ボクらの太陽の思いでとか語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:03:52

    初代のCMが印象的だった記憶
    リメイクまたは移植または続篇待ってます

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:11:02

    ゾクタイからプレイしてドハマりしたな
    そのあとボクタイしてシンボクしたわ
    伯爵が一貫してクイーンに忠誠誓ってたけど
    何があったのか気になるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:12:34

    シンボクを親に買ってもらってから7年ぐらい毎日やってたな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:14:14

    氷の床ギミックで詰んだ思い出

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:16:40

    エグゼ4からゾクタイに入った
    大聖堂難しすぎて攻略見たわ
    次の遺跡はそんなに難しくないのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:30:18

    ドゥラスロールとかいうゲーム版だと人気高いのに、漫画版だと扱いが悪くなってるらしい謎の女
    いやなんで?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:33:22

    ゾクタイいいよね…
    クソガキサバタ好き…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:08:36

    ドゥラスロールちゃんかわいいね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:37:19

    雨の日とかはまともにゲームできなかったのを覚えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:05:32

    そもそも太陽を忘れた暗黒の時代やぞ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:52:43

    ロックマンやスネークが出てくるのいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:54:11

    >>9

    てるてる坊主とライジングサンで強引に進める手段を編み出した

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:55:34

    雨の日はルナレンズ使ってスピア系で気絶させながらメタルギア感覚でプレイして後はアイテムでどうにかするしかなかったな…
    後々メタルギアプレイしたときに小島監督作品だけあってボクタイってめっちゃメタルギア要素が濃かったんだと驚いた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:04:20

    いざ外で遊ぶと太陽光でゲーム画面が見えないという悲しみ
    卓上ライトを目一杯近づけるとセンサーが反応したからそれでゲージ回復しながらやってたわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:08:56

    おてんこさまが可愛すぎて
    クロスオーバー先のエグゼ6でダストクロスで射出するフォルダ組んだくらい好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:09:03

    初代のゴシックホラーな感じが超好きだった。人類滅亡半歩手前で結局解決策は無いってシビアな世界観好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:01

    黒ジャンゴかっこよくない??
    キャラデザ好きなんだよね
    太陽少年が吸血鬼になる設定含めて

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:03:20

    >>5

    実質1面としてはハードル高すぎるよな大聖堂……


    何なら暗黒街とか螺旋の塔よりギミックや謎解き多いんじゃねぇかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:58:17

    >>6

    コロコロ連載で原作ゲームも年1ペースで新作出してたのでさっさと次シリーズに行かなきゃだから単純に尺が無いとしか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:19:54

    銀河そのものが敵って生命種あまりにも詰みすぎてない?
    むしろ本編の時点でよく人類生き残ってるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:04:52

    あの俯瞰タイプのドット絵アクションが好き このタイプのゲームをもう一回やりたいよ
    後、BGMがすっごい好きで、ゾクタイの大聖堂・霊園がお気に入り

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:09:04

    サントラ欲しすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:30:31

    リメイクかGBA版の世界線での新作来ないかな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:32:07

    日焼けしすぎたからゾクタイからはブラックライトでやった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:56:36

    >>8

    漫画だとなぜか化け物感全開だったな…

    ゲームだと死ぬほど可愛いのに…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:46

    去年のRiJからもう1年か……

    ボクらの太陽 - RTA in Japan Summer 2024


  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:28:14

    ロックマンエグゼの移植にコラボイベント入ってる??

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:24:25

    >>25

    何故かって言ってもあの漫画、原作通りの要素の方が少ないレベルだぞ(特に無印〜続に掛けての第1部)


    無印の4ボスは伯爵が比較的原作寄りなだけで後は全然違うデザインor別キャラだし(ヘル何て存在すらしてないし)

    ドゥラスロール以外の姉妹も婆さんになってるドゥネイル、蛸というよりイカっぽくなってるドヴァリンだったりと全然違うしあそこまで読んでたら『何故ドゥラスロールが別物になったのか』何て疑問すら湧かずに『まぁそりゃ別物になるわな』って流すレベルになってると思うんだけど(まぁ1話退場は流石に不遇だとは思うが)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:33:56

    >>27

    普通にシナリオもチップもトレーダーもあるよ(クロスオーバーバトルは流石に無いけど)

    と言うのか消されるとコンプ条件満たせなくなるからコラボ以外の隠し要素にも影響出てきて普通に困る

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:10:22

    もしかして最後のメディア露出ロックマンエグゼ移植??
    ロックマンしか知らなくてエグゼ移植買った人からしたら知らないキャラなんだろうなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:32:49

    >>28

    ブレスベルグとニーズホッグはほぼそのままだな…

    と思ってたらそもそもデザインが漫画の人だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:25:34

    バトルは楽しかったけど謎解きは難しすぎた思い出
    当時のワシはよくあんなのクリアできたな・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:47

    DSってなんで評価低かったん?結構楽しめたんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:11:48

    >>33

    世界観が変わったことが原因っすね

    一応バッドエンドからのパラレルっすけどジャンゴとかは同名の別人っす

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:13:07

    >>33

    過去作を遊んだ身としては「ジャンゴとサバタが別人じゃん…」となったから

    自分が遊びたかったのは1~3のジャンゴとサバタだったので

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:15:19

    >>34

    >>35

    なるほどねシステム面じゃなくてキャラの思い入れが大きかったのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:22:40

    漫画のアルニカが好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:35:16

    GBA世界の続編やりたいよね
    どのルートから続くかわからんけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:24:07

    >>31

    漫画の人のデザインだったの今初めて知った

    どっかに情報載ってたのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:29:35

    >>30

    ガンデルソルEXのロットナンバーヒント(ボクタイのゲーム内の情報と照らして分かるやつ)

    は当時より難易度が跳ね上がってしまった

    まあ攻略見れば終わりだけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:45:21

    >>40

    とっととボクらの太陽移植するんだよぉ!!

    でもGBA版とDS版一緒はダメだと思う(世界観的に)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:27:55

    ショ○コンじゃないんだけどさぁ…
    どのジャンゴくんもかぁいいよね…ってなる
    皆はどのジャンゴくんが一番かぁいいと思う??

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:37

    >>20

    本編でも敵味方両方から絶対に勝つことは出来ないって明言されてるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:29:23

    当時は知らなかったけど棺桶引き摺るジャンゴって元ネタそのままなんだね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:33:14

    >>42

    続の黒ジャンゴが一番好きなデザインかな。スマートなシルエットが格好良いし深紅のマフラーを蝙蝠の羽にしたのはグッドデザインすぎる。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:38:47

    >>5

    墓の犬と本殿の太陽光で光る鍵入り宝箱はマジでわからんかった。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:03:07

    バランスよくステータスあげてたらドゥラスロールとかドヴァリンで4ぐらいしかダメージ与えられなくて詰んだ思い出
    しばらくして初めからやり直したら突破できたから多分武器強化サボってたんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:05:46

    ボクタイゾクタイはテルテルポーズの永続晴だと突破できない場面あったけど
    シンは全部テルテルポーズで突破できた覚えがある

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:51:23

    >>39

    EDのスタッフロールでキャラクター原案 ひじおか誠って名前出て来てるから新のキャラデザに関わってるのは確か。(それがブレスベルグとニーズホッグなのかまでは分からん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:28

    >>49

    漫画版のキャラデザもいいよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:09:12

    >>48

    太陽光オンオフで進むギミックあったりカーミラ浄化や螺旋の塔の扉解放あったよね

    今思ったけどバトルドライブ中棺桶閉じるカーミラ中々曲者だな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:15:54

    太陽でゲーム内のバランス調整が起きて晴れるほどイージーになるよくできた要素
    曇りの日のパイルドライバーはきつかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:36:52

    >>45

    分かる

    黒ジャンゴいいよね

    太陽少年が半ヴァンパイアになるのすごい好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:43:07

    最近ボクタイスレよく見るなぁ 良いゲームだったよね
    ドゥラスロールは癖が歪んだきっかけだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:31:51
  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:12

    俺はDSも好きです(憤怒)
    武器構えながら短ダッシュするのかっこよくて無意味にビュンビュンしてたんじゃ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:29:18

    漫画版ジャンゴのキャラデザ好きかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:31:55

    「明日に向かって」めちゃくちゃ好き

    Ashita Ni Mukatte


  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:58:13

    DSはなぁ……あれはあれで楽しかったんだけどパイルドライブ戦がSTGになってるのがちょっと……(イモータルにトドメを刺す為に再戦するのが今までのパイルドライブだったのがSTGで最後デュマのペットの猫倒してクリアって流れがSTGをクリアした達成感とイモータルを倒した達成感が結びつかなくてイマイチ楽しめなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:18:37

    当時2ちゃんやらファンサイトやら見て回ってたけど、DSに当たりの強い意見見かけた覚えないんだけどなぁ…
    なんなら懐古アンチが酷かった別ジャンルと比べてこの界隈は平和だなって思ってたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:20:47

    借金をこさえて地下労働して貰える武器の強いことよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:33:36

    GBAが至高ではあったけどDSも漫画も楽しんでたよ
    DSは双子が可愛かった
    あとデュマ戦のBGMがサントラ化されないのは世の損失

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:25:46

    意外と闇深いな!?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:44:19

    >>62

    台詞やBGMも相まってめちゃくちゃカッコよかったんだよなデュマ…ただし闘技場のナイトメア、テメーは駄目だ。サバタ使ってるときにダーク属性チャージするんじゃないソル属性なんて使えないんだぞ!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:01:43

    >>64

    デュマGBAジャンゴ(DSジャンゴではない)説あるの本当なんですかね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:19:28

    世界観が世紀末なの大好き
    これをコロコロとタイアップしてたのが驚き

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:12:51

    >>65

    説を唱えた人自身がこじつけの多いとんでも説って言ってるからそうだったら面白いよね位にとどめとくのが良いと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:28:28

    >>67

    そうだとしたら未来世界で人間やめてることになるぞジャンゴ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:34:53

    >>68

    そりゃ人間やめてる前提の説ですし。

    トリニティ墓を壊さずに未来世界までずっと寝てて封印が経年劣化したところでヴァンパイアの血が完全覚醒した説

    ストーカーが伝説の戦士の墓を掘り起こして作ったクローンジャンゴ説とかだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:03:14

    >>69

    トリニティがリタとジャンゴの実子か養子かそれともリタだけで父親は別かそれともリタが女でひとつで育てた子供か…

    そこら辺が分かるだけで大体変わるな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:38:10

    暑いところでやると熱中症になるのでその手の注意書きあったよな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:13:14

    舞台が世紀末だの星紀末だのの危機に陥ってるからなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:28:56

    >>71

    ついでそこらへんの対策で熱量次第ではソフト側が警告出してくるのよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:48:03

    太陽少年(半ヴァンパイア)

    この時点で癖が壊れる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:55:16

    >>55

    こういう動画本当嫌い

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:59:27

    漫画版って伯爵がマスコット化して仲間になるんだよな
    最後に元の姿に戻って敵と相討ちになるシーンに感動したの覚えてるわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:02:24

    >>75

    ごめんなさい

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:16:18

    漫画版電子書籍化しないかなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:27:03

    初代の雰囲気が好きだったなぁ狼のボスが信じられないくらい弱かった思い出

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:43:42

    DS版は最終的にニンジャとヘルばっかり使ってたな
    超速フルオートと全周囲攻撃が楽すぎて

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:09:00

    イモータル3姉妹好き

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:11:03

    >>81

    イモータル三姉妹のキャラデザは今でも神だと思ってます

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:25:24

    子供向けとは思えないほど中二病っぽい世界観や用語好きだよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:34:19

    北欧神話マカロニウエスタン好きすぎる…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:41:54

    グラム、ミョルニル、グングニルを初めて知ったのがゾクタイだった


    >>49

    ひじおか先生がデザインしたのは確か機械竜のニーズホッグ

    シンボクの攻略本にデザイン画載ってた

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:50:39

    太陽銃照射中「おてんこぉ♥」
    照射中止「おてんこ」

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:50:50

    結局、神の軍団ってなんだったんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:29:31

    >>87

    回収されずに終っちゃったからねぇ…

    銀河意思と神どっちが上なんだろ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:56:37

    アルニカかわいいよね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:59:54

    >>89

    四天王の座を奪われたオリジナルの四天王かわいそう…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:40:32

    コロコロタイアップしてたのが懐かしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:02:42

    >>90

    一応要素だけならアルニカに流用されてるから

    サバタのヒロインじゃなくて、漫画版ジャンゴのヒロインに置き換えられてるけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:51:22

    >>92

    その言い方だとリタも消えてないか??

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:46:50

    北欧神話を知ったのがボクタイきっかけだったが同じ人このスレには他にいるよね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:50:14

    >>60

    自分も当時関係各所回ったけどGBAとDSで別物になっていてもそれはそれで楽しまれていたと思う

    GBAを惜しむ人もいただろうけど母を失い父を失い吸血鬼の力も宿し兄達を失う可能性も…となると最新作が出てもジャンゴが可哀想なことになったろうし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:10:16

    >>94

    ここにいるぞ!

    ゾクタイでヨルムンガンドの名前の由来を調べたら辿り着いたわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:16:46

    >>95

    シンボクだと吸血鬼の力で甦ってるしな…

    なんかストーリーが進む度に吸血鬼化進行してる気がする

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:19:58

    まあ親父すらガッツリ吸血鬼にしちゃうからな……

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:05:53

    そのままGBA時系列の新作来たら完全に吸血鬼になってかもしれないのか…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:35:13

    まだ出てない北欧神話用語あったっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:12:36

    主人公に親○しをさせるハードな作風大好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:43:20

    >>93

    作者が意図してなのか偶然なのかはわからないけど、そもそもアルニカってリタとカーミラを足して割ったようなキャラだと思う


    ・ジャンゴのヒロイン

    ・お転婆な町娘

    ・闇の一族

    ・変身すると蛇系のモンスターになる

    ・人間時でも腕が立つ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:53:20

    初代の攻略本に世界の色んな吸血鬼を題材にした作品を紹介してる奴があったんだよ

    それのお陰でDSのボス達+αが吸血鬼文学の作者から取られているのがすぐに分かって楽しかったな
    ストーカーとかポリドリとか

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:58:27

    当時お受験中だったから塾終わった夜しか遊べなくて
    デスクライトの明かりで太陽チャージ(ライトとゼロ距離でたった光パワー2目盛り)してた
    遊んでいい日に太陽光を当てたら普通に5目盛り超えて驚いた記憶

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:38:25

    リメイクしてくれよほんと

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:30:09

    リメイク来たら絶対買うけどプラットフォームがどうなるかだよなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:24:58

    シンボクで謎の男から買ったアクセサリーの効果がどう見ても弱くてなんだこれって思ってた



    セット効果が各アクセサリー効果内容反転&ダークジャンゴのトランス時間延長とか子供には分らんてw

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:52:54

    シンボクでカーミラだけ全ルートでヴァナルガンド共々封印されることが辛すぎた
    いや封印に必要って理屈はわかるけど生前は迫害されて命を落として復活させられてからも利用されて最後は怪物と共に封印されいつ同化してもおかしくないみたいなもんだしこんなの世を呪ってもおかしくないだろって

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:42:49

    >>108

    これでサバタ生存ルートでも「貴方には待ってる人がいます」って送り出せるの聖人過ぎない??

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:13:48

    カーミラは過去から無印本編、シンボク何もかも報われなさすぎる…
    多分転生して…とかもないだろうし…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:04:37

    この作品、一見子供向けよろしく明るい作風に見えるけどその実めちゃくちゃダークなんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:17

    この作品大概SFっぽいところあるよな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:48:42

    月光仔の一族は月に都作れるくらいだし、かつては星も行き来出来るくらいは出来てたポストアポカリプスモノだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:58:52

    >>111

    子供の目線では「そんな世界で何があっても決して諦めずに戦い続ける」部分が強く目に入り輝いて見える

    恐らく見せ方として意図してるように感じられた

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:12:30

    >>114

    「戦って戦って戦い抜いて、その先に何が待っていようと、決して諦めるな!」いいよね……

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:24:04

    >>109

    だからサバタも全てを捧げようと言うほど愛したのだろうし

    何だったら自分はボクタイどころか今までやったゲームのキャラ全員の中でカーミラが一番好きになった

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:44:37

    GBA世界の続編みたいけどさらに絶望的な状況になってそう
    それでも諦めずに戦うから美しいんだろうけど…

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:49

    始めて遊んだのが剣と銃使い分けられる奴だったけど
    最初の銃が1ダメージしか与えられなくて弱って思って
    しばらくずっと剣使ってた記憶がある

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:51:28

    感度は下がるだろうけどSwitch2なら明るさセンサーで日光に当たってるかどうか判別できそうでは

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:45:09

    >>119

    確かに

    Switch2専売になるか太陽センサー無しで遊べるようになるか…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:47:16

    GBAジャンゴのその後は気になるけど十中八九吸血鬼化進んでそうなのがね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:50:32

    テーマソングがどれも良曲

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:35:25

    マカロニウエスタンとゴシックホラーを組み合わせたのは英断だと思うの

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:26:34

    カーミラの境遇が可哀想すぎる…
    一度目は迫害された末に命を落とし、二度目はヴァンパイアとして浄化され最後はヴァナルガンド共々封印…魂はヴァナルガンドと同化するっぽいから転生して今度こそ穏やかな人生を送ることすら不可能…
    う~んこの…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:44:44

    DS版の金策って何が効率良かったんだろ
    自分は熱帯雨林気候にして駅でブロマイド狙ってたけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:32:25

    実際原作と漫画版ってどのくらい違ったの?

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:44:33

    >>124

    おてんこさまやサバタは行動次第で生死が変わるからカーミラも…!と周回していたら全エンド回収してストーリーテラーの称号が手に入った時の絶望を思い出す

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:20:59

    >>126

    ほぼ別物

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:59

    縁側と室内を行ったり来たりしながら攻略してた思い出
    今考えれば冷房無しで直射日光に当たりながらゲームするっていうとんでもないことやってたな 今の気温じゃ太陽センサーは無理だ...

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:53:15

    >>126

    ゾクタイ部分がヨルムンガンドを取り込んだ闇ダーインがラスボスでソルジャンゴになって決着とかめちゃくちゃ変わってる

    あと終始サバタが吸血鬼用素材みたいな囚われのピーチ姫状態で敵対しなかったり

    ダーイン姉妹は特に関係ない化け物イモータルで美少女美人じゃなくなってたりとか

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:45:04

    カーミラが救われるエンドはありますか…??

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:11:49

    カーミラはサバタと出会えたことである意味救われてるんじゃね?
    あの世界魔女に生まれた時点でほぼ詰みだし…
    サバタもカーミラも戻らないEDでイチャイチャしてるの良い

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:25:13

    >>132

    でもサバタが助かる可能性あると見たら生かすんだよね…

    この世界で魔女として産まれてここまで歪んでないのはすごいよ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:11:18

    カーミラが話題に上がってて嬉しい
    あの悲惨な境遇と運命にありながら
    ジャンゴが諦めかけた時に叱咤して私たちは犠牲なんかじゃないと言い切った精神の美しさに今でも脳を焼かれているんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:17:06

    >>125

    熱帯雨林にしてバーストしてスコール降らせてブロマイド回収やな

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:25:10

    「命有る限り人は負けることはない」がテーマだからカーミラがサバタが助かる可能性あると見たら生かすのはテーマ的には間違っては無いのよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:39

    人間賛歌としてうまく出来てると思う…
    好き…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:49:36

    初代一周目でせっかく火吹山クリアしてから永久凍土来たのに「上の氷をフレイムで融かす」という発想が出なかったので頑張って入口まで棺桶引っ張って来ました

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:42:42

    DSで武器強化の素材出なくてヒーコラ言ってたけどなんか効率の良い方法あったんかなアレ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:21:33

    ジャンゴ達はもう平和に暮らしてほしいけどあの世界観の数々は気になるんだよな…
    大聖堂や遺跡あったり海賊の島があったり吸血変異以前は小綺麗だったろう街もあったりイストラカンにも屋敷がダンジョン化したような場所あったり
    どんな人がどんな暮らしをしてたのか想像をかき立てられる

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:39:48

    >>140

    吸血鬼はまだまだのさばってるし銀河意思は相変わらず生命種を○しにかかってるし…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:02:22

    あの世界で平和に暮らすのはわりと無理ゲーなのでは??

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:24:19

    どうあがいても詰んだ世界で母を喪い叔母を倒し父を倒し兄も倒す
    ジャンゴ君人生ハードモード過ぎませんかね…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:06:15

    >>143

    兄はルートによれば助かるから…

    あと自身が吸血鬼化して兄に焼かれるも追加で

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:11:22

    ジャンゴくんって何歳だっけ…??

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:17

    >>126

    違う所をあげたらキリがないレベルで違うぞ。

    ストーリーが違う

    ジャンゴの使用武器が違う(おてんこさまが万能変形武器になる)

    ボスキャラは名前は同じでもデザイン、設定が違うキャラ多数。(話の都合で存在が消されたキャラも……

    DS編でもキャラ続投の為ジャンゴとサバタは同一人物

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:33:43

    白きドゥネイル
    キャラデザとしてはゲーム版の方がいいけどキャラクターとしては漫画版の弁当屋のおばあちゃんの方が好きです

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:50:48

    漫画版は漫画版で大好きだよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:41:30

    >>145

    DSのサバタがGBAより年上ってコンセプトでDSサバタの外見年齢が16才だったから

    13~15才くらいかな?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:26:42

    >>144

    その後兄を焼くんだよね…

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:57:16

    >>149

    ロックマンエグゼコラボでロックマンや熱斗と同年代に見えるから小学校高学年位に見えたなぁ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:31:53

    ドゥラちゃんばかり取り上げられがちな気がするけど白姉さまと青姉さまも良デザだよなあ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:29:43

    銀河意思ダークは地球救う為にイモータル派遣してるとか言う話だし中々しんどいよね。

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:53:58

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:58:12

    移植して欲しいけど移植出来ないであろうシリーズ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:13:09

    >>153

    生命種の進化を止めて宇宙の寿命を延ばそうとしたんだっけか

    こう書くとグレンラガンのアンチスパイラルみたいだな

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:40

    でも今の環境見てるとなぁ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:53:08

    まあ言うだけならタダということで動きがあることを願ってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:18:20

    なんとかして現行機でできるようにならんかな
    余ってるボタンで太陽センサー直接操作するとかでいいから…
    埋もれるには勿体ないよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:53:10

    近年無線のシステムとかあるし太陽センサーになる物を日向に置いて自分は屋内や日陰でプレイして…みたいにできないかとか思ったがボクタイ単体だけでそういうの作るのは採算的に無理があるか…

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:58:18

    埋もれるにはもったいない位めいさく

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:39:48

    最近KONAMIは古い作品復活してくれてるし…

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:28:12

    色々難しいのはわかってるけどあの頃の青春なんだ
    言うだけならタダなので多分死ぬまで言ってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:53:31

    シンはトランスがソルよりダークの方が強すぎて結局最後はおてんこも犠牲になった記憶
    それでEDが変わると思わなかったしなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:02:30

    >>131

    まぁカーミラはかなり昔すでに死んだ人間でそれを伯爵がアンデットとして蘇らせただけだからなぁ

    魂が救われることはあっても生きて救うとなるならその時代に行くしかない


    思えばこの作品って父・母といい既に死んだもしくは人で無くなった者と今を生きる者とで最後に救われるか分けてるし安易に死者蘇生とかはしないよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:44:08

    今だと熱中症まっしぐらのゲームだからなぁ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:38:37

    アダルトカラーなるものがあるときいたけどどんな感じなんだろ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:06:06

    >>164

    ソルフレアの仕様(ボタン押すタイミング合ってると張り付いたまま追撃)が出来さえすればダークに負けない火力出たから…かなり難しかったけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:07:59

    >>152

    続のイモータルみんなデザイン良くてめっちゃ好きだったなぁ…ギャーでっかい蛾!!やめろタコになるな!!

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:28:45

    >>169

    黒兄様もリンゴ憑依状態だしドゥラちゃん位しか普段の姿で戦ってくれない…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:51:08

    >>167

    別にそんな大したもんじゃないぞ

    単なる色違いってだけだし。


    カーミラは服の色が赤→青

    イモータル状態 体色緑→紫


    ヘルは覚えてないけど

    体色が

    緑→茶とかだった気がする。

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:57:05

    >>169

    僕はドゥネイルの翅が抜け落ちる演出が大好きなのででっかい蛾にはなるべき派です。

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:38:25

    >>165

    安易に死者蘇生はそれこそ敵側がやってる事だしな

    主人公側は「死んだ者の思いを生きている者が引き継いで行く」スタンス

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:12:14

    ゾクタイのCM惹かれて買ったなー本当にいいゲームだった
    冬に早起きしてボスにパイルドライバー1時間以上当てたけど倒しきれなくて泣く泣く学校に行った思い出と、夏に攻略再開したら一瞬でボスが消し飛んで拍子抜けした記憶が強い
    ザジ可愛いよザジ。全力で好感度上げてチョコまでもらってたのに、新でサバタとばっかいちゃついてたのは悲しかったです

    あと漫画版のヒロイン、アルニカがめっちゃ好き
    ヒロインが悪堕ち、異形化して主人公に負けて命乞いする姿、全部ウソで主人公に致命的な傷を負わせつつ主人公も悪堕ちさせる展開、暴走した主人公にボコボコにされた上で浄化され闇の力を使いながら太陽少年をサポートする相棒に返り咲く終わり
    幼少期の自分の癖が何重にも破壊されたわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:09:27

    >>173

    だからカーミラはサバタ生存エンドだとサバタを生かすんだよね…

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:36

    続編くるならどんな感じなんだろうな?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:55:07

    こうして見ると女の子達もそれぞれ魅力的な子沢山いるよなあ
    令和の世にまたもう少し広範囲で思い出されてほしい

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:07:28

    黒ジャンゴのデザインかなりいいよな…
    あのデザインかなり好き

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:49:29

    復活するとしたらどうなるんだろ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:46:39

    シンボクのトランスはダークジャンゴのHP回復が余りにも使い勝手良すぎたのはある
    ソルジャンゴのEN回復はそれこそ太陽浴びれば回復するからな

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:50:16

    太陽センサーがどうなるかとかめちゃくちゃ気になる

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:20

    無線システムがある世の中なんだしなんとかなりませんか
    でも手でセンサー隠してオンオフできてたのを思うとタイムラグが出来そうなんだよなあひいては再現性に関わる
    やはりギジタイ的にするしかないのか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:25:07

    そういやスミレも謎設定色々あるんだよな
    なんか棺桶屋が実の父親だけど…みたいな何かなかったっけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:26:00

    おてんこ様の声が思ったより野太くてびっくりしたの思い出した

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:35:07

    >>183

    そんなのあったんだ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:43:24

    太陽少年が半吸血鬼になるの今でも興奮する

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:39:38

    漫画版って電子書籍化まだだっけ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:04:01

    >>183

    >>185

    ブロマイドや住民の会話によればスミレは記憶喪失状態で棺桶屋には娘がいるとか

    明言はされてないけどおそらく親子

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:08:06

    >>188

    記憶喪失だから実の父親を覚えてないのか…

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:17:30

    >>188

    根拠としては弱いかもだけど髪の色は同じだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:28

    チョコを溶かしてチョコバナナにしたりとかのアイテム変化が楽しかった
    DSでフルーツヨーグルト作ろうとして幾つ腐ったミルクを作ったか覚えてねえや

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:56:00

    小学生の頃はDSiだったからDSすらやれてないけど動画やイラスト見て好きになったよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:22:20

    DSもGBAキャラと会えない寂しさはあるけど好きだよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:41:19

    >>191

    チョコを溶かしてチョコバナナはちょっとわからないけど好き

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:12:46

    当時プレイしてた頃と今でだいぶ気温も変わったな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:01

    >>194

    ちょっと語弊があった

    ゾクタイ以降のアイテム欄って4✕4くらいのマス目になってて、チョコは時間が経つと溶けてなくなっちゃうのよ

    んで溶けた時に下にあるアイテムがチョコまみれになる

    その時特定のアイテムがあるとチョコまみれ以外のアイテムに変化して、チョコバナナはチョコの下にバナナを置いておくと変化する

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:17

    >>196

    あ、そうなんだ

    語弊があるとめんどくさくなっちゃうよな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:06

    自分も面白い仕様だと思ってるけど、
    チョコもバナナも包装や皮が有るから考えてみると奇妙だな…
    チョコは柔らかくなったところを他のアイテムに揉まれて包装が破けて飛び出した可能性はあるけどバナナは…?
    ゲームの事だから深く考えることじゃないけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:32
  • 200二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:44:46

    明日もまた日は昇る!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています