- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:59:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:01:39
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:02:33
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:16
普通にバギーが無理無理言うだろうな現代の四皇は
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:04:16
ロジャー自身の生き方も「あんな無茶な生き方で運よく生きのびた結果が海賊王」って言われるレベルなのでそういう意味では豪運の塊かもしれんね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:04:22
出来ないからシキに殺されかけた
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:24
シャンクス級の覇王色あれば一応数の不利は何とかなる筈なんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:49
白ひげとの喧嘩も傘下込みじゃなくて本隊単独での喧嘩だしシキの艦隊との対決は嵐のおかげで痛み分け、最初で最強の敵がロックスなのもある意味で納得できる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:07:28
これに関してはレイリーやギャバンがどこまで強いか次第なところはあるよな
4皇や大将は1人だけで戦況変えるって扱いだから単純な兵力では語りにくいところがある - 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:08:54
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:01
百獣とビッグマムはきつそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:20
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:12:27
ギャバンが覇王色コントロールできる一握りの猛者で過去も神の騎士団を攻略してたとかなり盛られて幹部レベルの力関係よく分からなくなったところはある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:15
ロジャーが四皇級に強いのは確定として
レイリーギャバンバレットと三将星とか大看板に匹敵する面子はちゃんと居るんだよね
その下のメンツの強さは不明だけど、言うほど他の四皇勢力に比べて弱いか?って思う - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:41
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:55
本編のビッグマムや白ひげと比べて兵力足りてないってのはそうなんだけど逆にロジャー時代(25~38年前)はビッグマムや白ひげが層薄くない?ってのもあるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:35
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:02
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:04
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:19
烏合の集なんて部下の質関係なく覇王色で終わりなんだよなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:41
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:21
ロックス崩壊が38年前、ロックス残党が名を上げ始めたのは33年前からだからロックス倒した後は割と余裕だった時期が長い、どちらかというとポーネグリフ読めないのが問題だった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:42
そもそも金獅子に圧力かけられて逃げてきたけど捕まって悪天候がなかったら死んでるってのが公式だろう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:29:27
時系列で考えると同じロックス所属の白ひげやマムも全然大した事なかったであろう頃から現代の4皇レベルの兵力があったシキは何かおかしい
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:34:05
普通に考えてビッグマムはその時代は別の戦力があったんじゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:52
カイドウの過去回想で28年前の時点で「これからロックスの残党が台頭してくる」って言われてたからまだ戦力なかったんじゃないかねマムも
カイドウに関しては20年前ですら5年かけて漸く1000人の兵力とかそんなもんだった - 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:10:45
軍子が一味を締め上げた場面で能力者の有利性がよく分かる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:12:47
絶対ロジャーは普通に突っ込もうとして両翼に止められてる
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:21:18
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:23:03
協力型の海賊団だったのがデカいとか?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:42:23
その2人に関してはこれからの描写で更に盛られると思うぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:53:18
少なくともvsシキみたいな状況だと普通から死ぬらしい
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:58:35
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:40:55
そもそも当時はシキレベルの兵力で一番の軍隊レベルだから
今のマムやカイドウ、2年前白ひげのほうが兵力も質ある
ロックス~ロジャー時代はは少数先鋭、今は総兵力の時代 - 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:21
実際なぜかガープが共闘してくれたけどそれがなかったら普通にロックスに負けてゲームオーバーだからな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:34:09
世界から恐れられた巨兵海賊団も数百人とかだろうし現代の四皇だけやたら兵力凄いよな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:40:23
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:44:50
マジな話運が全てを凌駕する
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:31:41
物理的な意味でブルックの頭の中にあるんだろ?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:33:39
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:36:25
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:04:57
キショ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:06:07
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:37:47
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:18:38
これ普通ならやられててもおかしくないよな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:16:30
ロックスの頃は、子どもたちは戦力にならないだろうからな ギリギリで長男長女くらいか?
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:51:19
進歩した技術も取り込んでるからゴロツキの領域を超えてる
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:25:09
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:37:25
その気になればレイリーが何とかできるし…
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:50:18
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:08:44
負けてもなんとかなるのはルフィからしてそうだから運は必要だと思う
最強の生物でも運に恵まれなくて一生の傷を負ったりするし - 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:03:02
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:06:01
カルメルやtボーンならわかるんだけれどな…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:53
- 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:34:26
てかシキは戦艦や海水も浮かせられるから海戦だと海水浮かせて落とすだけで敵がどれだけの艦隊用意しても秒で無効化できるからな
シキとの海戦で痛み分けって天運が味方したにしても片っ端から覇気で浮遊物上がらないようにしてたんやろか?
- 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:23:14
ほんそれ色々可哀想だったし
- 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:24:03
サンジ「…………………」
- 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:49:00
ロジャーがアイドルにメロついていたのが本当に辛い
胸が苦しい - 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:22:47
後ろの幽霊っぽいのは誰だろう?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:30:41
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:48:03
清純なら海賊をやってないからな…まず
- 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:06:19
ロジャーがアイドル化していて草
- 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:09:54
- 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:38:04
それはそう普通の感覚なら…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:04:38
多分、作中にないヤバいエピソードもありそう