- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:26:49
自身の力を100%発揮出来るようにっていうか縁壱クラスじゃないと技の威力を100%発揮できないのではと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:27:46
流れるようにループ出来る構造だから最悪日輪刀が無くても夜が明けるまで永久ハメ出来るのは素直に便利だと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:28:39
総合的な使い勝手はともかく単純火力なら高い部類の呼吸だとは思う
後再生遅延?も結構利点かな - 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:29:39
性能とか威力に関しては他の呼吸とは比べものにならんけど体力の消耗が激しすぎるのがねえ
遊郭編の炭治郎でも連発しまくるのはキツイってどんだけ体力消耗する技なんだよって感じたし - 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:30:02
正しく呼吸できれば炭十郎のように病弱でも一晩舞い続けられるらしいから呼吸のスペックとしては他の上位互換なんだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:30:17
炭治郎パパが健康体で刀での修行ある程度積んだら炭治郎よりはだいぶん強かったろうから縁壱ほどでなくても使いこなせる奴がいれば他の呼吸よりは強かったんじゃない?型の数も1番多いみたいだし
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:30:42
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:31:43
それも縁壱の体力あってこその代物の可能性があるな、日の呼吸適合者が複数人で変わる変わるやればできそうだけど
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:11
劣化したゴミだ!って正しかったんだな…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:22
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:34:23
ドラゴンボールで言う界王拳みたいなもんだ
縁壱は常時100倍界王拳状態 - 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:34:30
ある程度使いこなせば、痣や赭刀のスキルツリーを早期獲得できるのは利点だよね
まあ、普通の人間に縁壱の動き再現させる様なもんだから、体力消費エグいんだけどさ
格上相手にもワンチャンある辺り流石は最強の御技よ - 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:34:32
縁壱みたいに極めるまで行けばあの無体な強さなんじゃないかな
炭治郎はまだ使いこなすに入ったばっかだから純粋に火力全部出し切れてなかったみたいな - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:36:22
総合的に考えると、鎌鼬や爆発で他の呼吸より威力のある風や音の呼吸で良くね?って思う
回復遅延も猗窩座クラスになると、あんま効果なさそうだったし - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:36:30
常中すら使えないし体力消耗もしてるし刀も折られてる初期炭治郎ですら日の呼吸使用しだしたら累の本気の糸あっさり斬れるようになるんだから威力狂ってるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:36:58
無惨細胞がビビるから他の呼吸と違って鬼特攻はついてそう
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:37:58
威力スペックは最強だけど消耗激しすぎてよりいちクラスでないと使いこなしきれないんだろなって感じはする
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:41:25
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:42:41
日の呼吸を病弱の身体でも何万回もやっても一切疲れないようになった炭十郎のヤバさがわかるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:44:31
独学で透き通る世界に入る一般人
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:51:29
戦闘中に即席でオリジナル技作れるのは天才としか言えない
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:52:57
ハイエンドだけど十全に扱うまでの要求パラメータが高すぎる日の呼吸を使う隊士が鬼殺隊に早くから入っていたら成長し切る前にやられてた可能性もあるから神楽式の伝承って案外日の呼吸の継承方法としては理にかなってたかも知れない
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:08:36
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:14:19
炭十郎も若い頃から何年も神楽を舞い続けてあの境地に至ったわけだから炭治郎も数年鍛える時間があったらハメ殺しできるレベルになった可能性はあると思う
作中の短期間での習熟の中では長男はよーやっとる - 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:14:30
威力もさることながら剣技としてもハメ殺しの意思を感じるラインナップで凄まじい
幻日虹は説明不能として壱〜伍の型で水平斬り、振り下ろし、薙ぎ払い、突き等の基本的な動きを完備
捌除く陸〜拾の型で回避を両立しながらXYZ軸縦横無尽に動いて常に斬りかかれる
ここに飛輪陽炎のフェイント混ぜられるとまあ厳しい - 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:42:22
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:49:01
勝手な印象だが日の呼吸は無駄の全くない動きの難易度が他と比べても高いんじゃないだろうか?
各柱の動きに無駄があるとも思えないし柱に近づきつつある炭治郎でも消耗の大きさは最後まで克服できてなかったし - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:52:19
炭治郎のめっちゃ疲れる程度の練度でもまあまあ無惨に通用してたので
親父の練度ならワンチャン無惨と差し違えるくらいはできたかもしれんな - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:53:54
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:55:29
そもそも全集中の呼吸自体、縁壱が生まれた時からずっとしていた呼吸だからな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:56:47
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:57:56
病弱な親父が一晩中舞えるぐらいだから使いこなせるまで行くだけでもほかの呼吸と一線を画すほど高性能なのは確かだと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:00:14
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:51:46
ていうか威力ヤバくて赫刀なしでも焼けるような痛みと再生少し遅らせる能力あって残像作ったり刀身が揺らめいて範囲分からなくさせる技とかもある時点で文句なしに最強の呼吸だよ日の呼吸は
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:53:53
日の呼吸と痣と透き通る世界と赫刀使える領域にいってたとはいえ弱体化無惨相手にまだ使いこなすの領域で10分以上時間稼ぎできるほどの呼吸の時点で他の呼吸とは一線画すよ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:57:35
まああそこまでいけたのは上弦と何度もやりあってたのも大きいけどね
上弦との戦いを経験して生き残るのは10年分の修行になるほどって言われるほどには凄いことなのに陸と肆と参の3回も経験して一緒に戦ってるんだし
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:00:03
そんな縁壱に届かんなら全員雑魚レベルでしかないみたいなこと言われても困るだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:02:56
炭治郎まだ15歳だし短期間であそこまで出来てるの普通にやばいと思うわ
20歳とか行ったら縁壱までとは言わんけどそこそこバケモンになってそう - 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:32:26
ていうか生まれつき痣がある炭十郎は例外枠すぎてあそこまで普通いけるもんなのか?ってなるからなぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:28:54
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:37:28
よくちょい強くなるだけででてこなくなるし逃げるって言う人いるけど弱体化なしなら縁壱以外の赫刀なんて何の意味もないって言ってるんだから毒の弱体化無しなら柱と伊之助と善逸とカナヲ全員が痣と透き通る世界と赫刀を終盤炭治郎みたいに維持できるレベルになってたとしても全員蹂躙してるよ
毒で弱体化してるの分かったあとでも日の呼吸と赫刀を維持しながら攻撃してくる炭治郎相手にして炭治郎に縁壱の影みても特に逃走は考えてなかったんだぞ無惨は
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:11:51
そもそも日の呼吸って名付けたのは後付けで縁壱にとってはただの呼吸だしな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:06:50
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:08:15
自分気づいちゃった逆張りの99%は的外れ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:58:02
そこはまだ完全な日の呼吸じゃないヒノカミ神楽だったからじゃないかね?無惨戦で日の呼吸になったときは既にボロボロの疲労困憊状態で使ってたし炭治郎はまともな状態で日の呼吸を使ったことはない気がする
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:04:24
無惨が足止めしなかった例ってポップコーン微塵切りしてスリップダメージ残した人しかいないんですけど
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:15:56
日の呼吸に関してはあの縁壱のお墨付きで完成したと言われてるから派生はもちろん基本の呼吸よりも一線を画したものではあるだろ
他の呼吸は技増やすなりアレンジするなりまだまだ試行錯誤をしてる段階じゃん? - 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:44:58
日の呼吸も雷の呼吸の技と合わせた円舞一閃が開発されてるし水の呼吸と合わせることで体力の消耗減らすもしてるから開発の余地はありまくってるのよ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:36:57
日の呼吸の疲れないって型ごとに使う体の部位が全く違うからだと思ってる、型ごとに必要ない部位だけ使ってるから使ってない部位はその間休憩の繰り返し、無駄な動きがあると疲れるのは本来休めるはずの部位を動かしちゃうから休めないで疲労が溜まるから
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:39:17
沓の呼吸とかいう人もいるな