- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:46:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:48:43
いや、姫崎とプロデューサーの謎姉理論に混乱してるシーンだと思ってたんだよ
まさか実の姉に対するコンプレックス?トラウマ?を刺激されて動揺してるシーンだとは - 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:50:03
笑えるシーンではあるだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:50:35
いや、俺は結構悲痛で笑えなかったかな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:05:03
四音がけっこうコスいことしてるからあんま感情移入できないっつーか…
顔のせいでギャグ感が抜けきれないっつーか… - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:13:05
まあ本編でもシュールギャグだよね
シリアスだからこその笑いというか - 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:15:29
ごめん、性格悪すぎて正直このシーン爆笑してた。それは紛れもない正論なんだよなって
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:15:33
笑える場面ではあるけど四音にとってはマジの地雷を踏まれてる場面でもある、文面からしてシュールなんだけども
麻央ルートで一番フォロー入ってる反動なのか一番ボコボコにされてるのが莉波ルートの気もする - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:16:28
手毬号泣シーンみたいにギャグにもシリアスにもできるシーンをギャグ寄りに演出している感じだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:19:09
ロジカル論法四音スレかと思ったのに…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:19:51
四音はこの歳であまりにも努力量以上の苦痛を味わっているせいで共感性はないんや
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:21:04
あかんグラハム・エーカーが脳内でポップしてくる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:26:49
そこだけ抜き出したらギャグなのに思ったより笑えないシーンなのは工作で出てきた「偽物のお姉さんだった!?」の方だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:46:49
色んなルート周って四音の解像度が高まると印象が変わるシーン
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:48:09
アイマスの役割論理ってなんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:55:43
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:58:58
お労しや四音お姉様……
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:03:26
そもそも、で切り出してるからこのセリフ自体は四音の主張とは離れたシンプルな指摘だとおもう ただ姉コンプが爆発して感情が昂ってるからこのセリフもいくらか悲痛の色を含んでるのは間違いない
それでこの発言を聴いた偽姉は如何にも四音が嫌いそうなな柔和な表情で弟君と姉理論を展開するもんだから相当イライラしただろうね - 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:18:58
ほぼ同じセリフを言ったシーンがあるので…(戦争根絶を目指すテロ組織に対して)
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:21:46
全編通してシュールすぎて笑おうと思ったら割とどこでも笑える