- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:42
最上大業物と互角にやり合える鉄パイプ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:43
燃える鉄パイプかっこいいけど溶けそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:52
異様に硬い気もするが、一応ただの鉄パイプなんだよな?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:02
そのうち黒刀になってるんだろうな…刀?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:19
ヴェルゴの竹と同じで覇気で固めてるだけだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:07
燃えてるけど多分これも炎になってるから問題ない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:24
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:34
ゲバ棒
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:46:42
名前付けることになったら『エース』なんて名付けてややこしい事態を招きそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:40:12
業物として祀られたら製造工場も喜ぶ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:43:01
ゲームにたまにあるふざけた見た目名前からは想像できない強さのユニーク武器
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:46:37
最上大業物21工“鉄”パイプ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:36:05
黒刀に成った鉄パイプ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:54:47
エース(最上業物)、エース(海賊)、エース(鉄パイプ)
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:00:06
刀「真面目に凶器やってる自分らがバカみたいじゃないですか」
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:44:50
そっちは打つ時に製作者の覇気的なのを上乗せできるっぽいので…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:17
黒刀ってより、黒パイプ…?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:14:44
こんなのが元々は何処ぞの建材に使われてた事実
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:20:23
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:42:41
ヴェルゴみたいに竹竿じゃないだけマシかな……
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:21:31
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:22:11
多分、すぐ替えのきく武器として扱われてるんだろえな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:24:52
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:37:44
武器の質で圧勝していながら鉄パイプと互角って使い手の技量や覇気が余程劣ってるんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:52
ニュアンスで言えば某漫画の念みたいな話になるけど
「思い入れがある分覇気が強く纏える」みたいな心理的メリットあるんじゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:39:03
そこで「サボすげぇ…」じゃなく「藤虎だせぇ」になるからお前はダメなんだよ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:41:11
読者が知らないうちに力尽きて代替わりしてたりはしないのだろうか