- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:34:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:34:58
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:57:46
ヤンジャンは分からんけど本誌よりは売上重視な感
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:00:57
ほとんどの雑誌だとコミックスの売り上げで継続か打ち切りが決まるからジャンプみたいなのは珍しいし考えようによっては優しかったりもするんだよな
基本的に1巻が売れなかったら以降の刷り部数はガツッと減らされてそのまま2〜3巻とかで打ち切りになるから - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:01:38
SQやヤングジャンプに限らず作品決める判断になるぐらいアンケートが盛んなのジャンプ本誌ぐらいしか思いつかん
他は大体コミックスの売上かWebなら閲覧数で決めてるんじゃない? - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:03:27
ジャンプラも閲覧があっても単行本売上がないと打ち切られるとか言われてたな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:05:20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:06:42
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:09:23
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:09:43
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:11:36
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:13:59
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:16:08
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:21:08
アンケートって全数集計してるの?
100分の1とかをランダム調査してるだけ? - 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:26:27
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:32:04
バス江は最初4巻打ち切り確定だったけどアンケが悪くなかったから続けられた的なことは最終巻に書いてあったからヤンジャンもアンケはほどほどに重要視されているんじゃね
その後単行本も打ち切られない適度に売れだしたとも書いてあったし一作品だけですまんがぶっちゃけ話もあった程度に聞いてもらえれば - 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:32:16
TVの視聴率と同じでランダム集計じゃないっけ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:46:49
結局は総合的な判断ってことやない?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:53:43
アンケートだけ見れるのってドラゴンボールやワンピみたいな、他の連載を支えてまだあまりあるレベルの作品を生み出してきたからこその余裕だしな
普通の雑誌じゃ一作一作が売り上げ出さないと生きていけない - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:08:42
アンケ至上といっても
年齢層、性別、何番目に好き、欄外に一言でも添えようとする濃い読者が多いとか色々読み取れるから
総合的な判断になっていると思う - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:55:15
このレスは削除されています
- 2221 安価指定ミス25/08/11(月) 10:56:26
— 2023年10月03日
作者が電子版アンケートの順位公表してたね
この情報から「ワートリ休載号Thisコミュ1位、ワートリ掲載号Thisコミュ2位(1位ワートリと仮定)」で平均順位計算したら公表してる平均順位とピッタリ合うって考察されてたけど
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:03:34
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:29:05
これ読んでみて思ったけど、週刊のほうのジャンプは無名の新人作家の新連載でも「とりあえず読んでみるか」って読んでくれる人が比較的多いんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:51:02
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:53:24
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:18:38
子どもに人気の作品は優先的に残すって話はどっかでやってなかったっけか
ハガキなら大人が年齢偽ってるのは字で分かるよな
(本当に幼い子供だと親が代筆してるケースもあるだろうけど)
電子購読のwebアンケだと分からないけど
アンケだけではなくファンレターとかイベントに来る客層とかそういうのも見てそう - 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:21:36
ファンレターはどうなんだろうな
所詮は一部の熱狂的なファンしか出さないだろうし
あんまり重視されてなさそうではある
漫画家・上野祥吾先生のもとに編集部から5年前のファンレターが届いてびっくり→いろいろ事情はあるよね……7/7追記:上野先生は編集部を責めているわけではないそうなので、こういうことがあったよくらいのお話ということで。togetter.com - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:22:53
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:25:14
BLEACHって完結話数作者が決めてたんじゃなかったっけ?
計算ミスったとも言ってた気がするけど - 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:26:45
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:32:16
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:49
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:36:25
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:40:54
ブリーチは終盤の薄さを考えるとまあ普通に完結だと思うわ
上手く描ききれなかった部分はあれど - 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:43:12
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:45:19
ジャンプ本誌はアンケハガキの切手代要らなくなったことでアンケの子供率上がってんのかなーと思う
対象年齢低そうな作品が上に来てる気がする - 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:45:44
ジャンプで極端に解離してる例で言うと
ブリーチと火ノ丸相撲とソウルキャッチャーズを思い出す - 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:48:10
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:55:04
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:09:22
切手代も値上がりしたしな…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:12:17