- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:31:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:33:18
炭治郎だからとか関係なく約束があるから蘇ると思うぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:25
まあ確かに、記憶が多少ちらつかないと何の感慨もなく死にそうではある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:44:13
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:37
そもそもの話猗窩座って別に炭治郎ナメてるとかはないので負けて悔しいから復活すっぞ!みたいな手順で進化未遂してないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:50:19
炭治郎というか透き通る世界(=目指してた境地)が重要だったイメージだな
猗窩座の頸を落とすには透き通る世界がほぼ必須なので倒すための必須スキル→頸克服みたいなクソコンボは炭治郎じゃなかったとしてもあると思う - 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:58:33
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:00:04
それは縁壱が例外過ぎると男だからなのでは疑惑の方が立つ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:08:17
考えられるのは2パターンかな
1.首の再生はせずに普通に消滅
2.首の再生する。この場合、他の鬼狩りは声掛けせずに普通に背後から正々堂々でない攻撃するので自滅を選ばず、もっと最悪な状況に突入 - 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:13:37
首切って追い打ちしまくればさすがの猗窩座でもしんどいと思う
兄上だって生き恥感じたけど再生できないほどの猛攻受けてそのまま死んだわけだし - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:52:17
それはまあ縁壱だし……
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:54:14
半天狗の様子見るに、膨大ではあっても再生には限界があるみたいだから切り続ければいつかは倒せるだろう。猗窩座相手にそんなことができるなら。