- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:43
たまに軽量級のメダリストが無差別級の全日本選手権に挑戦して多少勝ち上がることがある
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:59
レベル差があれば
1964年最初に五輪競技に選ばれた時は無差別級しかないし小さくても勝てると言う幻想があった
なお - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:36:52
何の為に体重で階級設けたと思う?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:39
技術で体重差を覆すには不意打ちと素人とプロ以上の差がないと不可能
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:45:33
勝てるけどトップレベルだとそのさらに一握りの超人だけが可能と言う感じ
昔だと無差別で決勝まで言った古賀稔彦
最近だと阿部一二三が何回か勝ってた - 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:24
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:26:59
70キロないぐらいの大学生が150キロの元ラガーマン簡単に転がしてたし、ド素人ならありあるとは思うよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:34:07
ド素人相手ならぶっちゃけ全然いけるな…重いなら重いで効く技はあるんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:50:08
柔よく剛を制し剛よく柔を断つとかいう前半ばっかり引用される言葉
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:50:59
2階級上くらいならパリ五輪て角田さんが巴投げしてたな
かっこよかった