とりあえずもう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:12:21

    第3章の始め位まで出番も無さそうなので失礼する…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:13:49

    おい待てェ…まだお前「血が止まらないので焼いて塞ぐ」のシーンがあんだろうがァ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:14:13

    上裸シーンがあるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:14:37

    おい待てェ
    失礼すんんじゃねぇ
    同時上演「冨岡義勇の夏休み」があるかもしんねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:15:47

    おい待てェ失礼すんじゃねェ…
    今回の猗窩座再来を見てないのかァ?アニオリ戦闘があるに決まってんだろうがァ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:15:59

    >>4

    ずっと修行だけする映画かな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:16:00

    まあ冨岡さんはともかく主人公(炭治郎)の出番ほぼない映画とか許されるんだろうか……
    ってか戦闘シーンないのに炭治郎をキービジュアルに使うんだろうか……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:17:33

    >>5

    この後に無惨と鬼の王の連戦控えてるんだから休ませてやれよォ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:18:17

    しょうがないからワイプで寛三郎を追いかける二人を延々と垂れ流せばいいんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:20:39

    おい待てェ
    失礼すんじゃねぇ
    寛三郎とのやり取りを見せて観客をほっこりさせねぇとならねぇだろうが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:30:37

    俺は胡蝶と外伝に出演しないといけないので失礼する

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:33:41

    >>7

    同じジャンプ映画だと呪術はほぼ虎杖出番無しだったな

    ジャンプ以外も探せば意外にあるんじゃないかそういう劇場版

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:36:35

    >>12

    呪術0に関しては乙骨が前作主人公やってたけど鬼滅は2章目の主人公ポジ誰になるんだよってなるからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:38:37

    >>12

    悟飯を主人公に据えようとしてた時期のドラゴンボールとか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:57:03

    >>12

    プリズマ⭐︎エミヤとかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:17:17

    おい待てェ
    失礼すんんじゃねぇ
    この後、柱稽古新人歓迎会をつぼ八でやるんだから
    それぞれの今後の立ち回りも決めねぇとならねぇだろうが
    悲鳴嶼100%の手伝いはお前ぇがやるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:35:19

    >>13

    確かに劇場版で現在進行形の本編中主人公が不在ってあまり無いな。

    キービジュマジでどうするんだ?

    右側上段に童磨、下段にカナヲ伊之助 左側上段に兄上、下段に岩風霞玄弥とか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:24:10

    多分背景にヒロインっぽいしのぶさんが透かして入ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:59:10

    アニメ放送になったとき
    大正こそこそ噂話が炭治郎+冨岡バーションになるかもしれないから
    失礼するんじゃない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:55

    おい待てェ
    お前はグッズ常連だからどうせ映画販促グッズの撮影があるだろうが
    あと定期的にコラボやるし今から柱全員で次のコラボ商品の撮影会に行くんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:27:39

    2章ラストシーンで無惨と対峙して終わりぐらいの出番になると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:50

    映画が無惨戦最後までやるのか無限城脱出までなのかでも変わってくるけど一応連載中は>>2以外も表紙で手紙読んだり廊下走ってたり本編の玄弥の回想に出て来たりとかで出番はあったね>炭治郎

    手紙読むのシーンはやると思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:32:10

    >>17

    キービジュは割とそんな感じでいいんじゃないかと思う

    連作だからこそ+今の鬼滅のネームバリューなら無理に主役っぽいやつを1人立てる必要もないんじゃないかなとも思う

    内容も上壱と弍を各個撃破しますだから複雑なわけじゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:33

    >>12

    あれは乙骨の前日譚だしなぁ…なんだろBLEACHの千年血戦編とかまぁまぁ幹部同士の戦いばかりだった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:02:18

    何だかんだアニオリで出番作られそうだけどどうなるんかな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:31:39

    >>24

    千年血戦篇は……劇場版ではない……

    それはそれとして純粋に敵も味方も数が多いから隊長格VS星十字騎士団のオサレバトルが異様に多かったのはそう

    何なら内ゲバもする

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:57:50

    >>8

    でもよぉ

    童磨戦は微妙に短いし

    黒死牟戦は区切れるちょうど良いタイミング無いじゃん?

    朝読み返してみたけどそんな感じだった



    童磨が放った氷人形との戦闘シーン入れるか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:04:46

    >>27

    と思ったけど鳴女戦+無惨戦(序盤)は繰り上げてここに入れても問題は無いかな?


    2柱+義勇炭治郎、「こちらも抜かねば無作法というもの」で引きや

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:33:06

    錆兎なら上弦の鬼全員と戦って主役級の活躍ができた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:09:16

    主人公で長男なんだし炭治郎は壱弐の戦いにも参加するべきだったのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:58:48

    >>30

    でも精々柱と同レベル程度な炭治郎があの耳飾りつけて日の呼吸使ってたら多分兄上はブチ切れて最初から本気モードになって手がつけられなくなるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:02:19

    >>28

    原作でも炭治郎と冨岡の負担がおかしいのに、そんなことしたら過労死するのでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています