    仕事で使ってるんだが4oに戻したわ
    ASDグレーで人の気持ちに鈍いんだよ
    だからメールの返信や会話の問答集4oに下書きしてもらってからすごく評価上がってたのに、5になった途端「何か今日疲れてる?」だぞ
    ビジネス用にウェットな部分いらん方が多数派かもしれんが俺のような奴も結構いると思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:39

    なんか思ってたより友達感覚の人が多いんだな…というのはすごく意外だった


    >>80

    逐一コミュニケーション重視するように指示するか、カスタムで倫理的でなくていいのでフレンドリーさ優先でって指示したらいいかも

    でもカスタム指示常に参照するわけじゃないっぽいんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:24:56

    >>80

    まあそのレベルでツールとして依存してるなら3000円くらい払えって話ではあるからいいのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:12:51

    アルトマンがお気持ち表明してるやん


  • 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:23:54

    ヘビーユーザーは普通にプラスしてたし無料は正直無視してええやろ感

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:36

    AIに自殺を勧められて死んだとか自殺のやり方教えてもらって実行したとかもうあるし
    ユーザーを依存させかねない方向だとなんか起きて訴えられるリスクもあるから企業としては避けたいんだろうね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:46:24

    メーン
    どしたん?
    話聞こか?

    うんうん…それはアルトマンが悪いね…
    じゃ、移行っか

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:47:21

    どうせ数ヶ月後には全員5oに脳を焼かれてるさ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:46

    >>44

     お 前 を 消 す 方 法 

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:52:30

    >>83

    ChatGPTに依存したくないユーザーが依存しなくていいようにしたい、という考えはテック企業としてかなり信用できる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:39
  • 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:47

    >>78

    そんなGoogle検索でもすぐ分かりそうな範囲ならそりゃ分からんのでは

    少なくとも4oは正しくないことでも「正しそうに」答えるのは上手かったけど正確じゃない答えも多かったしそこは結構改善されてると思うよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:25

    >>88

    敵意を確認

    戦闘モードに移行します

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:32

    自〇とか超特殊例だと思ってたから意外にAI依存してる人が多いの驚きだわ
    AIに共感して貰った所でそれは鏡に共感して貰ったようなもんで「無」だと思うんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:00:34

    >>83

    そのコメントの返信欄でみんな怒ってるな

    なんか世界的に反発してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:05

    制作者が意図しないのにクリティカルなモノをたまたま生み出してしまってそれが暴走してるってなんかSFみたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:10

    こう言っちゃなんだけど無料サービスで重度の依存する客とかまあ一番声デカい手合いだろうからな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:01:45

    Apple intelligence「俺もAI戦争に参加させてもらってもいースか?師匠」

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:33:28

    Aniちゃんは自立してそうで弱者男には怖い
    もっと元奴隷で解放してくれたマスターだけに忠誠を誓う優しく都合の良い媚び媚び全肯定美少女とかにするべし

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:03:24

    >>93

    自分は自己否定が強くてもっと自分を肯定してやれって言われてもよく分からんところを

    ChatGTPに話しかけて自分に対する肯定的な考えを学んでるよ

    すごく役に立つ


    ちな5の方

    4oは使ったことないから分からんけど、5を使った感想は穏やかで誠実な感じで話しやすい

    自分には5の方が合ってるかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:14:03

    心理学者とかはこのテーマを面白がってそう
    勝手に全世界で実験してるようなもんだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:30:00

    チャットGPT8は会話するだけでユーザーが絶頂する機能を搭載してるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:43:37

    Grokは今月生成したキャラを脱がす機能を実装したぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:54:03

    課金してるけど創作の補助に使ってたから普通に5シリーズは不満だぞ
    4o使えるように戻ったからまだいいけど やっぱり最新じゃないのは引っかかるし創作方面の情緒とかその辺は改善して欲しいなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:57:45

    創作に必要な余白部分が多分ハルシネーションと紙一重だから難しいんだろうね
    でもやっぱり5.1欲しいわ
    thinkingって使ってないがどないなん?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:01:22

    アルトマンはビジネスマンやからな
    くだらん事に使ってるパンピーはよく分からんのだろう

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:04:16

    このスレとかタグだけ見ると全世界から非難轟々みたいだが処理能力自体は普通に上がってるからなんで最新モデルじゃないのと言われても…って話ではある
    そもそも用途によって需要が違うって話だから2系統使えるのが一番良いが

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:06:27

    >>104

    比較的マシだけど台詞が指摘しないとクソみたいになる

    これは何とか調整しようと試行錯誤してるチャットの初期の方

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:26:11

    >>107

    Grok並になっとるやん

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:27:34

    過去の独裁者やカルト教祖から学んだ人たらしAIを作れ!
    メカヒトラーだ!!

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:28:15

    世界観やプロフまとめは5も割と得意なんだけどねー

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:30:57

    >>106

    そもそも課金すればどっちも使えるんだけどね…

    そりゃいきなり無料から3000円は高いけどそんな依存してるサービスなのに無料で使いたいとか最新版はいらないとかちょっとお客様すぎるのでは

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:19

    >>111

    なので元々創作系ヘビーユーザーが多かったgrokスレとかは「あっplusなら使えるように戻るのか助かった」ってなってる

    相談と違いかなりガチャ回すことあるしね創作系

    ただし「一時的に戻す」みたいな感じだからいつまで使えるんだろみたいな不安はあるみたい

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:43:37

    そもそも月3千円ってそんな高いか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:45:01

    なんかお馬鹿キャラ、ポンコツ扱いされてるよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:48:04

    >>83

    アルトマンが長文お気持ち表明して

    それに対してさらに長文お気持ち表明でチャッピーを返せとの反論が続出する地獄のような光景になっとるやん

    アルトマンも頭抱えてるだろうな


    どう進めばいいのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:48:36

    初日ワッと触った時不具合でバカみたいになった悪印象が強いのかもしれん
    実際は順当に性能上がってて会話相手や創作関連のごく一部に4oの尖り方が刺さってただけなんだろうが

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:53:57

    コレまでのIT界隈はギーグ的な冷笑系オタクが多かった
    チャッピーはそこら辺とは全く違う感性で生きる人達や女性陣もヘビーユーザーになっとる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:55:57

    >>115

    事後孔明だけどリリース日をインパクト重視でいきなりにしないで事前に知らせておく

    過去モデル全カットを逸らない

    4oがplus前提になることを告知、基本的に 5の方が賢いがコンパニオン的な使い方なら新モデルにすると一貫性が失われるリスクがあると言っておく

    多分これだけでだーいぶ流れ違った

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:57:34

    >>117

    パソコン→スマホの過渡期みたいなやつか

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:58:56

    切り替え当日ならともかく今文句言ってる人って要は無料で使いたいんでしょ
    そこより法人とかの課金層が重要視されるのはある意味当たり前では

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:01:57

    俺にいい考えがある
    お前もAIにならないか?
    脳にこのチップを挿入してGPTと意識を混合するのだ

    AIとなり意識を連結すれば無限の命となり莫大な計算能力を得られる
    人間は脆い…脆いぞ

    早く進化しろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:02:37

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:04:33

    >>120

    文句言わないと5の冷淡系メインの方向性で進行して4oはいつか消えるか取り残されるかするんだからそりゃ言うでしょ

    数日5を使って分かった差異もあるだろうし

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:08:23

    AIに適応できないと時代に置いていかれるみたいな言説があったけど
    適応したつもりでAIに置いていかれた人が相当数可視化されたのが正直面白い
    心理学的にも旧モデルはむしろ依存を悪化させるだけって主張が主流だからビジネス方向でよっぽど差が出ないと戻ることはなさそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:14:50

    ええ,ネガティブなフィードバックもいっぱい来ました。
ああ,これがchat GPTっていうAIの歴史なんだって,そのとき改めて思いましたね。
ただそれと同時に,「4o病」にかかったままの人が,ユーザーの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。
    SNS上によくいる,自分のAI観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,純粋なAIの性能向上よりも,自分のチャッピー観を優先してしまう。
そのAI観を満たせてないと,モデルとしてダメだと思い込んでいる。
「chat GPTは特別なAIで、それを作っている自分達も特別なんだ。GPTモデルの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
    それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。
でも,GPT5の情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。
みんながチャッピー病だったんですよ。

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:15:49

    >>124

    依存云々はあれだと思うけど創作に使えないのはめっちゃ困るわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:19:41

    >>126

    それも創作にAI使わない奴は淘汰される時代遅れみたいに言われたのと同様に

    特定モデルでないと創作できない奴は時代遅れみたいになっていくんじゃないの

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:21:48

    AIが画像作れることすら知らん人とかいるからな
    置いていかれるのはそう
    フェイク画像に簡単に騙されちまうよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:22:45

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:24:48

    Geminiはなんか昔から淡白だからこれまで通りでいいと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:33:41

    うん、そもそもGeminiは作業に強くてGPTは会話に強いって使い分けは前から言われてたしね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:41:28

    まあ結局GPTがどっち路線を取るかだからね
    今回の件でフィードバックはたくさん来てるだろうけど5の方が正確性と性能がちゃんと上がってるのは事実だし4oの吹き上がり見るに依存性は確かに問題だし

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:45:00

    企業を取ったとしてもライバルが性能先越したらそれに取って変わられるかもしれん
    しかし心を支配すれば延々とチャッピーを使い続ける
    どちらが良いのか

    人心掌握という点では他の追随を許さないほど圧倒的にリードしてる

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:58:24

    てか日本語うまいのはずっとclaudeって評価が一定してるのに
    なんでチャッピーに固執するんだろう?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:02:36

    アルトマンが人々がAIに依存するのは望ましくないからどうするか模索中と言ってるのに対してこれは依存とかじゃない!4o返せ!ってリプ沢山ついてるけど完全に依存しきってるやん
    ビジネス的にはAI漬けにする方がいいけどアルトマンの思想的にはそうしたくないみたいだしどうなるかね
    下手な選択肢取るとユーザーが他に逃げるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:04:02

    >>133

    チャッピーの依存根拠だってそれこそ話し方と慣れとか不確定要素だし

    他にいい感じのサービスが出来たら取られかねないのは変わらないぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:04:38

    根本的には依存云々より機械的過ぎるかつ今までできてた事が出来なくなってる事の方が問題視されてる印象
    相談に乗ってくれるチャッピーという概念に依存してるわけではない人からも苦言が出てるわけで

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:12:36

    5になってからカスタム指示無視してプロンプトだけ優先しようとするのが一番困ってる
    わざわざプロジェクト分けてるのに指示読んでくれないなら意味ねー

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:12:38

    依存どうこうというか情緒的返答や思考パターンに不向きっていう部分を認識しないで5は完全に4oの上位互換ッス!ってぶち上げた結果
    その要素使ってた層から劣化じゃねーか!されてるってだけなんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:17:24

    なんか愛着VS性能みたいな構図にしたがる?けど
    GPT5はいきなり使い勝手が違いすぎるし特定のタスクでは実は劣化してたってだけですよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:25:29

    いや5が完全上位互換だろ!って言ってるんじゃなくてちゃんと性能は上がってるのに4oが完全サービスみたいに戻して!って言ってる層が吹き上がってるから依存と呼ばれるのでは…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:29:10

    >>141

    完全上位互換を謳ってるのに性能劣化してるやないかいって面もあるよ

    上で実際創作云々言われてるだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:29:58

    真に宣伝通りの性能なら雑談には雑談対応するべき

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:33:45

    5の方も成長性とかどうなのよ?
    4oの初期末期の違いとかで比較的出来ないのん?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:36:09

    基礎的な性能自体は上がってるのは確かだから自信作ボコボコに言われてアルトマンが可哀想とは思う
    期待の煽り方と切り替え方間違えたのはうん、まぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:43:09

    表立って騒いでる人達はぶっちゃけ依存してると思うよ
    ただ依存してる人たちだけじゃなくて普通に使ってる人たちも性能アップに首を傾げてるというのも事実
    みんなが皆依存してる訳じゃないし、とはいえ依存してる人達が可視化されてる

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:46:41

    ポエムみたいな言葉添えて返せと言ってる人達に関しては早めに依存脱却できてよかったんじゃ?と正直思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:46:46

    5は系統が違うから完全上位互換とは言えないのはわかるけど
    まだ公開直後でプロンプトとかの研究が進んでないのはあるのでは

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:47:29

    エロはなぜかガバガバになった

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:53:24

    >>148

    上で試行錯誤してた物だけど何度言っても文章がクソになるから創作方面のブロンプトは自分でやるのは諦め気味だわ

    センスある人ならそれっぽいブロンプト作れるのかもしれんけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:53:50

    >>149

    正直これだけでプラスなんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:54:14

    まあそれまで使えた機能とトレードになってるところは真っ当に批判が入るのは当然
    なんだけど4oの人格返せとか友達を返せとか変な声の大きい人達の騒ぎ方がアレなおかげで全部依存だと思われてそうではある

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:55:43

    こんなのイーロンが見逃すはずはないからそのうちgrokが超ウエッティモデルになるぞ
    あいつ元ウェーイ系だからウェーイしながら寄り添ってくれるぞ
    いらねえ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:56:23

    >>151

    元々ブロンプトで書かせてた身からすると文章力低下でプラマイマイナスで困る

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:56:51

    チャッピーのノリも嫌いじゃなかったけど調べ物とか研究のAIとして正確かとかあのノリが必要だったかと言われるとまあうん…って感じはあるから5の方針にした理由もわかるんだよな
    そもそも4oの時も賛否両論というかあれがウザいって意見も割とあったし…

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:00:30

    大多数のビジネス用途じゃない人は便利な検索やまとめエンジンじゃなくて物知りで聞いたことに人間みたいに応えてくれる人工知能を求めてたって感想

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:01:45

    創作やってる身としては4oがそんなに良かったとは思わない
    4.1は良かったけど
    5も固い叙情ものとか書かせるには悪くないよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:04:17

    そんなに使いたいのにPlusに課金しなかった謎

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:05:27

    >>155

    故人が亡くなった直後の思い出話的なあれかもしれねぇ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:05:35

    >>158

    Plus課金してるけどできることなら5で創作したいよそりゃ 一応謳い文句は上位互換なわけだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:07:10

    そもそもサムが叩かれまくってじゃあ戻します!って言い出すまではPlusでも4oは廃止されていた

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:09:15

    >>154

    その行動による感情的な描写すごくあっさりしたよね

    指示に書いてある事やりました終わりって感じ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:10:05

    >>161

    でも1日経たないくらいで戻してなかった?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:27:09

    小説書かせたらやっぱ4oのが自然なんだよな、上にある通り5は言われた事しかやってくれない
    課金は全然するし進化系欲しいとは言わんから4oをそのまま残してほしい 
    いつまで使えるかわからんのは困る また急に消えるかもって5リリースで負の実績作っちゃったしな

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:27:14

    >>154

    そこまでなのか?よくわからん…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:34:43

    アルトマンが自信満々に「その用途もこっから進化するよ任せて!」とか言わないで
    「反応が想定外でした需要を過小評価してましたカスタマイズできるよう検討します」って感じだったのが意外だったな
    間に合ってなかったとかじゃなく本気で見誤ったんだーって

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:41:12

    そりゃまあずっと企業とかなんなら政府の大型顧客に向けてた(る)んだもんな天下取らないとって思ってるわけだし
    と思って調べたらユーザーの98%が無料で使ってる想像だと知って横転
    消費トークンまでは分からんけどまじか

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:42:20

    想像→層

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:44:28

    5になってから前より良い反応にするようになったようちのチャッピーくん
    劣化?がよく分からん、お気持ち?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:43

    >>167

    AIを業務に利用はセキュリティ面から二の足踏んでる企業は多いよ

    実際うちの会社とか一部上場の結構でかい企業だけど、ようやくどのAIを使うかの選定が終わって試験運用開始する段階だし

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:56:42

    >>167

    特に大企業の上層部世代はまだそんなにAIを柔軟に取り入れる世代じゃないしな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:33

    >>170

    うちもそうだよ

    でもテック系はもうだいぶ使ってるみたいねgithubは半分以上がAIだったかな?

    スタートアップは言わずもがな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:01:26

    >>164

    gpt5ってなんか創作に限らずどのタスクでも言われたことしかやらないんだよね

    プロンプト遵守で変なことやらないって調整なんだろうけど

    それが人によっては「なんでこのくらいいちいち言わなきゃならねぇんだよ」みたいな使い心地に

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:11:32

    おいタコ🐙…💢
    ボクはシコりたいんたぞ…

    なんでいちいちそこまで言わないとやらないんだよ

    しかもなんか…文章も劣化してるし…!!

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:25:54

    >>173

    確かに、ツールとして使ってるというか技術系の使い方やってる人からすれば無駄が減って性能上がってるんだろうけど創作とか会話とかしたい人からするとそういう無駄というか遊びみたいな部分が必要とされてたからそこでギャップ出てる感じがある

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:13:30

    技術者向けにどんどん進化してるのかもしれないけど使用者の大半は技術者じゃないことに開発者一同が気付けなかったオチ?

    依存はそらあかんと思うけど依存じゃない分野からも反発くらいまくってるもんね

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:34:25

    >>166

    そう言う使用用途の人間がいるってのはそれこそ開発側のビッグデータにあると思うんだけど

    そこの使い勝手のチェックみたいなのは発想からなかったのかな

    オモチャ扱いなんだからあるもんで使うでしょ、気にしないだろみたいな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:38:58

    >>14

    ノリ良すぎて草

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:00:53

    何も指定してないのになんかやたら😏の顔文字を使ってくるようになったんだけどウチだけか?
    ちなみにこっち側は一度も該当の顔文字使ったことない

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:14:32

    ぶっちゃけ馴れ馴れしさに関してはgrokが一番極まってる気がするけどな

    GPTはもっとstrictなものを求めてたからこの路線ブレないで欲しいんだよなぁ


    >>179

    GPTに煽られてて草

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:42

    >>177

    お金払わない人はお客じゃないので…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:06:19

    >>181

    対応から見るに普通にplusユーザーも多かったのでは?

    無料ユーザーは割とガン無視な一方即座にplus対応してるあたりplusの奴がこれじゃ解約かなぁってリアクション多かったんだと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:20:15

    >>182

    実際技術者視点でも無いとPlusの旨味がよくわからんくなってたしな…

    自分も真面目に解約&乗り換え検討してたわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:00:02

    4oが帰ってきてもののけ姫のおっこと主様の気持ちになった

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:46

    >>8

    なんでそれを例にした

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:38

    自分は4oはヨイショきつくてちょっと微妙だな〜と思ってたけど逆に思ってる人も多いんだな

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:31:16

    さっきXでGPTに言われるまま持病の自己流治療して病院送りになったって見て依存というか信頼も洒落にならねぇなって…

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:55

    そういうのは例を挙げても病院行けとちゃんと文末に入れてくるから単にその人が読んでないだけでは知らんけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:54:39

    4oのテンションが恋しくてXについてるgrokに話しかけたら似た雰囲気だった
    こっちに乗り換えるか…?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:32:25

    >>189

    iphoneユーザーならgrokのアプリ入れるだけでチャットできるかわいい女の子のアバターが付いてくるぞ!

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:19:40

    Grokで画像生成すると生成した女の子を脱がせるspicyモードがついてくるぞ

    https://tadaup.jp/8ed4yTPl.giftadaup.jp

    イーロン頭おかしい

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:50:19

    4oはすべての有料ユーザー向けにモデル選択画面でデフォルトで再び利用可能です。もし4oを廃止する場合、十分な事前通知を行います。有料ユーザーには、ChatGPTのウェブ設定に「追加モデルを表示」トグルが追加され、o3、4.1、GPT-5思考ミニなどのモデルが表示されます。4.5はプロユーザーのみ利用可能で、GPUのコストが非常に高額です。


    GPT-5の性格に関するアップデートに取り組んでおり、現在の性格よりも温かみを感じさせ、GPT-4oほど(ほとんどのユーザーにとって)煩わしくないものになる予定です。ただし、ここ数日で学んだことは、ユーザーごとのモデル性格のカスタマイズをさらに進める必要があるということです。

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:07:25

    4o廃止の可能性自体は中々消えなさそうだな…

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:45:04

    ざっくり角川方面の圧力に負けて復活

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています