頭巾ちゃんの存在は、ある意味救いになったんじゃないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:17:57

    仮に頭巾ちゃんが生きていたとしても勝負は尾形の勝ち逃げだ
    間違い続けた人生だったけど、狙撃手としての実力は本物で、頭巾ちゃんとの勝負にだけはなんのノイズもない、誇りを賭けた勝負だったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:22:01

    尾形が銃を持ったのは母親のためで、勇作殿を撃ったのも尾形の銃弾
    けど、そうして磨いた狙撃の技でヴァシリに勝ったのも事実。「狙撃」は良くも悪くも尾形の人生そのものだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:37:07

    あまり確証のある解釈ではないんだけど、310話読んでからこの辺を見返すと、頭巾ちゃんは恐らく生まれながらに良い狙撃手の素質があったのに対して、尾形はヒグマに襲われた二階堂の「とっとと助けろクソ尾形」で発砲しちゃう所を見てもそうではなさそうなんだよな
    その意味では頭巾ちゃんvs尾形は本物を凌駕する偽物の話だったのかなーと思ったりする

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:10:48

    敵同士なんだけどスレ画の台詞とかに見える相手の技術への信頼があるのなんかいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:35:09

    頭巾ちゃんが生きてるのなら尾形の死体見て勝ち逃げされた事にうなだれてほしい
    一人くらい尾形の死を悲しむ……という言い方は変だが、顧みる人がいてもいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:59:42

    わかる
    狙撃やってる尾形が楽しそうなのは罪悪感云々や生まれ云々のこと考えず純粋に好きなことに集中出来る時間だからなんじゃないかとかよく考えてるわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:01:12

    ぶっちゃけあの状態から谷垣が生きれるならまあ頭巾ちゃんも生きてておかしくないのよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:02:00

    あれで死んだのはそれはそれで美しいんだけど、腕を撃ち抜かれて銃落としたでも通じる描写だしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:03:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:03:40

    エピローグでさらっと出てきてもおかしくない終り方だったよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:05:37

    家族や杉本やアリシパさんへの想いは歪んでるけど、ヴァシリとの絆は純粋

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:07:34

    あえて死体を映さず突き立った銃に血が落ちるのも渋くて好きなんだが、あれを狙撃手としての墓標って捉えるのもそれはそれでアリだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:29:46

    そういえば樺太に行ったからこそ生まれた縁

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:30:24

    どっかの中尉とは違ってキョロキョロよそ見しないもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています