- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:39:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:18:39
これやったところで尊氏に負けるだけでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:20:38
世界から神力集めてない石津時点なら勝てるやろ
まあピーク時点でも嵐とか起こせないから尊氏のが雑魚に見えるけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:23:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:27:57
10年間結婚の邪魔=実質北条再興妨害されたり神力問題ダンマリ決め込まれたりで今や尊氏以上の戦犯だからな雫
ここで若のために神力全部使って消滅してた方が勝っても負けてても雫の株が下がることはなかったな - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:29:20
神としてならそういう道もあるけど、人として生きる道を雫が選ぶなら親として祝福するってだけだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:32:47
時行の目的達成のために神力使わんのはビビったわ
時行に嫌われたり時行が死ぬ未来で見るの嫌だしてたけどあれもしょうもない私情優先すぎて意味不明だったな
そもそもその死ぬ未来を避けるための未来予知だろ - 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:34:17
尊氏天下人前だからまあギリ勝てたんじゃね
主人公と雫の言うことは絶対の漫画だし - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:36:10
これやったとしても神ごと尊氏を消せないと元の最強武将足利尊氏が爆誕するんだけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:38:10
そういえば尊氏が雫を狙っていた話いつのまにか消えてたよな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:39:29
雫狙ってた話以外にも松井空間送りになった物はいっぱいあるし…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:42:46
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:44:07
神もうほぼ離れてるんだろ?尊氏病気になってるし
破魔矢も松井空間行き? - 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:45:05
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:46:39
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:49:02
人間化しても人間として若の役に立ってるところが何もないからな…
神時代のがまだ頭良かったし執事の仕事してたぞ - 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:50:12
改めて見るとそうはならんやろって感じの服の破れ方してて草
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:50:14
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:51:30
5月と9月でそんな変わるかなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:57:37
神力の設定が全体的に雑すぎる
祖父の呪いのある尊氏と諏訪絡みの頼重雫はともかく
魅摩は血筋とか能力とか関係なくたまたま神力を得たっぽいし - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:01:47
神力の設定は絶対東編集と決めてた内容を大幅に変更してるだろうな
コメントでなんか色々変えた発言してたのが編集変わったあたりだから
それで辻褄合わなくなってボロがボロボロ出てるんやろ - 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:03:46
編集変わってなかったら今の展開どうなってたのか気になる
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:04:29
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:09:43
まぁそもそもあっちは器じゃなくて檻でしたで納得出来るし、実際宿儺目線で見るとその通りだねってなるからな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:26:55
神力使いをもっと登場させればよかったんだよ
長年厳しい修行して力に目覚めるような王道キャラとかさ
もし頼継が再会後に神力に目覚めてたら
時行の相棒ポジションとして活躍の幅が広がっただろうし - 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:37:41
同じ神力使いとして魅摩と情報共有したり作戦立てたりしても良かったかも
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:40:42
この頃は尊氏を倒す武器でもあった神力が今や改名ギャグにしか使われなくなったよね
残り少ないんだろうからこんなんで無駄撃ちするなよ… - 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:44:07
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:53:50
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:10:44
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:19:23
3人セットの正室の1人に収まるより神のまま消滅した方が特別な存在になって美味しかったかもな
でも逃若党にはなるべく犠牲出さない作風っぽい - 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:22:52
神力周りと尊氏関連は読んでいてもこんがらがる
結局尊氏は被害者なのか?でも選択肢は最悪でも選んだのは尊氏なのか選ぶことすら放棄していたのか? - 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:27:05
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:28:06
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:29:39
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:30:42
神力関係は一回全部情報まとめたスレあったけどわからないことがわかっただけになったからな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:32:12
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:34:32
若に地獄の映像見せてたけど信じて協力して欲しい直義にも見せられなかったの?とか
神力で何ができて何ができないかすら最後まで分からなかったな - 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:05
キャラも設定もふらふらしているところと一貫しているところがあるから初期から固めていた部分とそうじゃない部分が混ざってるんだろうな
あと作者が問題視していない部分で雫のアレな性格は意図的だと思う
時行や北条が作中でスゴイ扱いされつつ史実通り弱小らしく他勢力から特に期待されていないとかも嫌に一貫しているのは謎
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:52:28
歴史的には倒せないんだし尊氏個人への復讐は諦めたけど義憤から悪鬼は倒すって方向に持ってくつもりの神力設定かと思ってたわ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:53:28
初期の編集がいなくならなかった世界線の逃げ若を読みたかった…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:54:59
歴史漫画としてはクソでも肝である神力の設定はさすがに練ってると思われてたのにそれもガバガバだと分かった今、考察する価値すら無くなったのが悲しい
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:28
ちょっと前にやってた、現諏訪当主の名前が変わっちゃった!紛らわしいので幻術で常に同じに見えるようにします!神力使って!というのは「何やってんだコイツ?」と思ったわ
リソースが僅かならそれ尊氏討伐の為に使えよ!無駄遣いすんなよ!って話じゃない? - 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:52
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:41:28
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:48:39
それなのに神を追い出して尊氏を倒すだからわかんないのよ…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:49:49
主人公の行動理念すら雑
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:52:42
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:16:09
北条の圧力に屈して自害、って鎌倉時代にそれ以上のこといくらでも起こってそうなのに足利家時だけ世界レベルの怨霊になれてすごい
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:23:47
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:33:17
歴史上の置き文伝説の元ネタだと
清和源氏の大ブランド八幡太郎義家公が
「7代のちの子孫に天下をとらせてやるぜ」とかなんとか書き残したのを
その7代目である足利家時が「自分は無理でした」「自害するので3代延長でお願いします」
とやって更に3代のちの子孫に回した
て話なわけだが
源義家自身はたぶん絶対にそんな置き文は残してないのは確定なので
逃げ若では採用されなかったと思われ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:44:01
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:48:46
- 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:03:03
- 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:07:23
- 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:08:37
- 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:26:38
北条の怨霊といえば東勝寺で一族の自害に立ち会った直冬が怨霊の影響で尊氏に仇なすとかの予測も見たな
登場したら普通の爽やか少年だったけど - 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:30:26
- 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:52:37
- 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:12:37
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:09
一族滅ぼされた恨み&仲良くしてたつもりからの裏切り&忘れて寵童勧誘の辱しめ、で中先代までは尊氏への私怨で一杯だったけど、
頼重の忠義や顕家からの薫陶で私怨を超えて世のため尊氏の鬼を討つ方へシフトしていく…ってのが良かったかな - 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:40
- 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:59
- 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:03
根本的に作者の感性が平成初期で止まってて令和にアップデートできてないんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:01
- 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:00
- 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:25
雫ってぶっちゃけオリキャラだし神力の塊だから神力集まったらまた蘇生できるんだし一旦退場させて良かったやろ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:27:16
直義の神格化とかまさにそれらしいな
直義派の回収と震災や義詮の子が…が積み重なった結果説あるし
若が尊氏憎しにしては10年放置や悪影響を及ぼす神は追い出すだけでいいのかとか気になることが多くてはっきりしないわ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:00
手の届く範囲だけ守れればいいって言ってたけど若が周りを守ってる描写どこ?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:33
- 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:35:53
そもそも説明下手くそな分かりにくくてつまらん漫画は子供も大人も基本的には読まないよな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:42:42
- 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:51:36
子供向けの名作は大人が見ても面白いからね…
- 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:11
- 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:54:45
本当に子供向けならノリノリでよんぴーとかやらんと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:49
子供読者向けなら若大好きがオープンでバトルもできて特に悪いことしてない亜也子とくっつくのが受けそう
- 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:12:33
「子供向け」と「子供だまし」は違う
「読者の予想を裏切る」は「読者の期待を裏切る」ことじゃない
今さら一読者如きに言われるまでもない実績を積んだプロなんだがなあ - 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:18:08
- 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:25
多くの味方を死の危険有りの戦場に送り込んでるんだから雫の存在がすり減ってでも魅摩並の神力が使えるなら将としては使うの選ぶべきだよなあ
どうせ負けると見越してるのなら兎も角、顕家軍に神力さえあれば勝てそうな描き方をしてるんだし - 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:31:32
- 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:04:00
少年向け雑誌+アンケート結果に影響される+週刊
どれか一つないだけでもまだ何とかなりそうだったんだけどね
前の編集さんのときは出番が少ないキャラもキャラ立ちができてるから
やっぱ編集の力は大きかったのかな
敵キャラ登場のワクワク感も違っていた
- 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:19:14
スレ画に戻るけど普通に尊氏にグシャアと踏み潰されて終わりだと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:20:52
- 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:24:21
第二の赤坂アカと認めるネ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:31:22
初期の逃げ若は五大院宗繁を主人公が倒したことにしたけど、今思えば良い改変だったよな
主人公のキャラ立ち、目標がわかりやすかった - 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:41:15
- 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:48:30
若が骨折した嫁放置して宴会に興ずる男になったのよね
- 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:59:27
- 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:08:20
政治より前にキャラクターの整理がつかなくなっちゃってる感じ
オリキャラをもっと生き生きと動かしてもよかった
それで歴史人物のキャラを動かしやすくする手法はいくらでもあったから
やっと玄蕃がその動きを始めたけど遅いわ
もっと早く他のキャラを動かすことだってできた
逃若党の一人を擾乱中に直冬のところに派遣することだってできたし - 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:51:38
- 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:04:35
- 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:05:25
奇抜なオリジナル展開やっても失敗するだろ
吹雪が師冬になる展開も北朝の魅摩を正室にする展開も冴えないまま終わった
吹雪と魅摩を神力パワーで無理矢理に陣営チェンジしたのが失敗
三人正室なんて破綻した展開よりは伝承通りに熱田神社の巫女が正室のほうがよかった - 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:09:18
オリジナルの犬追物とかは時代設定活かした舞台でパルティアンショットの決めとか目玉おじさんかと思ったらかっこ良さもあった貞宗とか熱かったな
ああいう話作り続けるのは難しいだろうけど - 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:14:24
- 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:14:46
魅摩とか直冬とか楠木兄弟とかそうやって時行とつなげてくるかと先の展開にワクワクしたんだけどな
- 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:18:57
- 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:20:47
- 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:23:31
- 99二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:24:39
- 100二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:52
そもそもジャンプ掲載を自分から選んでおいてアンケート言い訳してんのがダサすぎて漫画家としても社会人としてもがっかりな人間性だわ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:30:23
雫の正体が熱田神宮の血筋の娘って予想あったなあ
雫をメインヒロインにするなら神とかよりそっちの設定の方がマシだった - 102二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:41:33
- 103二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:51:37
- 104二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:52:18
- 105二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:53:54
- 106二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:54:35
- 107二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:56:14
西国だと上の方だったんじゃね?知らんけど
- 108二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:56:29
成り上がりだけど執権要素抜くと平家かも疑わしい落ちぶれた北条と一応源氏の道誉なら差はあるかも
- 109二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:59:25
- 110二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:00:55
源氏は源氏でも清和源氏じゃなくて宇多源氏だしな
- 111二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:00:56
- 112二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:01:13
- 113二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:02:39
- 114二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:03:56
- 115二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:04:16
- 116二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:06:16
- 117二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:35
- 118二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:22
北条時行って本人の知名度よりも
子孫が後北条だとかそうじゃないとか横井小楠とか怪しげな伝承のロマンのほうが存在感あるから
横井小楠絡みの熱田神宮娘が存在カットされた時点でかなり残念
道誉の娘は赤松正室のイメージが強すぎる - 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:23
- 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:27
- 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:24
結局にっちもさっちもいかなくなった原因はインタミ2か…
- 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:07
- 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:13:44
- 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:42
雲行きの怪しさ自体は顕家編とか魅摩編くらいからあったけどな
- 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:20:47
時行と熱田神宮の娘が身分違いだったんなら
師直も身分違いの関白の娘に息子を生ませたエピソードあるし
逃げ若で出すとして「権力にものいわせて物にした師直と落ちぶれても相手が望んで嫁いできた時行」とかの対比になってそう - 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:21:55
頼重にかわるキャラが出てこなかったのが…
せめて諏訪盛高は残しておいて解説担当と大人キャラとして
そばにいた方がよかったのかも - 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:24:30
若はそういう性格だって分かるけど、郎党に子供がいなかったら自分の子供に仕えてくれる人もいなくなる訳だし北条再興は実質諦めてるな
- 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:24:48
- 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:26:27
- 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:26:41
- 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:28:22
ネウロから20年、暗殺から10年でしょ?
衰えたなって… - 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:28
- 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:29
どちらにせよ嫁とヤって主君としての務めを果たしてないので……
- 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:43
- 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:02
- 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:37:57
逃若党の結婚話はツッコミどころ多すぎ
ハーレムでも三人正室はありえない
玄蕃夏や弧次郎シイナはなぜか未婚
時行の子どもが一人も誕生してなさそう
四條畷スルーだし十年間あってこれだけ怠惰な主人公陣営も珍しいんじゃないか - 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:42:04
ぶっちゃけ子供できたなら4P鍛練できないんで、仕上がった人並み筋力が衰えるのがね
たぶん尊氏に敗北して逃げて捕まるまでの間に再び嫁たちとヤりまくって子供作って死ぬ、シャケみたいな死に方すると思う - 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:44:21
- 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:45:39
- 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:46:34
- 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:47:39
全員女性がなかったら子供ができない理由は納得できるが病気なのであんなに健康ではないだろうし
- 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:51:08
- 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:52:07
抜け駆け禁止とかくだらんこと言ってる奴等だから全部外出しか神力で着床妨害でもしてんじゃね
- 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:56:17
十年以上っていう長い空白の期間があって
時行の子どもは三人とも死ぬ間際ギリギリで作りましただと気色悪いな
三部は時行が父親として十歳くらいの息子と共に戦場にでればよかったのに - 145二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:56:50
信濃だったら中世では月経のときは穢れ扱いで
集落から離れて月経小屋でお籠りだと思う - 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:57:12
外だしでも妊娠するんで…
- 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:59:11
三人娘あの歳で閉経してるんか?
- 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:59:20
ケツでも掘っているんじゃね
玄蕃が毎日ヤッているって話している以上、それを否定する描写が上書きされないなら毎日ヤッているんだわ
師冬倒しに向かう行軍中もヤッているぞ - 149二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:59:25
- 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:01:40
シャーロック・ホームズがライヘンバッハの滝に落ちて死亡確認!されてから空き家の冒険で復活するまで作中で3年間あるんだけど
その空白の3年間使って「実はこんな冒険が!」って後世の作家たちに死ぬほどパスティーシュ書かれてるんだよね
せっかく北条時行を主人公にしたんだから空白の10年間なんて「歴史の裏側で実はこんなことが!」し放題だっただろうに勿体ない - 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:02:52
嫁を大事にするのがエロ漫画みたいな方法が嫌
全員正妻も目先の面倒事起こしたくなかっただけに見えて全く愛してるように見えない
まだ弟が理由の直義のほうがまし
見た目よりも振る舞いが大人じゃないから
中先代の時の直義とあんま変わらない年齢なんだよな
- 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:03:51
- 153二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:04:15
- 154二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:07:15
- 155二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:08:17
- 156二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:08:17
- 157二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:09:36
- 158二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:11:52
息子一人ならともかく息子三人は描くのが面倒くさかったのかもな
親子関係も特殊になるし
三人正室って作画に関しても大変だから魅摩も最近は出番なし - 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:12:13
あの時代のアラサーはそろそろ嫡男の元服について烏帽子親を誰に頼むかとか考える年齢だと思う
いつ死ぬか分からない時代なので元気なうちに後継者をしっかり立てて教育とか守役とかを固めないと
当主の急逝で幼子が跡を継ぐとかめちゃくちゃ苦労するし下手したら家が潰れるからな
- 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:12:23
- 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:12:26
- 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:13:37
- 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:16:43
- 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:16:46
子供もしばらく松井空間で預かることになりそう
ある日三人正室が同時に孕んでボテ腹になることに一票 - 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:16:54
- 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:17:45
今まではアンチ暴走スレでそっ閉じだったけど
これは真面目な嘆きスレになってるね - 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:18:05
- 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:10
- 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:17
ギャグでみんな北条の嫡流私するんだろうな
- 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:29
- 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:22:15
直義の正室一人のことを正直条件も立場も違うのに批判したときは驚いたが特にそれが活かされることもなく正室三人はさらにひっくり返ったわ
頼重の愛と結婚の発言もスルーだし何だったんだあれが多すぎる - 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:23:05
- 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:23:28
- 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:24:36
- 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:27:44
何故そういうところだけ説得力ある描写なんだろうな…
- 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:28:47
まだ半人前なので若で良いとか今の北条に3人正室は不相応とか言ってたけど服装が派手だし生活は慎ましくしてる感じないな
北条党の家計簿気になる - 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:29:37
- 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:29:49
- 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:31:02
- 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:31:12
- 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:37:35
何の理由もなく顕家のコスプレなんだよな
- 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:37:41
- 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:37:42
郎党にはろくな給料出さないくせに自分と身内だけ着飾って贅沢してる嫌な当主になってるのもアレだよな
普通仲間思いの当主アピールするなら逆だろ - 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:40:22
主人公大正義マンガなんだからいつまでも子供のように純粋無垢で優しい若君だぞ
あとタイトルの逃げ上手に関しては処刑からも逃げ切ってハーレム生活を満喫して最後はたくさんの子孫に囲まれて大往生ハッピーエンドの暗示ではないかと - 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:42:19
- 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:43:14
- 187二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:44:12
- 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:45:38
「こういう流れで師直は直義にムカついたんだろうな…」って納得されてたのはさすがに笑った
- 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:45:39
アニメ2期楽しみにしているんだけど
推しの子原作ラストのような破綻を迎えたら
いくらアニメ2期が頑張っても推しの子と同じくシラケるので
なんとかラストに向かって持ち直してほしい
2期を心穏やかに楽しみたいんだよぉ - 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:30
- 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:11
その一部って直義攻めでシコってた腐れだろ
- 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:06
- 193二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:13:15
神の子発言は正直爆笑した
- 194二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:16:35
- 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:20:28
史実道誉の3人娘って京極の宇多源氏宗家の六角氏、政敵斯波高経の息子、赤松家と流石に道誉が考え抜いた上で嫁いだ政略結婚ばかりでなあ
無駄なことはせんわな
本物の「みマ」ってのは道誉晩年の介護要員の若い女説が有力なんよね
- 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:24:38
- 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:25:19
- 198二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:26:09
- 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:26:14
そりゃ残念だったな(笑)
- 200二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:27:15
逃げ若はもう終わりや