水瀬先生って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:17:51

    きのこキャラの一部疑似鯖の担当預かってたり推定担当章では過去作オマージュ要素を多く取り扱ったりサブきのこっぽい役割任せられてそうな人

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:58:09

    きのこ以外で過去作ファンサをコンスタントに供給してくれるからありがたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:00:32

    たまに雑にぶっ込んでくるのはやめて欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:05:48

    ちゃんと後継とか作ろうとしてるんかなと一瞬考えて2人ともたいして歳変わんねーじゃねーかと気付いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:07:42

    水瀬は結構年若くなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:09:29

    wikiが正しいなら46歳?

    一回りかあ…

    水瀬葉月 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:10:36

    デカい仕事まかされるライターなら若い方なんだよなこれでも…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:12:17

    5歳差をどうみるかだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:14:10

    まず後継って言われても若いライターなら自分の作品を売り出したいのが普通だと思うわ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:15:01

    デビュー作シリーズから概念上書きバトルをしていた男だ、面構えが違う
    ……電子でいいから結界師のフーガ再販しませんか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:17:31

    キャラクターにでかい属性乗っけてそこから掘り下げていく感じの人
    レジライが筆頭だけど不夜キャスとかペンペンとかこのキャラと言えばこれ!みたいな強みがあるから印象に残りやすい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:17:41

    東出も調べてみたら47歳か……若いライター発掘しないとだなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:23:08

    インドはきのこの手を離れてるっぽいからあんまりサブ感ないかも
    きのこの味やキャラ付けとは全然異なるし(これはこれで好き)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:24:29

    ペパムンがわかりやすいだけで奏章はどれもオマージュだらけじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:27:36

    >>14

    奏章どころかFateシリーズ自体がSNオマージュだらけだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:28:42

    アガルタの時は降ろせ言われてたけどユガでマジで評価爆上がりして嬉しかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:30:27

    >>16

    アガルタに限らずGO出したきのこが悪いよ

    癖強いけどあれはあれで好きだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:30:39

    推定も含めクセ強いけどなんか愛嬌ある鯖が多いイメージ
    一応まだ推定だけどわし様担当ならビーマもやってるだろうしこっちのタイプももっと見てみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:32:28

    概念バトルとモブの悲鳴が出てきたら水瀬シナリオを疑ってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:32:30

    >>14

    裁判長がジャンヌのせいにしたのApocryphaのオマージュだしな

    総スカンだったが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:34:19

    >>15

    知ってるし言いたいことは変わらないじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:35:26

    プリズマイリヤ経由の縁なのホント笑う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:35:27

    >>18

    「このキャラがこう言うならまあしゃーないか」と思わせるツボを突くの上手いよね

    その上でカルデアに来てからの変化をお出ししてくるのがずるい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:36:25

    >>19

    ビショーネイベはモブがリザードマンだったから東出説も提唱されてて笑った

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:37:13

    FGOではあんまやってこないけど、概念バトル以上にエログロの印象が強いんだよなこの人
    だいたいアポカリプスとC3のせい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:38:17

    >>16

    自分の周りだとユガまではそれだったけどイベントシナリオで好感度上がっていった感じだったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:38:55

    初めてメインシナリオ書いたアガルタもレジライ始め光るところはあったからね……
    ちゃんと磨けば光る原石ではあったから、それがユガとペーパームーンで結実したのは喜ばしいことよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:39:07

    >>16

    文章を読んでのなんとなくの印象でしかないんだけど、ユガ以降の水瀬は凄い読者ウケを意識してるというか、抑えた筆致であるように感じる

    ただ俺もアガルタよりはユガや紙月の方が好きなんでなあ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:39:40

    >>25

    ペパムンでもそれは伝わってくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:41:29

    なんか他ライター担当鯖の季節鯖を出しがち

    虚淵→水瀬 水着パイセン
    東出→水瀬 水着カーミラ
    きのこ東出→水瀬 水着牛若
    きのこ→水瀬 サンバサンタ、サンタカルナ

    他にもいそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:41:32

    正直悪い所一杯あってもそれでもアガルタが一番良い部分が光ってたって感じだから
    推定担当シナリオやイベントが当たってるならアガルタが一番面白かったな…って感じになる
    アガルタやってる時は凄くふーやーちゃんとかペンテシレイアに惹かれたんだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:24

    >>25

    エログロ濃かったら概ねこの人な印象

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:44:32

    >>26

    ユガも面白かったけど

    カルナとアルジュナの王道ライバル関係、カルナとジナコの過去作主従、親子という裏テーマ、登場人物全員に役割あり、概念バトル

    って感じの盛り沢山で

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:45:34

    読者の反応をかなり意識してチューニングするタイプだと感じる。同じ轍を2度踏まないようにしてるというか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:08

    >>30

    そもそも水着やサンタは設定担当変わること多いしぶっちゃけキャラ付け変わることもある

    虞美人とかマジでそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:27

    >>31

    個人的にキャラメイクが一番刺さるライターだわ

    アガルタの新鯖みんな好きだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:47:40

    >>20

    アポクリファsageのためにデマまで使うんか

    羞恥心すらないの

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:01

    >>16

    個人的には1.5部の中ではアガルタが一番好きだったし、それは話の骨子においてだったから、枝葉の部分にストップかけたり意見したりする編集者的立ち位置の人の存在って重要だな…って感じ。

    客観的視点って、書いている本人にはどうしても持てないものだし。

    コミカライズにおいて、批判の多かったところに手を入れたらかなり好評だったしね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:36

    褐色性癖が目立つけどロリ(化)ショタ(化)も性癖だよねこの人
    初手でフェルグスショタにしてたし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:44

    >>32

    ただ思い返すとグロの方もきのことか虚淵の方が読んでてグロかったんだけどもグロの方向性がライターによって違うんだなってなった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:50:14

    >>36

    キャラメイク上手いよな。逸話からの再解釈の仕方とか個人的に1番上手だと思ってる。(旱魃を引き起こす邪竜ヴリトラを試練を克服する姿が大好きなドS邪竜にしたり、神話にも情けないエピソード多めのインドラを普段は神々の王ムーブしてるけど本気を出すとはちゃめちゃカッコいい父親にしたり)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:50:48

    >>20

    何言ってんのかよくわかりませんね…

    「何言ってんのコイツ」って思わせるための言動なんだから、その言葉選びは正しいのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:53:16

    悪どいクセ強おじさんの打率が高すぎる
    他のライターは「アカン奴に垣間見える良心」的な方向で悪人の魅力を描くこと多い印象だがこの人が設定担当の悪人は悪どい所そのまま味わい深い

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:54:02

    >>26

    満場一致で「人を選ぶよね」になるアガルタと違ってユガは面白かったやろがい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:54:50

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:56:10

    きのこ担当のカルナさんの描き方も上手いからすごく信頼してるアガルタの時はあんなに不安だったのにこの10年の研鑽っぷりがすごい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:56:21

    女キャラの打率が微妙なのがな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:56:57

    上で言われてるけどアガルタは一般プレイヤー層と相性が悪くて不評だっただけ(全年齢ゲームでやるな)で水瀬作品好きな人はめっちゃ好きだと思う
    1.5部はライターの先に書いてってオーダーだからつまり総監督のきのこが悪いよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:51

    アガルタはやりたい事は分かるけどもうちょいどうにかならんかったのか枠や

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:58:05

    インドラの設定はまだ誰かわかってないよな?きのこだったらもうちょい超常存在の側面描きそうなとこかなあと思いつつあのキャラクター像にしてくれたのでめちゃくちゃ愛着湧いた

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:58:12

    >>46

    ぶっちゃけカルナの描き方はあんま上手くないと思う

    アルジュナもアシュヴァッターマンも何か違うな…となるのが水瀬

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:58:47

    >>20

    アポにそんなシーンあったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:59:07

    >>47

    カーマとか武則天とかいいキャラもいるだろ!?

    褐色とか性癖絡む方がちょっと微妙になる印象はあるけど…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:59:30

    >>44

    26ではないけど、分かりにくい、というかライターが多分あえて描写しなかった部分が一部で論争になってしまって、素直に楽しめない面があった…辺りじゃない?

    面白いは面白いんだけどさ。

    読者の前提知識量と理解度を信頼しすぎだったのかなという気はする。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:08

    水瀬女キャラは出番少ないのが一番良くない
    光る物はみんな持ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:18

    水瀬インドはファン向けの描写が過剰な印象はある。
    アルジュナとかはアイアイエー参考にしてどんどん上手くチューニングしていってる感じするけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:22

    >>43

    悪役おじさん好きだからありがてえわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:29

    >>37

    こんなわかりやすい未読おるんやな

    メタトロンが憎悪をジャンヌのものだと勘違いしてたのがジャンヌが恋心をレティシアのものだと決めつけていたシーンのセルフオマージュってことやろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:31

    >>44

    ユガもアルジュナ推しサイドからはかなり不評意見も多かったよ

    2部告知の段階だとバーサーカーでアルジュナっぽいキャラ出してて1年ぐらい待ってようやく登場したら

    異聞帯としての掘り下げがあんまりジュナオ側事情にはフォーカス当たらなかったカルデア側も詳しく調べようとできない状況のまま勧めるしか無くて

    結局カルナとの対決でもういいやって感じだったわけだし

    しかもかといってアルジュナ推しじゃないサイドからの感想も

    ユガ面白かったがアルジュナオルタは強かったけどあんま印象残らんかったなってかんじだったし


    ただそこら辺は配分の話だと思うから

    水瀬がって言うよりは監修が悪いって思ってるんだけどね自分は

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:01:33

    >>58

    その言い方ならわかるけど元レスが言葉足らずすぎるよぉ?!!カルナさんでもこうならんぞ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:01:35

    クズが上手いからラーヴァナや公孫サンとか書いて欲しいって褒めてるのかよく分からない願望見た時は笑ってしまった

  • 625225/08/11(月) 12:02:01

    >>58

    あ〜そういう意味か

    言われてみればそうだわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:02:04

    >>54

    必要な情報は普通にシナリオで出てないか?

    東出の紙マテ持ち出して謎って言ってるなら知らんけど

    ごめんだけどそこに愚痴ってるのアルジュナ推ししか見たことない

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:03:45

    徴姉妹好きなんだけどそこそこ絡んだモルガンからマイルームでノーコメントで何故か水着テノチから絶賛されてたりよく分かんねえ…となる関係性だから出番欲しい

  • 655825/08/11(月) 12:04:01

    >>60

    確かにそれはそう

    俺も一瞬何がオマージュなのかわからんかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:04:03

    ペンテシレイアとか元のキャラも好きだけど謎のCEOキャラも普通に面白くて魅力的な味変になってて上手いなぁと思った

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:05:08

    クセが強いキャラ特に悪役は面白いキャラなのを作れる
    エログロがシナリオの面白さにそんな繋がってないのとやるシーンが多いのでクドい

    こんなライターの人って感じた

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:05:49

    >>63

    アルジュナ推しだってFGOのプレイヤーなんだし

    しかも第四異聞帯はアルジュナのオルタが異聞帯の王っでメインキャラなんだから

    そこにアルジュナ推しから愚痴が出るならそれは感想の一つとして無視するのも良くないんじゃないか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:06:33

    ユガの話すると荒れるからやめようぜ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:06:55

    性癖は優しい褐色女の子なんだろうけど出番が少ないし他キャラとの関係のフックもあんま無いんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:07:03

    >>63

    >>59

    >>68

    マジでアルジュナ推しが不満ぶつけてますになるの何とかならんのか

    ここは愚痴禁止の掲示板だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:07:36

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:07:50

    セレシェイラ出してくれた時点で俺の中での打点は高い

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:08:11

    >>70

    今までのあにまん水瀬スレだと褐色女子は性癖の塊なので一回書くと満足しちゃう説と本当は褐色女子がボロボロになるところまでが性癖だけどそこまではfgoで書けないからセーブかけた結果出番がなくなってる説があったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:08:35

    >>51

    設定担当キャラじゃないからどうしてもね

    分かりやすく記号化されがち

    逆にレジライも別ライターが書くとなんか違うし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:08:58

    セレシェイラさん良かったよな
    ビーマの奉仕属性と噛み合ってて好きな主従だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:09:46

    1.5部は前にきのこ監修なしでやってみようぜ!ってやったら破綻しかけてやっぱきのこ監修は必須だわ…ってなった時の産物で良くも悪くも各ライターの原液ぶち込んだ作品ってのもあると思うんだよね
    今は他の人が設定したキャラ借りるときは設定担当の監修絶対入るけど当時はそれが無かったか少なかったんだろうし
    監修なしだとどうなるかっていうのはレクイエムコラボで分かったけど監修前と監修後で結構キャラに対する印象違ってたからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:10:02

    この状況でムニエル以外のスタッフにフォーカスを当ててくれたことへの恩義を忘れぬ......他のスタッフとこもっと交流したいが????

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:10:41

    カルジナとかカドアナとか他のライターが生み出したコンビ(カプ?)は書いてくれるけどビマセレとかフェルシェへとか自分で生み出したコンビは書いてくれないのも特徴かもしれないそっちも書いてくださいお願いします

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:11:22

    セレシェイラ好きだけどあのクソダサいカルデア制服着せられてるのを見るたびに悲しくなる…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:11:25

    サンタカルナも推定最近のアルジュナにも別に不満は無いけど
    サンタクロースロードのアシュヴァッターマンだけはなんか設定と大幅に違うのが不思議
    ユガはまあユガが特殊な設定だからって言うので別にあれで良いと思うんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:12:29

    そもそもムニエルくんの初出アガルタだったような
    今後も新たなカルデアスタッフをだしてくれるかもしれないな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:12:40

    >>63

    紙マテ関係なく、ほかの異聞帯では「なんでこんなことになってんの?!」という謎に対してストレートに回答してくれてるところ、インド異聞帯にはイマイチはっきりした回答がないな…という話。

    今何が起きてキャラたちはどうしてるって描写はちゃんとされてるからストーリー的にはちゃんと進行しているのはその通り。

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:25

    >>59

    これは嘘だと思う

    だってユガまでは完璧なカルナさんとそれに絡んでくる未熟なアルジュナみたいな扱いだったもん主に昔の東出のきのこ鯖過剰忖度の影響で

    だからユガでカルナも相当執着してるしお互いいい感じのライバル関係に再構築するきっかけになってて周りのアルジュナ推しはそこまで低評価では無かった

    まあまたカルナ味方でアルジュナ敵かよとは推しの人も推しじゃない人もなってたけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:26

    >>69

    荒れるからっていうか荒らしてるんだろ主にアルジュナ推しが

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:33

    ムニエルの存在知ってこんなキャラ濃いカルデアスタッフいたんだ......になったからな
    アガルタの功績の一つ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:47

    >>79

    分かる。ビーマとセレシェイラとか好きだけど今後も描写されなさそうで悲しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:14:52

    >>85

    それに反応する奴らがいるからさらに荒れるんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:15:35

    >>84

    再構築もなにもアポの頃からカルナは表に出さないでアルジュナのことに相当執着してるのは読んでた人ならわかってただろ

    再構築じゃなくて改めてFGOでカルナのアルジュナへの執着を描いただけだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:15:35

    あのセレシェイラとあのビーマの関係が紙月限定なのはわかるけどどうせなら仲良くしてるとこ見たいよね、食堂の描写ください

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:15:54

    はいはい、もうユガの話はストップ
    嘘だとか荒してるのは誰々とかなんとかまで言い出したらあとは荒れるしかない

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:16:16

    >>79

    そういや水瀬の書くカルナってジナコもといガネーシャの話すること多いよな

    クリスマスとか去年の水着イベとか

    ファンサなのかなあれ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:17:01

    >>84

    CCC未プレイかね?アルジュナへの執着って本人が出てないとこから既にめっちゃ出てるぞあの人、実母の嘆願もそれで断ったしなんだったらスキルで「アルジュナの真似事ではないが」とか結構言うし

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:17:32

    >>84

    アルジュナとのライバル関係に拘ってるのって基本東出でカルナの物語としてはCCCで書ききってるんだから仕方ないだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:18:48

    >>93

    多分CCCもアポも見てない読んでない人が勘違いしてる感じ

    FGOからだとカルナからアルジュナへの執着は描かれてなかったから仕方ないところはあれどそれを忖度だとか言うやつはキャラ語る資格ないなと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:19:02

    ちょっとお兄ちゃんしつつアルジュナと戦ったり張り合ったりは好きなカルナさんを愛でろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:19:11

    >>90

    インド料理専門のビーマが何故かたまにポルトガル料理作ってて何かを察したい

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:20:13

    >>74

    どちらにせよ出番消えちゃうのは誰も喜ばないと思うんだがなあ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:20:18

    ラタトゥイユ作ってるビーマの礼装がしれっとお出しされてほしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:20:30

    スカサハに煽らせるくらいにはカルナと比べてアルジュナは未熟よなあ…みたいな扱いだったろ
    最初期東出鯖が全体的にきのこ鯖忖度の為の関係者鯖になってたが
    イアソンとかも

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:21:11

    >>94

    これだよな

    後付けでキャラ作った弊害とも言う

    別にきのこの書くカルナはアルジュナにそんな執着してない

    というかきのこの書くサーヴァント全般が基本的にそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:22:01

    あとアンドロメダも水瀬鯖だと思ってるんだけど大英雄の夫に救い出された女性として、護られるだけではなく自分も英雄として隣に立ちたい。ってキャラにしたの好き

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:22:19

    >>100

    エアプ?

    スカサハは別に誰と比べて未熟なんて言ってないし同じ章でカルナもナイチンゲールから「あなたは病気です」みたいな言い方されてるんだぞ

    どう考えても忖度されてる雰囲気はなかったわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:22:40

    >>100

    そこは…「戦争なんだから煽りもするだろ(カルナもスカサハも。キャラ的にもそうするのは不自然じゃない)」が結論のような…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:22:42

    >>92

    もはやファンサじゃないと思う

    FGOカルナのキャラ成立に必要なレベルだからよく出てくるんじゃないかな

    カルナがアルジュナに言及してもファンサとは思わないみたいに

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:23:03

    東出・きのこと水瀬の比較ならまだしも東出オンリーきのこオンリーの話題は別スレでやれ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:24:04

    >>100

    カルナは完璧だなんて書かれてないけどな

    病気だと言われてただろ

    そして自覚しても治せないんだと

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:25:02

    そもそもきのこはあんまカルナ書いてないやん

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:25:37

    バッタさんの書き方ってそもさんユガ初だから下手も何もない気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:25:58

    張角やコロンブスとか癖が強いジジイはうまい

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:26:13

    固定アンチ付いてるけど担当キャラは熱烈なファンに愛されてるしインドライベでユガが息子を失った父親の話と再評価されててそういう視点で見るとアルジュナがオルタ化した過程に納得が行って感心した

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:26:15

    ユガアルジュナ不遇!勢は後追いだろうなというのはわかる
    それくらい恵まれた描写が増えるようになったのは良かったね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:27:46

    そもそもCCCのジナコ回りのカルナを書いたのはめておだぞ。カルナは言われてるほどきのこ鯖ってわけでもない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:28:28

    水瀬スレじゃないのここ
    インドスレにすんないつものやつ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:29:36

    >>113

    ジナコとの掛け合いのシーンはめてお作(出来が良すぎた)が多いだけできのこもカルナ書いてるぞ

    どこ情報?

    ジナコ幕間もきのこだろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:30:51

    >>113

    あの独特なキャラを描いたのはきのこが初だと思う

    それより前に描いたアポ1巻のカルナは無口な武人の印象が強いし

    根幹のキャラはきのこ、ジナコの関係性はめてお、アルジュナとの関係性は東出、カウラヴァ内の関係性は水瀬で別れた珍しいパターンだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:31:29

    そういやカーマの話題あんまり出てないの不思議やな。語るまでもないほどの益獣チョロインだからか

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:31:39

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:31:47

    そもそも去年のアーキタイプインセクションでもきのこ筆カルナさん描写もらったな.....の気持ちいや同行時間短かったけども、キアラ側に恩義で着くのとかめっちゃらしくて笑った
    水瀬先生もそういう気質を拾ってカルナさん書いてくれるから好きやで

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:32:53

    >>117

    カーマ周りが一番サブきのこ感あるな

    設定がきのこと水瀬共同だしね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:33:04

    >>117

    ビースト初登場から順当に人気確立して章ヒロインってすごいな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:33:24

    >>115

    ジナコ幕間は水瀬では?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:02

    ギャン泣きスチルはきのこ発案だったらしいね(今年のファミ通周年号より)

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:21

    >>114

    いつものことやぞ

    経験値鯖スレもインドスレに乗っ取られてたし

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:38

    仕方ねえけど誰がどのシナリオやってるか、全部は公表しねえから憶測でしか語れねえ1部の時のあれそれが酷かったのもあるからしたかねえけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:47

    >>124

    暇だなアイツ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:48

    >>121

    パールバティとの対比とはいえ桜系にしてるから元々ヒロイン枠で見込み通り大人気になったキャラなんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:35:15

    >>117

    黒桜の疑似鯖ビーストってスタートからFGOのカーマとして独自のキャラを確立して人気出して凄いよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:35:39

    この乗っ取りはもはやインド鯖を貶めたいインドアンチの仕業では?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:36:16

    >>129

    最初からそうでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:37:06

    >>129

    アンチとファンが混じって訳分からんことになってるのがインドだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:37:12

    >>92

    ジナコが割とカルナ語使っても問題ないキャラってのもあるんじゃないか

    カルナ語は下手すりゃちょっと荒れるがキャラ的には使わないと武人キャラとか言われちゃうし

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:37:43

    お前らすぐ乗るなら外部であにまんはインドネタで簡単に荒らせるって言われるんだぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:38:16

    インドの話するのはいいよ
    設定関わってるカーマラクシュミージナコや推定設定もやってそうなビーマヨダナインドラをスルーしてほかのライターの裁量も大きそうなカルナとアルジュナの話延々してるのが意味わからんだけで

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:38:26

    >>123

    あれも人気の一因になってたの見たから見事としか言えない

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:39:24

    >>115

    きのこがカルナを書いたことがないなんて一言も言っとらん。CCCの最後の会話含めてカルナ&ジナコ周りを書いたのはめておって情報はCCCのシナリオ集できのこ本人が言ってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:41:35

    >>136

    それなら階層縛りあったはずだよ

    というかいつまでスレチな話続けるんだ?

    ここは水瀬スレだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:41:55

    なんでカルデア全滅間際まで持っていったビーストが益獣やらチョロインやら言われてんだろうなよく考えたら

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:42:33

    ペパムンのカーマのヒロイン力は凄かったよな。「誰であろうと愛せるカーマの誰かに愛されたいという気持ちのアルターエゴ」ってのも良かった

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:42:34

    >>90

    ムニエルは出しやすいフックが多いんだよね。

    普段は性癖を隠さないし、戦闘でもシャドウボーダー運転で必ずすぐそこにいる感があるキャラだから。

    それと比べるとどうしてもセレシェイラさんは比較的出しにくいんだろう…というのは分かんだけど。

    後ろを歩いてるのをちらっと挟んでもらえたりしないかなとは思うよね。

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:44:47

    >>139

    単に桜顔対決ってだけじゃなくて愛を望む者対決になってるのがいいなペパムンのカーマVSカーリーは

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:45:16

    書記官だから前線出るタイプじゃないしな
    それでもムニエルの次くらいには出てきてはいるけども

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:47:22

    メインストーリーは東出桜井の方が好きだけど、イベントはこう短い尺の中で概念バトルとかがあったりで満足感があって水瀬イベント好きなんだよな、ヴリトラ・水怪・ビショーネ・インドラあたり

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:48:27

    そういやジナコの設定ってどの辺が水瀬担当なんだろうな
    おそらくジナコ本人やBB絡みの認識阻害はきのこだと思われるけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:49:21

    概念バトルって最初大奥で見たときは戸惑ったけどなんだかんだ好きかな
    インドライベは頭柔らかいなとか思っちゃったし

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:49:54

    >>143

    メインも好きなんだが…

    どうしてわざわざ比較して貶めるようなことを言うんだ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:49:59

    ペパムンのカーマ、元々チョロい扱いではあったけどこんなあからさまなベタベタ感だったかなと不思議だったんだけど>>139のやつでその辺ハマったのが個人的に気持ち良かった

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:52:51

    >>147

    本人のモノローグがなかったら実はあんまり違和感持ってなかった…

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:53:12

    アガルタはぶちぎれマシュとか選択肢がアレだったけどやりたい事はわりと好きなんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:55:04

    エログロ趣味の一環だと思うんだけど霊基の改造みたいなのも好きよねこの人
    アルターエゴ章担当なのは色んな意味でハマってたと思うわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:04:06

    >>150

    霊基凌辱のパワーワードが忘れられん

    エロゲかと思った

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:06:07

    >>151

    ユガで出たやつだっけ

    なんのことか未だによく分かってないけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:06:54

    サーヴァントは生前由来の強烈なトラウマや拘りを抱えているし霊基改造や令呪強制でその辺を存分に弄り回せるじゃんってそういう視点で掘り下げしてくれるのは貴重なんだよね
    ペーパームーンの蘭陵王とかゾクゾクしましたよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:32

    個人的な好みだとイベクエはめちゃくちゃ好きだけどメインストーリーは全部好きじゃないっていうおもしれーライター

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:50

    >>146

    そこまで言ってねえだろ被害者意識強すぎ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:58

    ペパムンの蘭陵王は久々に性癖出してきたなって感じた

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:09:57

    ペパムンで性癖出してるのはラニ虐シーンだと思う
    回数長いし多くない!?ってなった

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:10:16

    水瀬先生の話なんだから別にインドじゃなくてもいいのに結局インドの話になるんだよな
    pakoニキといいインド鯖が関わってるライターや絵師の話すると全部乗っ取ってくるから勘弁して欲しいわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:11:46

    今年のドラゴンイベの黒姫も結構性癖出てたね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:12:01

    桜と剣メドゥは聖域にしてたから反動でラニ虐と蘭虐したんかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:13:24

    正直シオンやネモが外様です…みたいな態度してるけど、姿も出て来ないカルデアスタッフの方が親しみ持ちにくいし
    最初はネタ的に入れてキャラに制裁される俺達代表みたいないかにも平成な存在だったけど
    ムニエルやセレシェイラってカルデアスタッフを描こうってする方向性は好きなんだよな
    いや、ムニエルはアガルタが初出ってだけでムニエル書いてるのは他ライターの方が多いだろうけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:13:42

    記憶喪失というか記憶の欠落ネタ扱うのが上手いと思う テル然りビーマ然り

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:13:47

    水怪の色んなエネミーが出るからくりとかもっともな怒りだったダゴン君とかも好きだな
    自分がギミックにきちんと理屈付けて作中で説明してくれるのが好きなのかも知れないが

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:14:22

    アスクレピオスも水瀬鯖だけど凄いいいキャラしてると思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:17:31

    >>164

    水瀬鯖は男キャラに変人だけど魅力的なの多いよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:17:40

    キャラの逸話とかの持ってき方がすごい好きだな
    本編では個人的にあんま刺さらなかったけど大奥あたりとかイベントシナリオとかは好き
    特にビショーネイベのパズルのピースが当てはまっていく感じは未だに興奮する

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:20:05

    当然のようにビショーネもインドラも水瀬扱いしてるけど
    こういうのやるの水瀬だって共通見解があるからか
    「ライター真名看破アルミホイル()」とか言われないね
    まあアレなシナリオの犯人探しみたいなネガティブな方向性でないこともあるだろうが
    (そもそもこれ言われてたのはFGOじゃないか)

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:20:47

    水瀬鯖はキャラメイクで逸話から落とし込む時の説得力が凄いと思う。元となる逸話から魅力的で納得感のある設定にするのが上手というか

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:21:19

    >>144

    ガネーシャ神のキャラ付けや設定じゃないかな

    ほぼ出てきてないけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:23:03

    新しいキャラの出し方・逸話からの落とし込み方とかイベント単位特異点単位での単発での物語のまとめ方がめちゃくちゃ上手い
    逆にアガルタの逆鱗マシュとか選択肢のアレさに代表されるように、これまで他のライター含めて文脈を積み重ねてきたキャラの動かし方があんまり得意じゃない感じがする

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:23:05

    概念バトルがあったらだいたい水瀬シナリオな印象

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:41

    >>167

    インドラは宿敵のヴリトラが水瀬担当だしシナリオの書き方も水瀬だしで「まあ水瀬では…?」って感じだよな。あと最近のインドは水瀬の受け持ちだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:46

    起源覚醒者ばかりの作品とか書いてほしい

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:27:14

    蛇イベにおけるエリザベートの歌声、アスクレピオスの医療第一精神、メドゥーサの血液とかこれまでのFGOでの積み重ねだと思うんだけど
    ただまあ一方でアシュヴァッターマンがカルナとはカルデアで仲良くなった設定に変更したり気軽に設定変更するライターではある

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:29:10

    大試練が水瀬ライターかはわからんがキングプロテアのサプライズ召喚が目から鱗だったわ
    確かにプロテアは軍勢一掃にちょうどいいし喚べそうなんだけど盲点だったというか

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:30:32

    個別の属性を押し出しがちな水瀬がアルターエゴ章描くのは必然って感じはあったな
    まあアポクリファでルーラー描いた東出、巌窟王を描き続けてきた桜井、セイレムのめておとなれば消去法でもそうなるんだけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:34:44

    >>175

    アイラーヴァタとか乳海とか言われてみれば…

    ってなったあそこ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:37:14

    女性キャラもカーマちゃんみたいなちょい情けない部分もある子だと輝くけど
    良い子系はなんか描くの苦手みたいな感じがあるなと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:39:36

    女キャラで優しい子だといい人以上の味付けがあんま出来ないのは感じる

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:41:50

    アガルタのコミカライズ読んだけどやっぱ話の筋は面白いんだよね
    伏線回収も上手だし短編で上手く纏めてる
    やっぱ虐性癖は抑えれば…

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:42:39

    虐に関しては、ぐだが嫌がってるんだから読者も普通に嫌がると言われれば確かにそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:45:19

    アンドロメダ、ラクシュミー、ゼノビアは今年の夏にラクシュミーが水着貰えば水着みたいな格好3人で固めて出せる!

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:46:25

    わえちゃんのキャラ付けとかすげーおもろい

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:47:27

    >>174

    そういう設定単位での拾い方はかなり上手いけど(逸話からの昇華のさせ方が上手いのに近い)、マシュとかぐだの動かした方みたいなところで言われてる「文脈」はそういうことではないでしょ多分

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:49:40

    自分がめちゃくちゃキャラ付けが上手いからこそ、初期マシュ含むキャラがあんま立ってないキャラ動かすのが苦手そうだなと感じることはある

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:49:52

    この人はウィリアム・テル好きなのか?
    それで思い出したけど八犬伝も水瀬さんかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:52:26

    >>186

    あれは多分めてお

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:53:29

    他のキャラの独白とか読んだ感じ、ぐだマシュのキャラが特別描くの苦手なんだと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:57:25

    >>122

    BBもいるしあれは多分きのこ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:57:57

    改心しないし己の行いに罪悪感も無いし哀しき過去とかもあんま関係ないタイプの性格悪い奴を愛嬌の塊として描くのに長けている
    他ライターから借りた悪人は悪いとこ描きすぎないようにしてるけどレジライ張角わえちゃんとかは「コイツほんま……」ってなるタチの悪い部分こそ愛嬌

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:58:50

    水瀬シナリオのぐだはアガルタでの批判を気にしてなのか無味無臭な感じにしがちな印象ある

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:01:34

    アガルタの頃は正直まだそういう時代だったって感じはあるし
    ぐだの選択肢に関しては今はきのこが一番アクが強いまである

    わし様に関しては「アルジュナがああなった元凶みたいなもんを出すのか…」と思ったけど
    結果的に「こいつが悪いってのがわかるけど、魅力的なキャラ」が出て来て
    「これは確かに必要だったしいいキャラだわ」となった

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:01:43

    fgo以外で水瀬が書いた聖杯戦争見てみたいけど
    ペーパームーンで満足してそうな気がするのが残念

    ペーパームーンは同じ敵キャラ使い回してたしどちらかといえばバトルロワイヤルは苦手なのかもな

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:02:22

    過去から積み重ねあるキャラは苦手という意見が多いがメドゥーサ部長は輝いていたと思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:03:41

    反英霊系は得意な印象
    メドゥーサさんはそれ
    ガチファンの人はいろいろ言いたいことあるかもしれないが俺は満足だった

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:03:46

    >>191

    露悪的な表現は好き嫌いはあるが今までのライターにないフルスロットルぷりやちい覚えたとか寒いオタギャグとかそりゃ叩かれるわって思ったので今の方がいい

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:03:57

    なんか正義側を描くのはちょっと苦手なんかもね
    どうも共感が悪側に寄りやすいというか
    だからこそちょい情けない側が主人公側の方が得意なのかもしれない

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:05:09

    >>188

    正統派キャラは苦手そう

    まあ悪age正義sageはしない所はバランス取れてる

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:05:15

    逆に正義のヒーロー描くのは桜井が一番だと思うので
    インドライベでおおよそ満足してはいるけど、桜井にビーマ触ってほしいところがある
    金時との絡み書いてくれ~

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:06:33

    ちい覚えたは年代的に伝わらず地井武男だと思われてたの草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています