もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:18

    恒久的世界平和を実現しようとすることって型月的には間違い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:23:33

    世界平和で人類みんな一丸になって発展していくなら別に問題ないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:46

    だいたい個人の喧嘩レベルの争いや競走まで無くして失敗してるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:06

    理想は立派だよね理想はね
    手段はどうするんです?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:17

    大体争いを無くすの方向性がミスってんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:35

    >>3

    その辺りなくせないなら世界平和とか無理でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:41

    個人の一存で一気に押し上げるのはダメだよねって印象
    キリシュタリアは文句あるなら神になってから反抗すればええやんって考えだっただが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:17

    この3人の場合はゼルレッチの監修付きだったからどうなんだろう
    第3魔法による資源戦争の廃絶までだったらセーフだったのか失敗を見越して顔出したのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:05

    一応ゼルレッチも人類が魔法を技術に落とすことは肯定してる側だから、まぁ面白い計画だから顔出したろみたいな気持ちはあったんじゃない?

  • 10二次元好き匿名さん25/08/10(日) 21:45:57

    >>1

    種族全体で目指すべきものではあるけど少数や個人が自分の尺度で考えた自分にとっての恒久平和を人類全部に説明もなくある日いきなり適応するのはアカンでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:48:23

    理想は目指すべきなんですよね
    ただそれが完成して恒久化してしまうとすれば 明日の来ない永遠 では?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:14

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:25

    というかapo見ろ

    人類の意識のステージを上げずにいきなり第3魔法適用しちゃうとあかん(意訳)と言ってくれてるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:48

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:11

    >>13

    まぁ、スーパーマンのスーパーパワーはカンザスの心優しき朴訥な青年クラーク・ケントが使うからスーパーマンなのであって、俺がスーパーパワーを持ったところでスーパーパワーを持ったボンクラが生まれるだけだからな。

  • 16二次元好き匿名さん25/08/10(日) 21:54:32

    遥か昔に第3魔法適応したと思われるユニバがコミカルの皮被ったマッポーの世だし不死やリソース問題を解決した程度で人間が己の悪性を克服し、その力を正しく使えるとは思えん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:25

    >>13

    >>14

    原文 (サーヴァントから与えられた奇跡では人類は精神性すら捨て去るかもしれません)


    これを今を生きない奴が世界を変えるのはダメなのか

    人の所業ではない奇跡で実現してはダメなのかはわからん

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:28

    すっごいふわふわした優しい作風の物語ならともかく
    真面目に考えると人間から競う争うという選択肢を奪う事でしかないから
    どんな作品でもあんまり肯定的な書かれ方しない気がするけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:00:05

    どう贔屓目に見ても、俺が不老不死になったとしても天草を失望させる程度の小粒な存在しかならないという確信がある。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:01:04

    このレスは削除されています

  • 21二次元好き匿名さん25/08/10(日) 22:02:51

    >>19

    わかりみ。ダルくてもやらなきゃならん事すら取り上げられたら無限に怠惰する自信がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:02:58

    なので精神ごと人類を神にする必要があったんですね

    🥸🔪👱‍♂️アッ゙

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:26

    >>8

    どっちもじゃない?

    ゼルレッチ相手に成功か失敗かみたいな確率論を話してもしょうがないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:28

    要は皆で考え、一歩ずつ平和に向かって進んで行きましょう、誰か一人の考えで無理やり人類をステージアップさせるのはダメ
    ってことよね

    だから中国異聞帯はあくまで始皇帝自身が全力で進化して統治した結果でしかないから、恒久的な平和に誰も文句を言ってない
    知能レベルも生き死にも全て始皇帝の統治の上、ってのは苦言を呈されてるけどそれにしたって普通に歴史上何度もあった話でしかないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:08:27

    >>21

    まぁ、不老不死になれるならなりてぇよ、というのは本音。

    でもそれは天草やキリシュタリアが望むように偉大なことをするためじゃなく易きに流れるだろうな、ってのが自覚できるのがね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:52

    じゃあそもそも人類の滅亡自体起こらないようにすれば結果的に永遠に人類史は続いていくのではってことになるのかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:08

    >>16

    微妙にスレチだけど惑星が何処ぞのメトロ◯ドシリーズとかあの辺りレベルで雑に吹っ飛ぶ事例が頻発してるっぽいのちょっと不安なんだよなあれ

    第三魔法実現して資源絡みの戦争無くなっても居住可能惑星が減り過ぎたら居住区(スペースコロニー含む)巡ってガチ戦争やんあんなの……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:04

    人間が全員ディノスになった途端平和にはなるが剪定されるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:29

    「争いをなくすということは人間を無くすということだ。そもそも、理想として成り立っていない。まるで子どもの戯言だ。」
    zero綺礼はこう言っとるな

  • 30二次元好き匿名さん25/08/10(日) 22:28:33

    >>25

    俺はなりたくは無いな。疲れるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています