あの…2202観てるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:42

    古代のメンタルが回復するどころかどんどんズタボロになっていくんスけど……これが主人公にしていい仕打ちなんスかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:27:15

    さあね…割と賛否両論なのは確かだ…
    しかし旧作ガミラス本星戦後を見るに割と古代くんのメンタルはこんなもんだという科学者もいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:28:31

    まだ20代前半なのに艦長代理やらされるわイスカンダルとの約束破って波動砲艦隊作りまくる防衛軍の存在やガトランティスのせいで終始メンタルにヒビが入ってるんだよね酷くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:30:57

    だからイスカンダルに旅した者が等しく十字架を背負わなきゃいけないんだろっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:31:43

    とにかく2202の古代ってヤツは沖田艦長は荼毘に伏してるし雪ともすれ違うしで精神的支柱になってる人物との関係すらも問題がある危険なヤツなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:32:51

    >>4

    やらなきゃいけない時にきっちり波動砲の引き金を引いたそんな古代を誇りに思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:36:07

    ズォーダーの言ってるのをちょっと正論だと思っちゃった節もあるんじゃねぇかなって思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:39:54

    星巡る方舟観たあとだと沖田艦長の存在が古代にとって思ったよりデカくて驚いたんだよね
    もしかして旧作みたいに父性を感じてたタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:40:33

    立てこもり犯説得する刑事みたいに愛愛うるせえんだよゴッゴッお猿さんがよ!ってなりながらリアルタイム上映見てた、それが2202です
    スペース遊牧民のヤバい大ハーンたる星巡るのズォーダー、どこへ!
    挙げ句の果てにドレッドノート級戦艦の話しただけでブロックする副監督あなたはクソだ

    まあ蛆虫が一掃されてヤマトという選択→2205→3199……神になるからマイペンライ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:42:39

    >>3

    人口7割減ってる地球からすればむしろ無理矢理対等になるにはこれしか無いんだァ……勘弁してもらおうかァ……は確かにそうなんだよね

    個人的に3199の三章劇場冒頭ナレーションで「この宇宙でたった1人でやっていくということに人類は怖かったんや」という台詞は凄く良かったのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:43:36

    土方さんが艦長してる時の方がヤマトの行動も早かったしやっぱあの歳で艦長代理しちゃったのがまずいと思ってんだ
    まっ他にできるヤツいないからどうしようもないんやけどなブヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:45:15

    >>4

    お見事です島ボーあなたはやはり古代の親友だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:32

    節々に沖田艦長への信頼がみてとれて2199時代のヤマトの生活はかなり楽しかったんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:55:30

    波動砲艦隊については仕方ないとはいえアレ総動員して結局勝てないガトランティスが強すぎを超えた強すぎ
    余計病みそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:05:53

    全地球人によって生かされたというのもデバフだと思ってんだ
    うっかり死んだら全人類の思いと次元断層が無駄になるでしょう
    まっ(臆病に)なるわな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:08:30

    >>8

    古代が艦長室を訪れた様子を佐渡先生がまるで親子じゃねえと評してるんだ、関係性が伺えるんだ

    しかし2202では元ヤマト乗員と言うだけで黒服や憲兵に監視されるんだ、まるでZのアムロなんだ

    どうして出渕ップ以下2199上層部をトバシて復活篇の亡霊を呼び戻しこんな猿作品に貶めたの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:12:47

    >>13

    七色で対空警戒を発令されて即座に双眼鏡使う古代君結構好きなのが俺なんだよね


    >>16

    船物にも関わらず艦隊戦闘が下手を超えた下手

    なんかクビにされて猿空間に送られかけてる2地球軍巡洋艦と駆逐艦に悲しき今……


    2205でガミラスタンカーとか上陸用舟艇を出そうとか言いだした面子……神

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:17:54

    >>16

    トバしてっていうか…

    もともと出渕は2199しかやらないって言ってたから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:47:50

    >>16

    なんか復活篇味があるなあと思いながら観てたんスけどスタッフが同じだったんスね

    貨物船が見た目ほぼ復活篇の「ゆき」だったり玲の乗る戦闘機がどことなくコスモパルサーっぽくかったりBGMも復活篇に出てきたヤツが流れたりで懐かしかったのん

    それはそれとしてガミラス艦やガトランティス艦のクソダサ紋様はなんなんすか?めちゃくちゃ不格好に見えるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:01:16

    >>17

    2205でお変クメカを荼毘に付しリファインメカ大盤振る舞いに感謝したのは…俺なんだ!

    玉盛さんには頭が上がらないッスね…マジでね


    >>18

    待てよ続編の構想自体はあると言っていたんだぜ?

    まああのメンツでも脚本原案通りやってくれたら2202もマシやったんやがな


    >>19

    ウム…復活篇でメカデザインを担当した「あの男」が副監督だったんだナア

    因みにクソダサ模様はデザインを請け負ったwows課金迷彩でもやらかし大不評を頂いている

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:02:20

    >>19

    すべては蛆虫のような"あの副監督"が仕掛けたこと にしとけばそこそこ丸く収まるんだよねすごくない?

    庵野ヤマトへの参加は知らない知ってても言わない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:07:35

    >>20

    ♢このお変ク迷彩は一体...?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:10:25

    >>20

    なんじゃあこの……個人的には復活篇や2202のメカデザはかっこいいと思ってる派だけど紋様はマジで似合ってないっスね異物感が強いのん

    というかメカにこういう複雑すぎる紋様って合わないんじゃないっスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:14:27

    >>22>>23

    ウム…海外フォーラムで「◯ね」と罵倒を超えた罵倒を食らっているんだナア

    そしてこれは模型雑誌で自分が作ったモデルをそのまま流用しているんだ、公式同人作品なんだ

    MODで課金迷彩効果のみ持続させ外見を元に戻すユーザーもいるという

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:14:49

    >>23

    これが幽玄の副監督の本

    明らかにあいつ個人のセンスのゴリ押しなんだよね酷くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:17:35

    >>20

    玉盛さんは「3Dモデルの上から手描きで作画を足して細かくする」とかいうお変クな事をしてるからね、最初から2199の時点でおかしいと申します

    冒頭のユキカゼとか全部そうしてるんだよね、怖くない?

    しかもメカ本見ると「もっと老朽艦らしくできたな」とか振り返って14話の改装で追加したとか言ってるんだ、困惑が深まるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:24:59

    >>20

    これが幽玄のwows wiki掲示板の迷彩の評判コピペ


    ビール缶 空き缶 メーテル オナホ メカ沢 骨壺 マラ(直球) 田舎の族車 印籠 ピサの斜塔 ピースウォーカー 名状し難い信じられない程奇妙なモノ 給湯器 ウォーターサーバー


    伝タフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:27:45

    >>26

    ウム…出渕ップも同じことを言っているんだナア

    CGはモデリングに留め細部は手書きを重ねるハイブリッド作画が早いと、全編に渡ってこれなんだよね怖くない?

    因みに確かに早いのは事実だがベテランスタッフを大量に集めないと無理を超えた無理という


    >>27

    見事(な評価)やな…!

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:46:30

    出渕ップは自分と同じ穴のムジナと言える
    "野生のヤマト異常愛者"玉盛氏を引き込んだ一点でも讃えられるべきだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:54:31

    旧作でも大人気だった"アニメ史上最強のマルチロール機"の活躍シーンを奪ってまでして
    開発ツリー謎なところから生えてきたコスモタイガーIを出すエビデンスは?と言ったんですよ副監督先生

    あっエゴサされて一発でブロックされたっ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:29

    というか2202はXEBECがほぼ死に体だったというのも考慮する必要もあるのん
    フルメタも延期ラッシュだったりとあの辺りはガチでダメだったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:32:58

    >>30

    コスモタイガーⅡとかいうクッソかっこいいマルチロールを首にしてガンダムみたいなミサイル発射管着けただけの黒海老が代わりとか正気じゃないと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:26:55

    ツッコミどころは多いけどなんやかんや面白いところもちゃんとあるそれが2202ですわ
    最初のアンドロメダの拡散波動砲のシーンとか明らかに完成しちゃならなかった感とかな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:17:39

    女キャラのスーツがテカッててエロいんスよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:28:18

    エロ同人だと艦内というシチュのせいで慰安モノ多す ぎい~

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:42

    >>32

    待てよ、コスモタイガー2も金田Verとかで猫背を強いられたんだぜ?

    あれは作画と演出であり機体設計そのものじゃないんだ、あの男はそれも分かっていなかったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:27:40

    収束波動砲への切り替えシーン…神
    具体的にどうこうは言えないけどチャージ中に発射口が開くのがかっこいいんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています