えっ武田家って長篠で負けて滅んだんじゃないんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:39:09

    えっその後も一定の影響力はあったんですか
    えっ織田と和睦しようと頑張ってたんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:41:32

    長篠後に関東に出兵してなかったスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:42:37

    オトンの負債があまりに大き過ぎたんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:43:59

    ワシもスレ画読破するまで長篠後に滅亡したと思ってたんだよね
    あの大敗後も結構残ってたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:45:52

    えっ 長篠の戦で敗北したら武田軍団一致団結するんじゃないんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:46:16

    長篠は防衛戦じゃなくて攻撃戦だからそりゃ大敗でも即滅亡にはならないんだよね
    甲州征伐が防衛戦なんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:46:41

    信長と同じ年に死んでるのがなんか好きなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:48:18

    >>5

    そもそも武田家がバラバラになりかけてて徳川についた奥平貞昌を征伐しに行ったのが長篠の戦いだからね

    もっとバラバラになったのも当然を超えた当然なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:48:19

    信長も別に武田をそんな優先する必要も余裕もないからね
    信玄はもういないじゃないで話はお終いなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:50:54

    比較的勝頼のために戦ってくれた有能組が軒並み長篠で死んだんだァ
    まっ甲州征伐の時に頑強に戦ってくれた身内や家臣がまだいたからバランスは…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:53:08

    長篠の戦いでとった行動も普通だったらそこまで間違いではない行動だったのに
    相手が当時日本でもっとも普通でない織田信長だったせいで壊滅的な被害を負ってしまったとか
    人生の悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:56:10

    謙信は生前勝頼評価してたけどやっぱり目を見張るものがあったんスかね?
    ちなみに信長は征伐前まで勝頼の事そこまで評価してなかったけど征伐中に「こいつは運がなかっただけでめちゃくちゃ凄い奴なんや」って評価になったらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:59:14

    三段撃ちだの野戦築城以前に兵力にだいぶ差があルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:01:05

    おっ山が噴火した
    やっぱり不出来な当主なんやな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:01:48

    ウム…長篠の戦いはあの状況に持ち込まれた時点で敗けなんだなァ…
    信玄の三方ヶ原の戦いもだけどあの兵力差で打ってでなければ行けない状態にした采配を褒めるべきだと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:03:20

    >>10

    いいやむしろ勝頼と上手くいってなかった譜代組が大勢死んだことで中央集権化が進んだということになっている

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:05:03

    1582年までは残ってたと思われるが
    武田が滅んで織田家の重臣河尻が統治任されて一ヶ月くらいで本能寺の変が起きたはず
    徳川家がサポートしてやらないと・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:09:38

    お言葉ですが火山が噴火でもしない限り大丈夫ですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:10:34

    ちなみに鉄砲隊に対する突撃自体はそこまでおかしな戦術じゃなくて3倍の戦力と戦ったのは判断ミスだよねって評価らしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:11:35

    信長の野望でも長篠で負けた後のシナリオでも普通に武田家あっただろうがよえーっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:12:43

    >>19

    うむ…

    当時の鉄砲だからねパパ

    先頭が荼毘っても次に撃たれるより早く突撃すればマイペンライって思って当然なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:12:52

    >>20

    しかし…戦国無双だと長篠の後滅んだよ(笑)扱いだったのです

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:13:06

    >>18

    えっ最悪のタイミングで火山が噴火したんですか


    そういえば戦国権兵衛の主人公も自分の領地で火山噴火していたのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:15:15

    貴様ーっ(今川旧臣雇ってるとはいえ)
    甲斐の山猿に海戦で負けたり御館の乱の後の末期武田にボコボコにされてもしかしたらウチ滅ぶかもしれないとかビビってた北条蛆虫を愚弄するかぁっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:16:04

    タイミングで言ったら信玄死んだタイミングも最悪だからマイ・ペンライ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:16:47

    >>24

    里見に海戦で負けるのは分かるんだよ

    問題は…流石に武田に負けるのは北条に問題があるんじゃないかってことだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:17:11

    ブリカスもびっくりな外交しまくってた先代に責任があるという科学者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:17:26

    >>24

    北条くん防衛戦は強いよね防衛戦はね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:19:38

    支配する土地がクソ、お家沙汰と血族問題がクソを超えたクソ、戦の時代が変わる節目に山超えたド田舎にいたから流れに乗れなかった、浅間山が噴火した。それでも最期まで戦っていた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:21:13

    上杉のお家騒動直々に出張って仲裁して帰ったのにその直後内ゲバ始めたのはかわいそすぎルと申します

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:21:52

    織田信忠「親父殿や織田の重臣達は武田の残党を警戒してるが、綿密な調査の結果実際の武田領は内部がガタガタと言うことがわかった。しゃあっ、ゴングを鳴らせっ、甲州征伐開始だっゴーーーーッ」

    織田信長「見事やなっニコッ。よしっ企画を変更して織田家の家督は正式に信忠に譲ろう。」

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:22:11

    >>27

    待てよそもそも先代が強引な男じゃなかったらあそこまで版図を広げられなかったんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:22:49

    講談で終生のライバル扱いった上杉家も
    現実では後継者争いでグダグダやりまくったという結果を見るに
    人生の悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:24:14

    上杉は死にかけてたのに何故か奇跡的に生き残ったんだよね
    おそらく運の良さならトップクラスだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:25:12

    >>33

    ついでに言うと上杉とは武田の飛騨侵攻でちょっと睨み合いしてからは上杉側が武田攻めるの日和まくってるから言うほど戦ってないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:25:25

    >>14

    勝頼がどれだけ頑張ろうとこのクソイベが待ってるの酷すぎないスか?

    こればっかりは回避不可能なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:26:37

    >>5

    ワシは負けた若造を武田の大将と認めてへんっ!


    ワシは負けた若造を諏訪の人間と認めてへんっ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:27:04

    >>31

    信長「おいっコラッ進軍するのはいいけど注意を怠るなよ、勝頼が決戦を仕掛けてきたらお前なんてひとたまりもないんだぞ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:28:40

    まなるわなとしか思えないんだよね
    夢の無い事言うの嫌なんだけどお家の危機で家臣が一致団結はしねぇんだ
    強さこそ大正義なんだ 部下に旨い汁を与えるからこそ付いてくるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:30:00

    繋ぎの跡目なんスよね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:34:44

    >>38

    高遠城…1日で落ちたんスけど…いいんスかこれで

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:42:58

    >>5

    うーん、勝頼は側室の子で武田の本流じゃないから大敗なんてしたら見限られるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:49:01

    >>41

    親父のアドバイス聞いてしっかり準備したのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:53:20

    >>41

    信忠はですねえ、色々言われてるけど後継ぎとしては普通に合格ラインなんですよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:56:27

    >>43

    実際親父はあんまり急いで深く進軍するなよと言ってたみたいだし信忠も調略して内部からも瓦解させにいってるんスよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:13:28

    >>37

    板挟みをを超えた板挟み

    なら国人衆は自分達で当主を探してこいよ えーーーっ!って思ったのがオレなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:16:09

    >>24

    >>26

    待てよ 武田の水軍衆は今川旧臣の土屋貞綱が知己を辿って北条家から水軍衆引き抜いてるんだぜ

    つまり北条水軍の軍用は丸裸ってこと……あれこれ将を引き抜かれた挙句内実ばらされて戦った北条が間抜けってことでは??ううん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:16:42

    小山田「裏切る」
    勝頼・信茂「えっ」

スレッドは8/11 11:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。