- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:33:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:11
青銀乱残光が分身技になってるし
原作絵でかつメチャクチャハイスピードで腕ブンブンする猗窩座が見たかったんですよ
アニオリ先生 - 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:10
まあ細かいことは気にしないで
義勇の描写は無限列車のときにやってたディレクターズカット分割版で盛られますから - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:07
最強技であるはずの破壊殺滅式がなんかエフェクト抜きに殴る技になってるし…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:17
滅はワシもあれっ?てなったんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:25
ufoお前は映像技術だけは手放しに凄い…ただそれだけだ
毒にも薬にもならないアニオリ増やして原作の大事なシーン削るのはルールで禁止スよね - 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:22
鬼滅アニメ=ハリポタ映画
原作の魅力はやはり原作でしか味わえないんや - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:45
1分経過
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:12
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:18
炭治郎立志編のしのぶの死んでるんじゃないんですか…?…糞
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:08
ムフフみんなで紙飛行機作るのん…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:21
笑ってしまう
これ以上長くして客が漏らすのを続出させろというのか - 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:24
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:55
あっやっぱり善逸の「滅」(隊服書き文字)見えなくなってたっスよね
自分の目が悪いだけかと思ってたから安心したのん - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:41:41
否定できないのはルールで禁止スよね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:42:15
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:50
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:02
滅が消えてる問題についてはそもそも原作では火雷神で見えてた滅が後のシーンで消えてる(羽織が再生してる)ということがあったから作画コストのことも考えて見えない状態で統一したのだと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:15
原作読んでないからすごい数の知らんかった情報が集まってきている
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:36
狛治と親父のセリフ減ってたり恋雪さんの手が触れて猗窩座から狛治に戻る扉絵が見られなかったりと不満もあると言えばあルと申します
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:38
原作ではその後普通に羽織来てたから整合性の方を優先したのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:12
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:50:46
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:14
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:36
親切柱という蔑称で引いたのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:56:37
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:02
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:16
おそらく無限列車地上波発放送のときにやってた24分区切り追加シーンありのアレのことと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:21
無限列車の時は原作にあった結核の青年が炭治郎の精神の小人をパクるシーンとかが追加されてたっス
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:40
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:59:54
スケスケを習得したタンジェロに対してコイツ危険なのん今すぐ殺す…って判断して放った技なんだ、普通に最強技だと思ったほうがいいよねパパ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:01:00
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:02:33
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:06:30
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:08:08
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:12:20
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:48
しかし…黒バックの背景にキャラのイラストが流れてくる演出は無限列車と同じなのです
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:12