- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:50:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:54:25
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:01:47
(トランクス尻尾切れてたし悟飯も弱点見抜いてたしオラじゃなくても...)オラがやらなきゃ...
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:02:00
最初から悟空がやらなきゃだめなストーリーにしなかった謎が残る
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:04:43
(龍拳ってなんだ…オラ知らねぇけどやらなきゃ…)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:09:30
グッズ販売とか色んなところに影響しそうだしなぁ……
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:10:45
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:11:44
タイトルからしても龍拳を推し出しているのではなっからその展開をするために作った映画だと思われる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:12:49
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:15:12
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:31
平成初期頃になると子供向け作品シリーズの映画でサブキャラにフォーカス当てる作品がけっこう出てくるんだが、それでも最後の大事な所は主人公が張るのがデフォだった
結果主人公の出番が終盤のみになるとか本末転倒というか割と誰得な流れがけっこうあったんだ
ピカチュウもゴジラも仮面ライダーも出番遅めだったのだ - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:32
トランクス!!!手を出すな!!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:18:27
(そもそも悟飯や悟天とトランクスとクリリンが止め刺したこともあるんだしオラにこだわる必要なくないか?)
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:19:28
当時の大人の事情が伺えるな……
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:20:42
悟空無き地球を守る戦士が全員役に立たないからそらブチギレるわ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:22:00
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:25
原作だと敵味方共にデフレしたラストバトルが
アニメだと分かりやすさ優先で味方は悟空敵は純粋ブウ最強にされたりしてるしまあ色々あんねんな - 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:28
そのブウ倒せるはずの悟飯があの体たらくなんだよ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:58
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:26:10
せやけど結局悟空さが良いと言うのが民意だったのでは無かろうか
少年2悟飯のまま暫く連載してたらどうなってたんだろうなとも思う - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:28:05
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:31:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:34:32
この映画で後ろの民間人を守る為に全エネルギー使ってバリア張ったベジータ結構好きなんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:38:42
ぶっちゃけピッコロさんが仙豆持って来るか一旦退いて回復して作戦会議するだけで雑に倒せるんだよね……
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:39:40
平成初期どころか2000年代後半くらいまでは
敵が10人いたら倒すのは主人公6で仲間全員合わせて4くらい差があったイメージある
まあGTとかは主人公一極集中な当時な風潮を鑑みても偏りすぎだと思うが
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:42:12
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:02:01
気を一転に集中させて相手の体内で爆発させる技ってことでいいんかな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:04:18
この時代の悟空さってマジでオラがやらなきゃ...って時期だよな
GTも悟空以外まともに戦えてなかった記憶あるし - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:27:28
まぁ龍拳かっこいいし悟空のほぼ唯一のオリジナル技だから許したるわ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:30:49
単体で見ると龍拳もタピオンと未来トランクスの関係もかなりいいんだけど同一映画でやるか...って感じ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:34:13
当時の事情はどんなだったか気になる
やっぱり人気投票とか見て悟空活躍させた方が良いなってなったんかね - 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:11:13
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:03:30
若い奴らに云々は、自分が死んでいて本来現世に関わってはいけない、一歩引いた立場であって、
生き返った以上はそういう思いはゼロではないにせよ、積極的に前に出もする - 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:33:04
まぁこの映画無かったら超3が代表的な技すらない今よりさらにガチ不遇形態になってたから…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:34:59
そう考えると映画の主役を1作任せてもらえた悟飯はやっぱすごいな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:37:33
どっから出てきたんだよ!っていうのはあるが龍拳が登場したことで貴重な悟空オリジナル技になったから…
GTならゴジータでも使ったけど - 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:38:15
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:00:30
まあ龍拳が謎すぎるのはそうだけどおかげで3の戦績少し上がったのと今年の夏素晴らしいものが世に出たからそれだけでも龍拳があってよかったなとは思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:05:50
トランクスは必ずどこかで剣を手に入れる運命でタピオンから貰った事で収束しただけで別に未来トランクスと繋がった訳では無いと言うなら一応説明はつく
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:15:42
ヒルデガーンが強いというより悟飯やゴテンクスがアニオリの都合で弱体化されてるっていうほうがしっくりくる
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:33:16
我、主人公ぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:36:19
そう考えるとバイオブロリーの映画って相当特殊だな
時系列のタイミングがそうだったのもあるけど当時まだ主役だったはずの悟飯すら出ないとは - 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:41:52
タピオントランクスは未来の剣時代を思い出させるファンサであって
剣の出所が判明とか真面目に考えない方が吉 - 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:45:52
だれかがやる
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:02:19
(そもそも映画での1人称俺だったんだけど)オラがやらなきゃ…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:11:18
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:16:00
バイオブロリーの映画は悟空なしで倒してなかったっけ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:18:47
あれドッカンオリジナルでGTだとゴジータは龍拳使ってないよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:21:11
悟天、トランクス、クリリン夫妻がメインって珍しい構成だったよね。
ゴテンクスVSバイオブロリーをやる予定だったのが、アニメを引き伸ばし過ぎて映画の制作・公開までにゴテンクスの本編登場が間に合わなくなったというのは本当だろうか?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:21:21
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:24:01
龍拳って気を龍っぽく加工してんの?
普通に撃ったほうが楽じゃない? - 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:50:05
よく考えたら超サイヤ人3がまともに機能した数少ない作品なんだな…
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:50:34
ブウ編は悟飯が主人公の時と、悟天とトランクスを推している時と、悟空が決める時と時期によってメインが変わるからな
映画の主人公もころころ変わるのは仕方がないよね - 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:05:11
でも悟天・トランクス・クリリン・18号・サタンが味方側メインのバイオブロリー映画は企画したやつこれで本当に客集める見込みあったんかとなる
- 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:09:57
- 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:15:22
ピッコロ大魔王にトドメ刺したアレのパワーアップバージョンだと思えばまあ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:27:21
この映画なかったら悟空超サイヤ人3の勝ち星ゼロだったから…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:47:59
サイヤ人だし本来は猿拳やるべきじゃね?
それだと流石にカッコ悪いかなあ - 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:48:41
龍拳マジきらい
大猿拳ならまだわかる - 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:04:32
コルド大王に受け継がれる剣にそんな背景があっても困るよね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:40:32
脚本家の小山先生がTwitterで「悟空達全員が束になっても勝てない敵」「ラストは悟空が倒す」とスポンサーから要求されていたから敵の設定や倒し方を考えるのが大変だったって呟いてたよ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:14:13
- 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:22:03
悟空と悟飯が精神と時の部屋に入って不在の間にベジータとピッコロが復活したクウラと闘う話になる予定だったか。
- 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:23:08
(スポンサーには逆らえないから)オラがやらなきゃ…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:54:55
今の悟空の惨状見てるとこの方針も間違ってなさそう
- 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:21:24
何故か最終ミラ戦に加勢に来たF道着のブルー悟空龍拳打てるんだよね ヒーローズサ終前のオゾット戦で銀身勝手の龍拳やってたし開発は龍拳好きよね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:10:05
悟空と悟飯が合体して倒すはずの敵だったらしいが、何でもかんでも合体させるべきではないと没になったらしいな!合体した方がパワー関係もしっくりくるし悟空と悟飯の合体戦士見たかったからそっちのほうが見たかった
- 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:11:45
- 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:35:20
最後にやった人気投票がセル編終盤だったから、悟飯が人気投票で圧倒。その結果として高校生編は悟飯が主人公へ
だがその悟飯主人公で作風の影響もあってか今一つ振るわなかったんで、「オラがやらなきゃ…」な空気により一層なった
- 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:45:21
- 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:45:50
スポンサー「やれ」
悟空「わかりました…」 - 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:50:08
ネーミングとビジュアルがね…
- 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:03:48
合体戦士の一つの個性として合体技ってのもあるわけで
ビッグバンかめはめ波やファイナルかめはめ波ってのを出す
トランクスとベジータにもちゃんと固有の技あるから固有必殺技出来てるけど
悟飯はせいぜい魔閃光だけだし
- 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:50:22
パワーバランスのこと考えて無理やり理屈づけるならトランクスが当てられたのはまぐれで狙って致命傷与えるのは悟空ぐらいの技量がないと難しいとかでなんとか……
- 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:18
- 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:50:28
凄い強い奴が部下を引き連れてるのは以前の映画でもあったけど結局それらを相手にするのはベジータやピッコロといった準最強クラスだった
今だとそこそこの強さの大勢の部下を引き連れてるからクリリンや天津飯もそこそこ戦えるんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:55:55
- 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:58:13
- 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:11:02
超3の初登場時は超1が初登場した時と似たような盛り上がりがあったんじゃよ…
- 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:22:19
ガキの頃悟空の出番が一番楽しみだったし龍拳でめちゃくちゃテンション上がったしオラがやってくれてよかったよ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:52:58
- 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:55:44
超3今でも好き
- 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:59:25
超3って勝ち星がないよな
ゴテンクスはブウブウバレーなんてしなければ勝てたはず - 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:05:18
ナメック星のドラゴンボールは元々蘇生制限ないぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:08:26
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:35:02
- 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:36:39
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:16:12
ごめんね……オラもう……
- 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:01:55
時々ブロリー撃破がご都合主義とか言われるけどヒルデガーンのが謎勝利だよなと思っている
特にパワーアップ描写無しでパワー消耗が激しいハズな3でなんか勝った…って感じだし…
まぁ龍拳はカッチョいいしブウ戦後時系列っぽい雰囲気もあって好きな映画だがね! - 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:54:03
セルの後悟飯にうまく交代できてたとしても「ボクがやらなきゃ誰がやる!」になってそうではある
- 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:38
その辺は調整でなんとかなるらしいがな
セルゲーム直前の時のデンデは最初の調整で~とは言ってたが以後に出来ないとは言ってないしポルンガだって元々複数人の蘇生は不可能だったけど最長老が出来るように調整してたから『ブウが現れて以後の極悪人以外の全死者復活』の願いを叶えられたわけだし
- 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:03:34
5人か悟飯とフュージョンする予定あったから本来ならそのくらいじゃない倒せない敵だったんじゃないかな?
- 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:04:38
あれ要するに攻撃してくる瞬間だけ実体化するかららそこにカウンターすれば勝てるんだけど、そこに気付けないと延々ボコられる仕様じゃなかったか?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:01
悟空がやらねば誰がやるとは言うが普通に悟空より強い悟飯が居るという……
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:11:50
悟空「おい!おめぇ達!いつになったら有給くれんだ!?有給を!くぅれぇぇ!」
スポンサー「お前だけは簡単には渡さんぞ」
顧客「出番が溢れるぅ...高まるぅ...(毎回主役の過剰供給)」
スタジオスタッフ「やめろぉ!このままでは俺達の休みまで何もかもおしまいだ...アーウ」
てこと?← - 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:00:06
ピッコロ大魔王貫いたアレが龍拳の元ネタなんじゃねぇかって説もある
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:02:28