- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:51:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:52:23
石燕が描いてたのは火車、ぶらぶら、ぬっぺっぽう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:53:24
ラストの絶望感よ
田沼多方向から追いつめられてる…って思ったら、利根川の決壊も噴火のせいみたいでうわぁ…ってなった - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:53:36
定信くん
復讐のために地位を上げようとするのは権力握った時に矢印が変な方向向くからやめなさい - 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:05
たておつ
エロ同人誌から名前が売れていく人も多いのは現代に通じるものがあるな! - 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:43
一橋は天候も操れるのか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:54
おていさんとおつよさんのつよつよ女がブレーンにいるのいいね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:59
おつおつ
今回はクリエイター回だなと思ってたのに一ツ橋ィ! - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:18
一橋勝利
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:23
豪雨の中で激しく舞い踊るラスボス怖すぎて草生えた
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:09
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:19
歌は修行に出たんか?あれ
爺妖怪では? - 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:48
やっぱりこのドラマの一橋、〇蟲王だろ!?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:00
ある意味において田沼様(意次)のために書かれた物語が、田沼時代終幕の引き金を引く定信の心に火を付ける描写好き
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:02
蔦重ママ、第一印象だけ最悪であとは普通に良い人に見えちゃうや
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:09
それぞれに売りてえ本がある、やりたい政り事がある、なのに権力欲っし〜で貫き通してきて怖い
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:12
たった今べらぼう直後のニュースで豪雨災害やっててヒィ…てなった
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:21
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:22
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:22
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:32
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:36
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:58:01
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:58:10
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:58:30
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:58:46
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:00
なんか田沼の側近ノリノリになってて笑うんだわ
スパイ容疑掛けられてるあの人 - 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:07
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:13
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:13
込めた思いをそのまま受け止められるわけじゃないもんな()
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:31
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:47
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:00:05
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:00:10
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:00:46
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:00:49
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:09
次回予告のカモ平でガッツポーズしたの自分だけじゃないだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:14
真面目に仕えてくれる田沼一家に頼るの当たり前なんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:17
ラスボスがラスボスしてるのがね
勝利エンドなのもある意味嫌だ - 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:30
全部生田斗真のせい
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:31
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:41
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:19
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:23
ほぼ最高権力者になってもいちいち政策通すのにやれあいつを説得するにはだのあいつが反対するだろうしだの考えてたら嫌になるわ
そら古今東西みんな粛清する - 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:25
あそこで髪結い仕事やれる機転の良さは間違いなく蔦重の母!って説得力がある
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:29
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:42
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:03:17
雑な導入だったのに受け入れてる上様よ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:03:32
天保の改革は鳥居が悪いよ鳥居がー
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:04:06
とゆうか蔦重ママが蔦重の母って説得力出すのが上手すぎる
親父殿さえ認めてるし - 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:04:16
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:04:18
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:04:19
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:04:25
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:05:33
田沼は恨み買いすぎてな落とされるのもわかる可哀そうな塩梅
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:05:41
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:05:50
あの鬼レベルのコミュ力がな…親子じゃなかったら逆に嘘だ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:05
田沼様、息子の思いを受け取って立ち上がったのは凄いけど
やっぱり老けたな…とか若干投げやりだな…って感じる部分増えてきたのがお辛い
定信を舐めてちょっと対応雑になってるあたり特に - 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:42
トラウマにうなされてる歌見るの辛かったわ。蔦重の期待に応えようとしてるから逃げるに逃げられなくなってるし
蔦重も歌のために良かれと思って勧めたことが、歌をどうしようもなく苦しめてるの理解してて辛そうだった。蔦重だって万能の神ではないんだよな
先生に再開できてよかった - 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:44
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:47
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:07:04
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:07:36
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:07:51
勝手に期待した結果潰れかけた歌が不憫すぎてな
亡霊はさっさと成仏しやがれ - 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:07:55
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:10
- 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:32
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:45
- 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:12
実際だからこそ佐野に息子ぶっ殺されたの忘れないか?お前ってなる
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:23
- 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:10
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:16
- 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:18
枕絵を勧めかけて言い淀んだ蔦重に歌麿の過去への配慮が感じられて良かった
素人ではあるけど良い兄貴分なんだよな - 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:39
まあ実際鎖国したせいで外国に負けるの考えると
内輪もめでもめてるのくだらねえってなるんだよな後の時代見ると - 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:11:16
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:11:24
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:11:49
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:12:15
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:13:23
- 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:13:26
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:13:49
別に田沼は偏見で定信侮ってるとか奢ってるわけではないと思うけどな
確かに定信は地元の治世では上手くやっていたけどこの時点で国政では素人なわけだし田沼憎しで反発しているところも多い
実際この後本人が老中になったら田沼の政策をなぞってるようなものも多い - 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:13:58
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:14:02
まあ餅は餅屋にするべきだったわな
蔦重はこんかいあんまりよくなかった - 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:14:21
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:25
歌関連になると蔦重よく失敗するなーとは思う
人間だからしょうがないが - 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:29
- 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:33
- 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:34
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:16:03
- 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:16:49
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:17:13
歌関連の蔦重暴走しがちで好きになれんのよね
気持ちはわかるが歌にとってはそれがプレッシャーになってるし - 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:17:41
なんか愚痴言いたいだけの集まりっぽいし、年齢層も若い印象であんま深いこと考えてなさそうなんだよな
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:03
- 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:06
まあ、なんだかんだ言っても田沼よりも短い政権だった定信だけど田沼よりも新規の独自政策を次々と成功させているわけだから、政治家としては田沼よりも成果はあげてたよ
(田沼の成功政策は吉宗時代のアップデートばかりで独自政策はすべて失敗ないし中止) - 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:31
今回の蔦重は失敗したところはあるがそれだって歌麿を一人の絵師として送り出そうとした結果だからな
「一生俺のところで義弟で助けてくれればいいよ!」って言えば確かに負担はないんだろうけどそれで良いのかと言われるとね - 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:48
でもそんな蔦重だから歌の殻を突き破ることができたのだ。だからこれで良かったんだ。ここから先は蔦重ではなく先生が歌を導いてくれる
- 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:19:13
とゆうか先生が足抜け前に死んでたらあーなってただろうからな
- 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:19:30
- 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:19:38
- 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:20:16
- 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:20:26
まぁ史実的には蔦重の方がガッツリ早く逝くんだし、ぬるま湯に浸からせてただけだとそのタイミングで詰んじゃうしね
滅茶苦茶辛い事にはなったけど、独り立ちするきっかけにもなったよ - 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:20:33
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:21:27
何なら逮捕とか考えると独り立ち成功できたとも言えるのか
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:21:39
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:03
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:11
歌は自己評価低いし
逆に蔦重は歌を高く評価してる反面、歌にとっての自分の(恋慕に近い感情向けられるぐらい)重要さに気づいてないし
過酷な育ちもあって、お互い変に自分を低く見積もってるのがすれ違いの一因だと思うんだよなこの義兄弟 - 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:18
助けてもらったというか近場の会津の米を白河に輸送してもらう代わりに
白河江戸藩邸の米を会津藩邸に送るという単なる交換
そうしたほうが、会津から江戸に米を売りに行くよりも輸送費がかからなくなるので
- 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:28
三浦がやたら蔦屋にグイグイ絡んできたり田沼様といる時に意味深なカット入るの多かったりで心の休まりどころが無いよ……
- 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:51
お前どこ中よ?みたいなノリで犯罪自慢してて爆笑したわ。燃やした国に留学する面の顔の厚さも大好き
- 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:23:08
まだ本格的に本屋をやりだす前の、いわば妄想に近い夢だったのが
実際その通りに進んでしまっていたからな
このまま行けるし、日本橋の本屋にまでなった今の俺ならなお大丈夫、みたいな過信が蔦重にも出てきてたのか
でも歌麿のことわかっているようでいて、三つ目を持っていることはわかってなかった
石燕先生出てきてくれてよかった
- 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:23:16
まあ後世ではあーだこーだ言われるけど、その時その時代のやつはなんとかしようと知恵振り絞ってるわけだしね
場当たり的な対応と長期的なプランを織り交ぜて走りながらこなすしかない - 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:23:45
歌の心中がやばすぎた回だった
ナイスだ妖怪お爺ちゃんってなったわ - 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:24:09
今回蔦重もあんまり良くなかったそれはそう
でもそれをちゃんと登場人物たちに認めさせ見つめ直させた上で次回まで嫌な感じに引きずらないのが大河べらぼうのいいところだよなって思ってる
分かって書いてるってことだからこっちの認識とのズレが少なくて気持ちよく見られる - 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:15
- 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:53
水野もそうだけど天災があると物理的に復興の金がかかる+アイツの政治のせいだ!って迷信のダブルパンチだからね
田沼は斬新な経済政策で失敗したことも多いけどそれも天災から立ち直るための苦肉の策ってパターンが割とある
- 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:58
- 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:26:09
三つ目といえば写楽がこれから出てくるの何…?
まだぶっ濃い隠しキャラいるってどゆこと… - 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:26:11
- 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:07
ここまで失敗(というか空回り)し続ける主人公ってのも珍しいよねぇ
なんどコケても立ち上がるというか、何度も階段から突き落とされるというか
それでも無能感は一切ないし不快感も無いの、作り手のバランス感覚が凄まじいわ
- 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:31
- 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:32
- 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:37
そして世界のウタマロに
- 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:53
- 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:07
- 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:12
- 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:22
- 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:48
- 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:48
歌も歌でちゃんと店内でも認められて安心したわ
- 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:29:26
おていさんだけでなく、店の面々も歌をちゃんと見て心配してくれてるの良かったな
- 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:29:30
- 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:29:38
- 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:08
男女で言ったら好きでもない相手の告白に応えてやれくらいの暴論なんだが同性だとちょいちょいこのレベルのことを言い出す人がいる
- 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:49
- 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:55
ギリギリ見つけ出したんだなある意味
- 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:57
- 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:58
いや、その二つは享保の改革のは別の問題に対処していて劣化コピーというほどコピーしてないというか、あえて享保の改革のコピーを指すならば田沼時代の方がよっほどコピーだったぞ
- 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:31:26
- 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:05
- 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:07
- 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:30
シンプルに一緒に遊んで楽しかった
お前は楽しくなかったか?って訊いてくれる師匠が良かったな
蔦重のためとか恩返しとか売れなきゃとかそういうのじゃなく
絵を描いてて楽しいという原動力を思い出させてくれた感じ - 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:31
まあ物書きからすれば色々制限した定信は嫌いだろうしな
- 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:33:12
- 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:33:42
- 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:41
絵柄や文のクセで○○先生では!?○○オマージュでは!?って悟る展開ほんますき
大昔に好きだったけど作者不明だった絵にたまたまSNSのTLで流れてきて再会するやつを江戸時代からやってる - 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:50
- 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:17
まあ実際兄貴分だしな拾った時から
- 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:48
- 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:53
- 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:58
今回出てきた女性が後の歌の奥さんだろうか
- 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:56
大河ドラマで待たせたな!っていうと過去作の有名台詞思い出してフフ…てなっちゃう
もしかしたらそれこそオマージュなのかもしれない知らんけど - 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:29
蔦重が働いてる最中に話しかけて来て忙しいんだけど何って歌が言ってて笑った
またなんか思いついたなって思ってただろうし - 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:56
- 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:20
ところで新さんとふくが幸せそうで良かったよ
もう今回でクランクアップで良いよね? - 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:31
- 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:39
- 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:52
- 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:08
クララのばかーー
- 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:13
今回の蔦重は焦りすぎではあるが間違ってたかと言われると違う気もするな
単純に歌麿が自分の創作に向き合うには蔦重への複雑な感情込みの義務感より楽しさを教えてくれた師匠の方が適任だった
それだけ - 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:26
諸藩の叛逆が怖いから高等教育を制限した結果
専門の学者が民間に逃げて国家プロジェクト(日本地図作成や暦の作成)に必要な人材が幕府にいなくなるのが江戸中期〜後期 - 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:50
- 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:41:23
- 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:42:45
- 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:33
おていさんが毎回よく見てくれてて癒しだ
ババアも安定感のあるババアだし - 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:04
- 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:35
- 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:18
蔦「なんでも絵にしてやるよ!」
歌「…じゃあまずは、耕書堂主人図とか…?」
蔦(このタイミングでアイデアを思いついた顔)パァアアアア
歌「な、なに…?」ドギマギ
歌、ステイステイ 情念が漏れてる - 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:15
歌が絵を描く動機がいつしか"蔦重のため!"が大半になって潰れそうになってたから、ここらで原初のときめきに立ち返るのよかったね
- 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:41
なんかまだ「喜多川歌麿」前夜なんだよな
だからまだ今はただの「歌」
成る前の青臭いただの青年 - 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:32
一橋って領地も何もない将軍のスペアを作るだけの存在だから
生田斗真も息子が将軍になった時がピークであとは虚しい余生なのかもしれない - 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:50
今の歌に必要だったのは良い意味でちょっと適当な所のある亀仙人タイプの師匠だったか…
- 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:02:44
- 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:04:02
- 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:04:39
- 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:50
- 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:50
- 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:47
- 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:44
- 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:09
- 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:59
たんこぶ作った時に初めて会って絵を写して、たんこぶが引いてきて唐丸が羽織着てるときにうちで絵をやらないかって誘ってるから一度ではないはず
- 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:40
今回のタイトル「時が来た」でも良かったなってくらいの勢いだった
先に予告で何度も観ちゃってたから蔦重が何度も「時が来たってことよ」って言うのに同じ台詞じゃんってビクビクしたけど
あれ本編が初見で蔦重の台詞重ねからのラスト一橋「時が…来た…!」で落とされたらもっと鳥肌だったと思う - 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:28:14
可愛いなあ
- 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:31:42
- 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:31:47
- 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:28
石燕先生が人まね歌麿=三つ目だとわかるの、一瞬でも師弟であった繋がり的なものなんだろうけど「名前やジャンル、垢が変わっても絵柄で好きな絵師だと確信が持てるオタク」みたいな感じに見えてしまうなと思ってしまった
- 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:47:17
- 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:55:30
- 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:03:47
- 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:08:42
今回は歌麿の片想い云々ではないけど
例の片想いが報われなかった回から何か妙なモンペ兼蔦重のアンチ的なやつが一部ついたなあという印象
だからそういう可哀想フィルターかけて今回も見てるんじゃないの?って文脈かと思った
個人的に歌麿は好きなので苦しみながらも何とか巣立って「自分」を見つけてほしいと思ってる色んな意味で - 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:13:57
- 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:49
- 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:25:37
「歌麿の絵」を自分自身が認められた、二重に象徴的なシーンだったのが粋でいいな
- 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:36
- 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:43:14
わかるクリエイターとしては素人でも商売人としては流石に一級
そこで枕絵なら売れる!って推したいのを一旦飲み込んだだけでも蔦重はちゃんと配慮してるなと
あ~しかし定信くんと一橋が繋がってしまって怖い…上様カウントダウン怖い…
- 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:44:06
- 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:49:53
須原屋さんはあの時代の荒俣宏だった…?
- 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:06:41
あー二次創作でバズり倒した神絵師が企業から声掛けされてオリジナル作品出さないか提案受けてると思うとある話なんだな
別の例えすると 漫画家で言うプロアシをずっとやってきて稼いできたし満足してるけど、一次創作やろうとして苦悩してる感じ
- 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:21:31
歌が自分の部屋に引きこもってて食膳が下げられた時に
つよさんが私も歌の部屋で食べようかなって軽~い調子で言うの好き - 198二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:33:13
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:53:09
田沼様と定信くんて50歳も年の差あるんだな~
そら多少反抗的でもまあやる気のある若人カワイイのうってなるのも少し分かる気がする
ちゃんと導いてやればむしろ国の未来が明るいわけだし
ちゃんとすればだけど…
- 200二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:05:00
このレスは削除されています