せめて2600くらいは欲しかったとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:44:44

    ワシからお墨付きを頂いている
    まっサポートカード豊富だからバランスは取れてるんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:45:56

    サポートバラけててまったくバランス取れてませんよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:46:18

    当時基準だとデーモンが強すぎなのかコイツが弱すぎなのか分かんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:46:25

    可能性どこへ!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:47:14

    >>4

    バンダイ版空間...

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:47:35

    >>4

    おいおい融合エクシーズメタルと沢山の可能性を用意してるでしょうが

    結果を出してるかはシラナイ シッテテモイワナイ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:49:23

    >>6

    待てよ メタルと融合(の1つ)はまぁまぁ強いんだぜ

    メタル化5原石4ドラグーン1くらいの割合で真紅眼を支える ある意味''最強''だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:49:27

    すべてはあの悪魔のようなエキスパートルールが仕組んだこと…
    まあこいつはグールズに狩られたせいで全然使われなかったんやけどなブヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:49:41

    えっこんな攻撃力で生け贄2体もいるんですか?
    ブラックマジシャンといいコイツと言いコスト高す

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:49:52

    しかし昔の映画だと滅茶苦茶カッコよかったのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:51:19

    ブラマジを越えられなかった悲哀を感じますね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:51:53

    >>4

    まぁ明らかにこいつ関連の真紅眼融合が環境に影響してた時期もあるしまぁええやろ

    まぁ素引きのゴミとか言われるのは通常モンスターの悲哀を感じるんやがなブヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:52:06

    >>10

    真紅眼の黒竜はパーフェクト顔面偏差値・モンスターだからね

    漫画はもちろんアニメでもめちゃくちゃ映えるのさ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:53:40

    >>13

    日本人のガキッはドラゴン好きすぎじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:56:08
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:56:30

    >>14

    お前ドラゴンをなんやと思うとるんや

    カッコいい見た目で口から火ぃ吐いて、空も飛べるんやで

    好きになるに決まっとるんやん

    見てみぃ今の小学生の彫刻刀入れを

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:57:17

    レッドアイズ・フレアメタルドラゴン…すげえ
    徴税バーンが普通にウザいし
    レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン…すげえ
    ドラゴンなら何でも蘇生できるし
    レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン…すげえ
    万能無効持ちな上にバーンもできるし
    もしかしてメタル化するために生まれてきたドラゴンなんじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:59:06

    いつになったらブルーアイズと融合してパープルアイズグレイドラゴンになるのか教えてくれよ
    当時のガキッはみんな妄想したでしょう?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:59:49

    >>1

    作中で大活躍した

    そんな相棒を誇りに思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:02:22

    竜崎が高かったって言ってた上に海馬も城之内がレッドアイズ出したとき感心してたから結構ガチのレアカードだと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:06:18

    >>3

    おいおいデーモンの召喚をなめるなよ

    レッドアイズは海馬の反応は「ほー…」くらいだったけどデーモンはご覧の通りなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:17:49

    遊戯のブラマジを超えないように攻守ともにマイナス100された作劇の悲哀を感じますね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:20:42

    >>17

    メタル化は元々キースのカードだったから竜崎と城之内とキースの友情のカードと言えるかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:21:54

    可能性の竜←何なんだよこれ
    バーンやりたいのは何となく分かるけど融合とデュアルとエクシーズとメタル化ギミックで方向性散らかりすぎて訳わかんねーよ
    しかも意外と全部中途半端…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:22:47

    メタル化がキースさん方向に伸びず城之内要素が濃くなってるのが好きじゃないのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:23:04

    >>18

    おいおい紅と青のオッドアイのドラゴン

    オッドアイズでしょうが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:25:14

    正直原作で出てきたときにこの強さでレアカード…?ってなったのがガキッの頃の俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:25:46

    原作のM&W、聞いています
    古いカードから新しいカードまで全部ごった煮になった地獄みたいなパックで販売されていると

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:27:35

    >>20

    グールズも顔色変えるレベルだしアンティ出来るほどのレアカードなダイヤモンドドラゴンは36枚持ってると破くのと比べるとレア度だとかなり上位だと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:29:23

    >>18

    融合元がオマージュモンスターとはいえラッシュに先越されてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:31:27

    可能性じゃ駄目なんです
    性能が伴わないと駄目なんです

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:32:25

    攻撃力2600なら今よりマシになるというナイーブな考えは捨てろ(竜騎士ガ…ガイアッッッ書き文字)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:52:27

    >>21

    待てよ

    真紅眼の時は海馬の手札に青眼があったことも考慮すべきなんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:55:50

    >>24

    あ、あの…自分はアンデットで時々強化をもらっているんですけどそれでも強くなれますか…?

スレッドは8/11 19:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。