シュウジは薔薇追いかけて色んな宇宙消してきたらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:21:05

    それらの宇宙はまだ薔薇ララァの見た夢だったってことでいいのよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:26:08

    本人の言葉をそのまま受け取るならそう
    ガンダムやシャリアブルのデザインが正史から大きくかけ離れていたり何度もループして試行錯誤する過程で歪んだんじゃないとか思われる部分もある
    詳しい設定は開示されていないから解らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:26:52

    本当に何も分からん部分
    どっかで詳しい設定出してほしいけど……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:27:18

    ・シュウジ目線の経験ベースの語りしか情報がない
    ・はっきりとしち公式設定が明かされていない
    なので現時点では分からない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:28:41

    世界を消してきたってのも本当かどうかわからんもんな
    薔薇のララァをシュウジが殺したら薔薇のララァ+シュウジが別世界へ行くんでシュウジからはそう見えてるだけって可能性もあるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:28:48

    そういうことにしとかないと、ほら、犠牲者がね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:30:38

    シュウジ周りはわからんままにしておいた方がよさそうなことが多すぎる……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:31:38

    今までの宇宙と今回の宇宙の違いが分からないのでなんとも言えん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:33:07

    >>7

    アムロシャアララァというガンダム界の聖域に突如降って湧いたみたいなキャラだからさもありなん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:36:02

    シュウジの言うこと全部真に受けるなら薔薇ララァがGQシャアに拒絶されたら元の宇宙も巻き込んで崩壊するとかっていう意味不明な言動も事実になっちまうからな
    夢の中でフラれたら現実も道連れに滅びるって本当にワケがわからん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:37:47

    >>7

    声優さんもシュウジが何者なのかについては知ってそうな上で「描いて欲しいような欲しくないような…」みたいなこと言ってたからなんか今みたいにふんわりしてた方がいいものなのかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:40:34

    結果たくさん殺してましたって事になってたとしても、セカイ系ってだいたいそんなものなのでは?とも思うんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:40:54

    >>11

    もし仮に向こう側ではシュウジがガンダムのパイロットやってたんですよ〜とかって設定だったら大荒れ確定だもんなあ アムロ乗っ取りオリキャラじゃねえかって

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:41:55

    作中の話だけ聞くとシャアが殺されるかシャアに振られるかすると新しい世界に行こうとするララァとその世界を壊して薔薇ァと転移するシュウジってことだと思うんだが、他の世界もGQ世界みたいに普通に生きてる人達がいたと考えるとエゴが過ぎるというか罪深いにも程がある行為になるから描写するとあんな優しい終わり方できなくなるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:53

    >>13

    自分は別にそうは思わんけどアムロを神聖視してる人は多いから荒れるだろうってのは予想付く

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:43:50

    >>13

    オリキャラがシャアぶっ殺したってことになるのもやばいし流石にそこは…となるけど何も説明ないから何もわからん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:43:57

    仮にシュウジの語る内容にシュウジ自身も気づいていない誤りが含まれるならせめて視聴者にはそれが誤りかもしれないことor真実のヒントが分かるような描写を入れて欲しいが、
    そんな描写は無い上にシュウジがこれが世界の真実だみたいな口調で伝えてくるから制作側は一応シュウジの言うこと=真実という形にしてるのではと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:44:28

    >>13

    ここではそういう予想してる人普通にいるけど実際これを事実として出したらXとかではボロクソこき下されると思うわ、よく見るシャアとララァの子供とかも許されるわけないだろそんなこと案件すぎるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:45:08

    >>12

    なんならGQ本編宇宙に限って言ってもララァは自分のエゴで好き放題に歴史弄くり回して大勢の人の人生歪めまくってるわけだけど後始末もなんもなくなんか良い感じに帰っていったしね……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:45:32

    >>16

    それだと元シュウジ(仮)がシャア殺したマッチポンプになって一層構図がややこしくならないか

    異世界の自分に語りかけるって出来ないのかな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:47:25

    シュウジがアムロポジ説の一番の問題点は作中の戦闘見ててもシュウジがシャアより強いとは全く思えないこと
    アムロポジ出来るほどの実力はないだろシュウジ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:47:26

    >>10

    セカイ系だからシナリオ展開的に世界救う為に一旦危機入れないとっていうメタな理由ではあるんだと思う

    作中の原理はよく分からない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:48:49

    >>21

    そもそもアムロポジならアムロと戦い方違いすぎる、どっちかというとシャアの方が似てるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:49:26

    もし今後雑誌や資料本などでGQ宇宙に関する公式設定が明かされるなら嬉しい反面、世界の根幹に関わる設定はアニメ本編で明かして欲しかったって思ってしまいそう
    外部資料で設定を明かされたらそれを見れるファンと見れないファンに分かれるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:49:31

    >>19

    そうなんよ

    ジークアクス自体が後始末とか後悔とかしない作風な気がするし、この世界では全てそういうもんだと割り切らないと後味の悪さを感じて観てられないんじゃないかなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:49:58

    ていうか多分シュウジは戦い方シャアに習ったんだと思うんだよな
    戦い方似てるけど荒いって言われてるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:50:05

    個人的にBeginningとジークアクス世界は繋がってなくて、
    本編で過去がつながってシロウズが出てきたと思うけど
    一回シャロンの薔薇が殺されてそうだと思ったのが
    Beginning終盤、8話Aパートのシャロンの薔薇がひとりでに消えたところ

    殺すっていうのは、よくIT周りで聞く親を殺す、子を殺すっていう
    データ周りのことなんじゃないかな、と思う。世界を想像してるのはララァでなくアルファサイコミュだし
    まあシュウジ視点からすると、それでも人を殺めた感覚が強いのかもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:50:59

    >>19

    言うて自分が作ったものなんで

    世界作って悪意で滅茶苦茶にするのを楽しむタイプなら普通に倒されるけど本人なりの善意や別の目的があるようなタイプはいい感じにわかってもらってさよならしてもう関わらなくなる創作の方が多い気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:51:20

    いまだにここらへんよくわかってないんだけどGQ世界って薔薇ァが作り上げた平行世界でそこで望みが叶うまでリセット繰り返してた世界?それともすでにどこからか途中分岐していた平行世界に繰り返し介入しててGQ世界はその一つだったってこと?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:52:35

    >>29

    何も説明がないんでそれすらわからん

    多分後者だと思うんだが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:53:53

    >>26

    GQ世界にきてから本格的に戦い方知った感あるよな、それまでも薔薇ァ殺してきてるから戦えはしたと思うが

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:53:59

    >>26

    それアーセナルベース出典でしょ?公式設定と言っていいものか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:54:15

    >>29

    作中のシュウジやシャアの説明から考えられるのは前者、けどいくらNT能力がすごいからって流石にただの人間であるララァが宇宙創造までできるか?って疑問を持った人は後者だろうと推測してることが多い

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:55:04

    ポコポコ死んでも並行世界いくらでもあってそれが助かったら死んだ同位体も助かった感じになるなら、何回世界を壊しても別に問題無さそうに思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:56:19

    >>32

    いうてアセベは7話のエグザベの設定回収とかもしてたから事前に資料はもらった上でシュウジの戦い方が赤い彗星そのものとかシャアのステータスと同じになるとかやってたと思う、11話でマチュがシャアに「シュウジと似た匂いがする」とも言ってたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:59:47

    >>23みたいにファンから見てもアムロよりシャアの方に戦い方が似てるって言われてる

    >>32

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:59:57

    自分は竜騎士07の「なく頃に」にで見かける欠片つむぎ(世界の断片的な情報をつなぎ合わせて望む世界を作り出す)とか、
    ツバサクロニクルの夢でつながってる異世界同士みたいな、わりとなんでもありなファンタジー寄りだと思ってるよ。
    少なくとも法則はあるけど、その根拠を求めても「そうなってるから」以上の理論はないだろうと思う。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:01:09

    過去回想でシャアもといシロウズと一緒にいるシーン見ると数年前からこの世界に居るみたいだから毎回どのタイミングで飛んできてたのか気になる
    薔薇ァが飛んできた時期と一緒に来てるのか?でもそれで見失って探し出すっていうのも何か変だな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:02:07

    シュウジの操縦はシャアと比べると荒い(技術的に不足している、粗がある)ではなくパンフの鶴巻さん発言をみると荒々しいだから性格の違いが出ている感じ
    アセベのフレーバーはガンダムの動きは赤い彗星そのものだったみたいな言い回しだけど確かモブジオン軍人から見てだから本当にシャアレベルかはわからない…他にもMAVの基本に忠実、生粋のジオン軍人では?みたいな評価もある

    ステータスがGQシャアとまるきり一緒なのは事実なんでアムロ同位体よりシャアの弟子だったんじゃないか説が有力かも?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:03:10

    >>25

    GQって「やりたいことやったもん勝ち」が基本スタンスだ もんな作品通して

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:06:00

    >>39

    公式設定かどうかはわからないが少なくともはっきりした根拠もなく「向こう側のアムロポジだったのでは?」ってなるよりはこういうのを出されてる分「シャアの弟子的な感じだったのかな?」の方が信じられるかな…パンフでわざわざ監督がシャアより操縦荒いって触れてるのも大きい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:07:47

    >>39

    シャアアムロレベルだったらエグザべ戦はコロニーにもつれ込まず宇宙の時点で撃破してるだろうからそこまでは強くないだろう

    GQ内だとかなり上位ではあるが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:09:04

    普通に流されたアバオアクー消失やギャン部隊瞬殺でも思ったんだけど
    その他大勢のモブは人命カウントに入ってないような雰囲気を感じるというか…マチュ以前の薔薇が作った世界なんて、言い方悪いがメインキャラにとってかなりどうでもいい物じゃないのかな
    夢だとしても実在したとしても、思いを馳せる事無さそうだしどっちも同じじゃね?というか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:13:43

    >>43

    でもマチュ推しは世界を救った事に重きを置いてるしそれを功績としてるからじゃあ無くなってきた世界は相対的に嫌な事件だった事にはなるだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:13:47

    アムロ同位体がシャアに弟子入りして、カミーユポジにおさまってたころに
    向こう側の記憶がアルファサイコミュ経由とかでダウンロードされた(向こう側の発生)
    とかだと分かりやすいんだけどね、ただしそれもそうなった根拠はない
    12話光る宇宙リプレイとハイパー化するまで、1話対エグザべ戦を比較してみると
    光る宇宙リプレイ戦は1話では死角をつくって急襲してくるシュウジと違って
    正面から切り結んでる、回避が少ないって戦い方の違いがある気が…する
    ただそもそも状況が違うから、クセの違いかって言われるとなんとも言えないなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:15:41

    >>45

    それだとシュウジが向こう側に帰っていったのがわからん、GQ世界の住民なら帰らなくてよくないか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:17:56

    >>45

    アムロ同位体がシュウジだったら100%シャアを殺すガンダムパイロットは不在になるからそんなにリセットしなくて済むのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:18:15

    読心能力とか匂いでシイコとシャリアとシャアにシュウジとの共通点を見出したマチュもジフレドにキシリアの面影を感じたニャアンもジークアクス(アムロ)がシュウジに似てるって感じた場面がないから婉曲的だけどそういう面から見てもシュウジがアムロの同位体ってのは否定されてるんじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:21:43

    >>44

    それだと身勝手に世界作っては壊してきた薔薇やシュウジは許せない存在になってるんじゃないかな

    やっぱ壊れた古い世界の事はファン内でも無かったことにされてるか取り上げる必要ないと思われてるのでは…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:24:21

    >>46

    薔薇ララァとカバスのララァがいるのと同じだよ。

    最初からいたのがシャアに弟子入りしてたシュウジに向こう側の記憶が混濁化した可能性

    4話でシイコーマチュのキラキラ空間内で「ガンダムの向こうに誰かいる」って指摘をうけて

    マチュが振り返ると、ララァの影が見えて、それを遮るようにシュウジが現れるけど、

    そっちが口を動かしてないのに「僕の願いは一つだけ」とシイコに話しかけるのが始まる

    11話のシャアーシュウジのキラキラにマチュが居合わせたところでは、基本シュウジは背後を向けたまま、姿勢や視点の移動は起きてないので、4話ではキラキラ空間に二人シュウジがいる、ととれないこともない。

    あとは11話の発光してるシュウジの矛盾する行動。

    (無言でシャアのところに導こうとする、

    ゼクノヴァのようなエフェクトを纏って場に現れ、

    シャアとの対談の末に世界を終わらせると宣言する)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:24:28

    シュウジのアムロ的要素ってコンチの存在とメカニックな事くらいでオマージュの範囲だしRX-78-2に乗りはしたけど動きはシャアに寄せているし全体的にシャア要素の方が強いもんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:24:54

    >>43

    言っちゃなんだけどそんな作品割と普通では?

    コロニーレーザーで消し飛ばされたティターンズ艦隊かわいそうとか思ってる人リアルでもガノタにも見たことないぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:25:23

    >>13

    シュウジはおっちゃんが擬人化した説あってだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:26:35

    >>53

    エンデュミオンさんに誰?してたんですけど……

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:26:38

    >>52

    だから別にどうでもいいんじゃない?って事では

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:30:43

    シュウジの薔薇への執着は設定知ってそうな土屋さんも理解できないし怖いと言ってたからシュウジの過去を詳細に描いてしまうとかなり同情し辛くなる感じだろうし同時に事の発端である薔薇のララァの株も急落するかもしれないし1stのキャラを借りてる側として出来なかったんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:36:19

    >>56

    ならそもそもそんな設定にしなきゃいいのにというのは無粋なんですかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:38:12

    >>4

    離人症の少年の言う事をどこまで信用したらいいのかわからんけど

    他に語ってるやつがいないからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:38:15

    >>47

    アムロ同位体というか、ララアの夢のトラウマ元としてアルファサイコミュが解釈して 

    RX78-2だけが記憶の対象になって、中のパイロットの存在がシュレディンガーの猫と化したとこにシャアの残留思念とかがはいった、ララアのいう純粋な人、に該当してた元白いMSの彼であり、シャアを殺す白いMSそのもの、が向こう側のシュウジなんだと思ってる。

    まあなんでもアリの与太なんだけど


    夢の解説みて終始無言のMSと、最後のハイパー化で一切パイロット側見せないで

    キラキラ空間のみで終わったのは、あれが向こう側シュウジ正体そのものなんだと自分は思ったかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:39:01

    >>43

    いわゆる「セカイ系」に対する典型的な意見だね

    近年の作品でこの辺り放置しているのは珍しいと感じる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:39:29

    >>57

    しょーがねーだろRX-78-2をラスボスにしたかったんだから

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:43:41

    >>60

    気遣い入れたら自由にやりたい事やったもん勝ちのメッセージ性が翳ると思ったんだろう

    虐殺ほったらかしとかそこも意図的だと思う

    視聴者が感情移入して共犯になるように作ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:44:18

    クリエイターの人が作品の中に描かなかった設定について「僕の中には壮大な設定があって…」とか「作中でこう描いたけど実は真実は違って…」みたいなことを言うやつ、一昔前は一部の裏設定好きクリエイターしか目立ってなかったけど昨今はSNS普及のせいか誰でも言うようになった印象
    作中で描いてなければその設定は無いものと見なされてもおかしくはないが、ジークアクスの場合作中で描かれた設定が少なすぎるから困るんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:12

    >>62

    感情移入は出来ないわ…だって宇宙世紀のガワで作られてるのにセカイ系やるんだもの

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:32

    >>62

    NT能力高いらしいマチュが

    ゼクノヴァ砲被害者の悲鳴ではなくララァが泣いてる事について限定して発言したのとか

    最終回見た後だと、シュウジを責めないルートにするためになるべく触らないようにしたのかな?とは思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:50

    >>59

    ララァに心酔して助けたがる役割になるのがアムロ同位体である可能性が高いのは割と同意見なんだけど

    にしては何でアムロだけデザインが大きく離れたシュウジが同位体なのかという素朴な疑問はある

    絵を描いててやや内向的とかコンチ作ってるとかはあるけど…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:06

    >>61

    「シャリア活躍させたい」「初代ガンダムラスボスにしたい」たぶんこの2つが根底にあるよねジークアクスって

    それが大前提として作品全ての要素作ってるって感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:54:08

    >>66

    正直シュウジとアムロは前々世とか、CLAMPの花京院因子程度の関係だとは思ってるよ

    (自分であったけど、エンディミオンに「誰だ?」となるくらいには別者)

    これも根拠のない与太だけど

    ジークアクス世界自体がララァ(シャロンの薔薇)とアムロ(エンディミオン)の

    合作夢だった、という線は考えてる。アムロが機械側から支援してるから

    ハロやコンチが人間っぽい挙動をする、とか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:56:40

    監督自ら「逆シャアまでのファンが作り出すガンダムを取り戻す為にあえて隙間を残したから二次創作で盛り上げて欲しい」って言ってたんだがら具体的な設定は考えてないでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:40

    >>68

    なるほど

    与太ついでの興味本位だけどララァが眠ってる事で色々起こしてるならエンディミオンに当たるアムロ?は何やってるんだろ…やっぱりどこかで寝てるのか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:53

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:59:53

    一般通過少年だと高級娼館にいたララァと接触して心を寄せるルートがあんまりないからなぁ
    不満って訳でもなく単に与太話してるだけだけどさ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:01:19

    >>71

    正史だと野垂れ死んでたけど向こう側世界だと運良くララァと出会えてシャアに拾われたNT少年とかそんな感じで生まれ自体は割と平凡じゃないかって気はする

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:01:34

    年齢とか苗字とかサイド6出身とか最終回の「どこか痛いのか?」でマチュとポケ戦のアルの共通点が偶に指摘されるけど設定上マチュと同い年のシュウジも一年戦争時代はアルみたいなポジションでララァと(シャアと)の関係もアルとクリス(とバーニィ)の関係に近かったりしたんだろうか?
    あくまで妄想だけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:02:45

    >>71

    さあな

    ここ数日似たような書き込みを考察スレですらない場所にも書き込んでる奴いるから同じ奴かも

    連投しまくったり変なところで改行して句読点多用する半コテみたいな奴

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:03:00

    >>74

    一応追記

    向こう側にいた頃の話ね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:05:47

    >>75

    何度か同じような書き込み見たし誰の意見にも聞く耳を持たない辺り本人の中では自己解釈が唯一の答えみたいになってて正しい事を教えてあげているニュアンスっぽいんだよね…

    触らないほうがいいかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:06:41

    >>70

    オメガサイコミュの中か、そもそもBeginningソロモン戦で

    シャア対セイラになりそうだったのをとめたララァが青い光に包まれてるのは

    アムロが夢見てるなかのララァかもね、この与太はよく聞く論だけど。

    それでエンディミオンユニットだけ漂着させたとかかもね。


    12話「シュウジの書く絵はララアのキラキラに溢れてたよ」ってあと

    黄色いキラキラが一瞬立ち上がるけど、あの中に今までにない虹色の光が入ってるんだよね

    より上位から俯瞰してる誰かからの介入が入ってるっぽいよ、あそこ。

    自分はララァだと思ってるけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:07:39

    >>73

    自分も生い立ちは案外普通なんじゃ?と思ってるんだよな…ここでよく話の出る向こう側のアムロポジだったとかシャアとララァの子供とかやったら大炎上不可避過ぎるから想像つかないのもあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:07:56

    >>77

    別によくね?違う自分の解釈があったらそれを自分も書けばいいだけだし

    色んなパターンの考察出てくるの面白いと思うんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:10:48

    >>79

    一応エグザベくんみたいにフラナガン機関に拾われた一般NTでそこでララァと出会ったとかでもおかしくはない

    個人的にはララァの関係者じゃなくて最初はシャアの関係者だったのがララァに入れ込んじゃった気もするんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:11:43

    >>11

    やっぱりシャアララの子供じゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:12:15

    >>82

    富野以外がやったら凄まじい燃え方しそうそれ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:12:15

    炎上不可避ネタけど1st好きの拘りあるから絶対やりたいって設定組んだから一貫してシュウジの設定明かさない方針なのかとも思ってる
    そうでなければ過去や出自が明かされるシーンがあった方がすっきり終われるってのは誰でも分かるセオリーだから、そうしない点に意味がありそうなんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:12:37

    >>80

    ここは考察スレだからいいけれど他でやったらスレチって事だけは覚えておいてね

    あと他人の解釈は聞かず自分の解釈を垂れ流したいだけなら基本意見交換や交流の場として使われている匿名掲示板じゃなくてブログとかXで書いたほうがいいと思うよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:13

    >>83

    だから表立って言われないんだと思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:24

    >>85

    掲示板も垂れ流しだよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:17:45

    シュウジ=シャアララの子供かどうかは置いといて実際見たいかどうかって言われたら確かに見たくないような気もするな…
    子作りしたって生々しさもそうだけど子持ちの女性が旦那以外の男といい感じになったのかと思うとちょっとキツイわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:19:00

    与太と言えばギンガナム説だが真面目な話女への感情が原動力に絡んでるのはシロッコとかギンガナムを思い出した

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:20:03

    >>84

    マチュの物語としてはシュウジのそういう過去あまり必要ないのもあるしな…下手に触れて炎上とかするよりは今みたいなままで終わっておく方がいいんだろうなというのはわかる

    声優たちもシャアとシュウジが一緒にいた頃の話は知りたい的なこと言ってたしこれは純粋に見たいけども

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:20:04

    ア・バオア・クーとかNT部隊の全滅に触れないのはヘイトコントロールもあるけどやっぱり単純に尺がない感じある
    とにかく尺がないんだよ何語るにしても

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:21:43

    富野作品並に尺圧縮すると視聴者がついていけないしな… 今のテンポが限界よね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:22:28

    命とかがメインじゃないから。とは言っても、戦争でもないのに命奪われすぎやねん

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:23:09

    シュウジはララァの作った宇宙を終わらせるためのシステム的存在であって本編の後は役目を終えて消滅している説もあったな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:23:21

    シュウジの声優が「シュウジが何者なのかは…うーん…」みたいな反応してる時点で厄ネタ感あるわ、いざ出されたら「こんなのなら出ない方がよかった」ってなりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:23:50

    尺あってもどうにもならなかったと思うがな
    説明するものがあったら制作推しのシャリアにもオマージュで整合性捨てたおかしい挙動させたりしないだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:24:12

    >>95

    まあフワッとさせとくのが平和的な感じあるよな…

    10年後あたりにようやく設定開示されそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:25:23

    >>97

    それも多少お出ししても許されるぐらいに本来あった設定マイルドにして出しそうだよな、キャラに過剰なヘイト向くのは本意じゃないのは制作サイドから伝わってくるし…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:25:33

    >>96

    そもそも本当に推しだったのかね

    なんかあの製作陣の推しなんですアピールすら最終回のどんでん返しに向けての仕込みだったんじゃねえかという気がしてきた

    いや穿ちすぎなのはわかってるけどそんくらいあの展開アホだったから

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:28:18

    「ララァの絶望から生まれた世界」とは言ってるけど「ララァが一から作り出した世界」とは言ってないんでパラレルワールドにちょっと介入した程度でも矛盾はしないと思うんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:29:22

    >>99

    それはそう

    ガチ推しだったら老けたまま活躍させそうだし何でどこから緑色になったのかよく分からないもんな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:32:50

    監督自ら好きだったのでいいところを書いてあげたかったって言ってたキシリアも原作通り悪でキッチリ殺しているから推しと言っても聖人君子みたいにするような過剰にageる推し方はしないんだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:33:08

    >>56

    ぶっちゃけ資料もらってるだろう人が怖いってなるんなら割と真面目に薔薇ララァの関係者とかじゃなくて最終回みたいな映像を見て悲しみに共鳴してしまった系のNTなんじゃないかなとなるんだよなシュウジ

    だからこそ世界壊すまでやるんだみたいに怖くなるし作中でも自分で自分を縛った状態に説明もつくし最終回で見れるのこそが設定開示になってる状態みたいな感じです

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:34:53

    >>102

    聖人君子とかいうんじゃなくて描写の全てが視聴者ドッキリに使われるような存在って意味だよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:37:05

    >>91

    青葉区とNT部隊全滅についてはニャアンとシャリアを生き残らせたのなら尚更殺したことにしっかり責任取らせて終わらないとダメだっただろと思うけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:37:28

    まあ一方的な思いが相手を追い詰めるってセリフがシュウジにもかかってるならララァの想いを守りたい夢を本物してやりたいってシュウジのエゴでエルメス刺してきたってことだ
    ループの原点に関係があるならエゴじゃなくて贖罪や義務感になる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:38:39

    ニュータイプってもんがあるからララァにそこまで影響受けても滅んだ方のオールドタイプは何にも受け取れんのかいとなるし
    世界系にしてもいくつも滅ぼしてますと釣り合わなくてやっぱララァの夢のほうが治まりいい気がする
    このへん世界系なのにシャアは未遂でも殺されかけてるのやっぱバランスおかしいけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:38:46

    >>105

    あとエグザベもな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:39:01

    >>103

    自分もこれかなと思ってる

    シュウジってマチュに似ているところがあるって散々指摘されているしよく知らんシュウジをNT的共感で好きになって視聴者から「なんでそこまでするの?」となるくらい暴走しまくってたマチュと同じでよく知らんララァを好きになって100倍暴走した状態にしたのがシュウジな気がしてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:42:23

    大体幻覚見てんのか? って言われるけど
    正直12話のシュウジ、語ってる事自体が自分が倒されることへの理由付けで
    止めるか殺されたがってるようにも見えるんだよね。
    だから僕は…ってとこの異様な静かさとか
    (宙に浮いてる姿勢が、「最後のシシャ」のカヲルが初号機の手に握られてるのと似てる)
    致命的な攻撃はしないし、ハイパー化してジフレド攻撃しても脱出させるし、
    登場するのも、マチュが「ララァは私が守る!」って言質取れたあとだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:48:00

    >>103

    あーあっちの世界の一般ニュータイプだったシュウジが薔薇ァの絶望を感じ取って彼女にこれ以上傷ついて欲しくなくて介入したってのもありか

    これなら薔薇ァがシュウジに対して終始ノーリアクションだったのもわかる

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:51:39

    視聴者がマチュに散々「なんでシュウジのためにそこまでやれるのか理解出来ん…」ってなったのと同じことをシュウジもしてたんじゃないかと思う、この2人魂レベルで似たもの同士っぽいんで

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:55:25

    ただそれだとアルファサイコミュが度々反応してるのがよくわからなくなるんだよね…
    ただシュウジの潜在意識に反応して、ゼクノヴァとか引き起こしてた?
    その割にはRX78_2が出現したときに、怯える=ララァらしき意識がある、みたいなんだけど…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:58:34

    本人が辛いからやめさせるんじゃなくて本人の望み実現のためなのが狂気の沙汰

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:58:56

    >>112

    となると声優さんがシュウジの過去の来歴について「描いて欲しいような欲しくないような…」みたいな感想を抱く理由もわかる気がする


    放送中のマチュへのバッシングって結構凄かったし…あれでも可愛い女子だから大目に見られていたんだろうけどシュウジは男だし同じ事やったらどうなるかはあまり想像したくない

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:59:24

    シュウジの設定もそうだけどどう見てもアムロだろ!みたいなのが出てきてもなんかハッキリさせずぼやかしたまま終わったし色々大人の事情とか配慮が絡んでるのかなあと思いました(小学生並の感想)

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:00:56

    まあ個人の身勝手に振り回されて挙句殺される側からしたらたまったものじゃないのは変わらんな…
    子どもが母親の願いを叶えようと奔走してるんじゃないなら、シイコが願いを聞いてにっこりしたのはちょっとよく分からんけど…

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:01:30

    映像付きでシュウジが世界を消すシーンとか出したらまぁヘイト管理は結構酷いことにはなりそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:03:51

    シュウジ少なくとも薔薇ララァ世界のやつってことは確定として
    GQX正史でララァが夢に引きこもる→シュウジもおそらく同調して夢世界いくつも滅ぼして目覚めさせようとする→セグノヴァ頻繁に起こるなんかおかしい世界に到達となって
    ララァがどうこうというよりGQX世界が異常に不安定で影響受けやすい設定になってたってことだと思った

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:05:44

    >>116

    エンディミオンユニット=アムロだとすると結局最初からシャア・アムロ・ララァの話だったんだなあ…

    別にそれが悪いわけでもないけどいつもと違う味の物が食えるかと思ったら結局いつものだったのかよ的な気持ちが無いわけでもない

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:06:35

    >>118

    世界消しててもいいよ、どうしようもなくてお労しい描写を入れられたら同情できるから

    でも尺がないんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:07:20

    >>119

    GQ世界が不安定なのはシャアがガンダムに乗って本来エルメスに搭載されるはずのアルファサイコミュを赤ガンに無理やり積んだからと説明あった気がするけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:09

    >>114

    その「本人の望みの実現のため」が呪いになって精神的にズタボロになってたところに、「本人が辛いからやめさせる」ために手を伸ばしたマチュか…


    >>118

    妄想の域を出ないけど、寝てる間にこれまでの世界の亡霊みたいなのが夢の中に出てきて、悪夢に魘されてる時期があったんじゃないかと

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:09:35

    >>115

    あれ女の子だからまだ多少許されただけで男キャラならもう誰も擁護しなかったんじゃないかってぐらいだもんな、シュウジなんてただでさえ巻き込まれた側なのに女2人を誑かした男とか有る事無い事で批判されたのに

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:12:47

    >>120

    映画見てた人の期待って、ジオン勝利世界とか、死んでいた人が生きていたらどうなるのか?そこに住まう若者たちの物語がどう紡がれるのか?とかだったと思う

    ララァ中心でそこにシュウジが絡んでくることを楽しみにしてた人はいないと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:13:03

    世界に違和感感じた挙句プールに逆立ち飛び込みして光る宇宙したマチュみたいにシュウジも何かこの世界最近別の世界に繋がってない?って違和感感じてあれこれ探ってるうちに薔薇ララァに辿り着いたんだろうか

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:14:36

    >>21

    赤ガンダムはろくな整備されてなくてマグネットコーティングされてないしブースト代わりのビッドも無くなったから正史より普通に弱いしシュウジの操縦に機体が追いつかないぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:15:46

    >>126

    それだと薔薇ラァの過去を知る術がないような気が

    シャア死亡シーンをNTパワーで電波キャッチしてリアタイで見たんじゃないかなって個人的に思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:19:48

    >>100

    エウレカセブンハイエボリューションのエウレカが作った夢世界みたいな感じだと思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:21:51

    >>125

    ジオン勝利世界だからこそのIF展開的な色々はもっと詳しく見てみたかった(水泳部描写が見られたのは良かったが)

    平和に生存したテムさんやフラゥと一緒に平和に暮らすアムロとかもちょっと見たくはあったというか期待はしていた

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:25:46

    >>124

    視聴者の反応見るとニャアンもマチュも女キャラで良かったよなと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:25:54

    「一人の少女が作った夢の世界に登場人物たちが閉じ込められる」は割と他作品でもよくあるけど
    せいぜい街ひとつくらいの単位だったり目に見えるところは取り繕えても実は空っぽのハリボテだったみたいな描写があったりするわけで
    宇宙を丸ごと一人の少女が作った夢の世界ですと言われるとそらビビるわけで

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:30:33

    >>125

    ララァが悪いわけでは決してないんだけど「ララァもアムロも抜きのシャア」が見られるかと思ったらそうはならなかったな…みたいなのはある

    あとまあ正史のキャラを掘り下げたいのか新キャラを掘り下げたいのかはっきりしろよ的なところもどうしてもある

    どっちも中途半端すぎた

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:30:53

    >>131

    性別逆転すれば3人の行動が多少分かりやすいよってファンアートもたまにあったけど

    赤ガンの上でいきなり脱ぎ出すシーンとか、シュウジとのキラキラは私だけのものなのに!はかなりヤバい感じになってたからなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:31:51

    >>125

    それなー

    しかもZと全然違うMS開発されてるはずと思った

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:34:07

    そこに住まう若者たちの物語って話だとさ
    ちょっとダークだったけどシイコさんがミライさん説はちょっとワクワクした
    折角カムランさんも出てたからさ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:35:02

    そもそも世界系なら世界創ってるキャラメインだろうし
    そこ旧作キャラにしてるからもうメタ的に詰んでる気がする
    シャアとかセグノヴァ後出さない予定もあったらしいしちゃんとオチ作れる余地あっただろうけど
    アムロシャアララァ明確に存在感消す覚悟ないままオリキャラ無双させようとしたらそりゃ歪む

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:37:27

    ゲルググ(ジム)とかは面白かったからその方向性をもう少し見たかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:38:52

    >>138

    あれは良かった

    マスプロモデルって言い方含めて

    ちゃんとルナツーで軽キャノン相手に活躍出来ただろうねって考察もあって良かった

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:38:52

    結局愚痴スレになんのか…よそでやってくれよ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:39:30

    まあ正直ソドンと主人公組+αでシャア位に引き算しておいてほしかった
    世界の根幹に対して仄めかしで、大事なひらめきのときにララァが見え隠れする
    くらいのほのめかしで良かったと思うよ。
    自分達の好きなこと全部のせしたんだろうな、というのは伝わる。

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:40:53

    >>124

    解釈が悪意ありすぎで胸クソ悪いって何度も思ったな

    あにまんで「確かによくわからないイケメンではあるが良いやつではあった」って言ってる人とそれに賛同する声があって良かったわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:40:54

    >>120

    エンデュミオンユニットがアムロなら物語の最初から結構暗躍…というと言葉が悪いがいろいろ裏で動いてたことになるんだよな

    なんかその辺もうやむやな感じになってあんまり言及してる人いないけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:43:06

    どうやってシュウジが薔薇ラァ死なせてたのか。
    まずアルファサイコミュが世界創造してる、てのとララァが夢を見てる
    て夢を見てる本人が直接創造してるわけでないとこに何かある気がする。

    あ、あと今更だけど、向こう側からきたものって、全部時間凍結するわけではないんだよね?
    エンディミオンユニット凍結してないように見えるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:44:36

    メイン三人に関しては自分が面白く叩ければそれでいいって悪意ある層がいる限り変わらないよ
    ここで愚痴られても困るわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:45:00

    >>88

    あの母親みたいな女に惹かれる向こう側アムロって考えると血と業を感じる

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:45:38

    >>144

    エンディミオンユニットってそもそも薔薇ァと同じ「向こう側」から来たのか?

    また違う宇宙から来たと思ってた

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:47:42

    >>147

    個人的な体感として1stみたいにアムロinガンダムがララァを殺してしまった世界から来た説が主流だと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:51:09

    >>147

    ジークアクス世界以外の異世界全部ひっくるめて向こう側って言ってるんじゃない?

    正直自分本編世界のシュウジに向こう側(一年戦争ループ)が取り憑いてた派だけど

    初回の「君も向こう側、みえた?」ってのは一年戦争ループじゃないと思ってるよ

    本史の全体が見えてた、まで行くと行きすぎかな? とは思ってるけど。


    マチュだって一年戦争でララアが絶望を繰り返してるなんて情報みて「キラキラだ!」

    なんて顔を輝かせないでしょ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:51:39

    >>124

    女の子だから許された連呼奴は男女対立煽り厨だろ

    よそでやれ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:52:53

    キラキラは向こう側じゃなくてミノフスキー粒子が光って見えるだけの現象って説明あっただろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:53:10

    >>142

    そうやって存在しない要素で叩くぐらい悪意のある人たちがいたんだから下手に設定明かしたらウキウキで叩いてたと思うんだよな、ぼかして終わったからなあなあになったけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:53:28

    凍結薔薇ってシュウジしか殺せなさそう
    シャアもあっちに返すことはできるけど殺せはしない

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:54:03

    キラキラの中央あるいは奥を通り抜けた先にあるのが向こう側

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:54:46

    >>151

    怖いな

    もはや宇宙公害

    川に流れてる油が虹色に光ってて綺麗と言ってるようなもん

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:54:51

    >>153

    どうしてシュウジはそうなったのかが気になる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:56:24

    >>156

    因縁的にエルメスはガンダムのビームサーベルで貫く以外効かない、みたいな

    ガノンドロフに対するマスターソード的な

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:57:49

    シャロンの薔薇も向こう側のガンダムも存在そのものがゼクノヴァだから同じものをぶつけたら傷をつけられる理論かも

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:58:12

    >>151

    ミノフスキー粒子が飛んでくる源が向こう側じゃなかったっけ。

    正直ミノフスキー粒子ってなんなんだよ万能すぎじゃないか、ってなるけど。

    エンディミオンユニットが流れてきたりするから、向こう側が一つでないのは確定でいいと思うんだ。

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:02:11

    本当はよく見たらシュウジも輪郭歪んでるかも
    向こうから来てるんだから安定してない

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:05:27

    なんかよくわからない思念体みたいになってたし

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:05:53

    あの青白い形態なんなんだ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:08:54

    >>150

    男女対立っていうより可愛ければ正義で女キャラには無条件で甘く男キャラには厳しいオタクって結構いるよねって話かと

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:09:05

    >>152

    ありとあらゆる悪意ある解釈で20年も30年も新作叩いてきた筋金入りどもだからなガノタ…

    制作陣をやたら下げて叩くやり方も昔同じの見たわ…戦闘がショボいとかも頻出だった

    GQXには言いたい事山程あるけど悪意ある捻じ曲げで叩いてるの見ると冷静になれる

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:09:08

    生きてるNTが肉体とはまた別に思念体で行動するみたいなの自体は過去作でもやってるよ
    UCでロニを説得してたときのバナージとか

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:09:30

    青白いのなんだろうね、結構最初からいるんだよね。
    3話で目が見えなくなってたマチュの手を掴んだのはそっちだと思うけど
    なんか描写的に穴から出てきてるっぽいのがオメガサイコミュみたいで不気味

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:10:53

    なんか…たまにニュータイプが飛ばす思念体的なあれだよシュウジから出たシュウジの妖精さんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:11:54

    なんか青白いゼクノヴァ起こしてたし…

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:14:54

    >>165

    一応画像あげるとこれ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:15:35

    霊体化?青白い姿?は高位のニュータイプなら誰でもできるのかそれとも向こう側から来た事と関係しているのかこの辺は推察できそうな描写すらなかったからなぁ…3話や4話のカットインは8話でシャアとアルテイシアの戦いを止めたララァのカットインに似ていたけど関連性があるのやらないのやら

    あと単体でゼクノヴァっぽいの起こして赤ガンとジークアクス止めたのはマジでワケワカです…あれも幻覚みたいなもんなんだろうか…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:16:31

    >>168

    シャアが「なんだ!?」って驚いてたけどこっちのセリフだったわ、シュウジが何者か抜きになんでこんなことできるんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:18:58

    >>170

    空間を貫いてきてるから、その前のシュウジとそこのシュウジは別存在と思ってるよ。

    体感としては、ジークアクス世界を俯瞰してるかなんかっぽく見えるけど

    なんでそんなことになってるのかは、よく分からないね。

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:21:35

    >>171

    シュウジもかなり気合い入れた声出してたから小規模ゼクノヴァとはいえさすがに軽い小技とかではないんだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:28:46

    シュウジの別存在ガーとか言ってるの多分荒らしだと思う
    他のスレにも湧いてて会話成立しなくてヤバかった

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:30:33

    >>174

    このスレ普通に話続いてるのに私怨吹っ掛ける行動が荒らしだよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:30:47

    空間を貫くが物理的な障壁を擦り抜けるとか距離関係なくいきなり現れるみたいな意味なら>>169でバナージが物理的な障壁を越えてロニさんの目の前にいきなり現れて説得してるよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:32:02

    >>171

    終盤はずっと「なんだ!とか誰だ!とか言うだけ言って説明しないんかーい!」の連続だったわ

    補足は欲しいけどそれにはシュウジの設定も明かす必要ありそうだな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:32:25

    >>117

    まぁそれは単純にNTへの妄念が解けたでも十分だし

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:34:26

    >>175

    私怨じゃなくて注意喚起のつもりだったんだけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:35:21

    >>174

    同じく見たことあるけど別スレでスレチ指摘されても完走まで同じノリで書き込んでてお手上げだったからもうそっとしておこうぜ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:36:03

    >>174

    >>179

    最初から誰かの話聞くつもりはないし指摘や注意喚起されるとすぐシュバってきて解釈は自由とか紋切り型な反論しようとする辺り何か問題抱えてる人っぽいからまるきり無視したほうがいいよ無駄にレス消費するからうっとおしいのはわかるけどさ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:41:03

    >>177

    考察しようにも本当に本編で説明無さすぎてなあ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:44:48

    うーん。見方によって解釈異なる人が出るっていうのは、現状許容してほしいんだけどな
    少なくともシュウジは、人によって複数いるように見える部分はあるってことだよ。
    ここの部分、「何が言いたいの?」ってマチュも困惑してたけど、後で
    「ガンダムがそう言ってるんだね」って、シュウジのガンダム構文が、シュウジ自身のことを言ってるんじゃなくて、ガンダムが言ってることがある、とマチュが受け入れて、エンディミオンユニットが発言する切っ掛け作りになってるでしょ。
    あと、マチュから見て左側、OP最後に主人公たちが左側に走ってくでしょ
    これ、アニメでは通例表現として未来に向かって走ってる表現なんだよ
    それ踏まえると、ここのシュウジは未来の方向を指してるんだよね。

    ちょっと与太よりだけど、『Let's get the Beginning』って3回目のメッセージを送ってるんだと思うよ。
    それだと、向こう側のやってることと正反対だから、別存在っていってるんだよ。

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:50:40

    キャラが走ってるのは富野アニメのリスペクトみたいな

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:52:01

    どうせ夢の世界だからさ
    セカイ系って深い考察諦められちゃうとこあるよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:52:11

    ララァの大切な人であるシャアをキシリアから守らないといけない
    シャアが考えを変えてくれたらこちら側の世界を壊さずに済む

    ようやく辿り着いたシャアの生きてる世界+仲良くなったマチュたちのいる世界を本当は壊したくないこのときのシュウジの心境からしたらシャアを助けるためにマチュを頼るのは当然だろう

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:57:09

    今のとこ出てくる設定というか裏話的なのもやりたいからやったとか自分は考えてなかったけど誰々がやりたいって言ったから見たいなの多くてな…
    誰にも手に負えなさそうで漫画化とか小説版で補完も望み薄な感じが
    円盤すら出るのか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:59:57

    そういやシュウジからするとシャアは保護対象なんだよな
    シャアからするとシュウジは目かけてたら失踪した未成年なんだが

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:00:41

    でもシャアって白いMSの彼相手以外では絶対に死ななそう
    そういうふうに因果ができてる

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:01:21

    >>188

    どっちも保護対象認識してる関係なのはちょっと笑う

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:04:18

    セイラに出会ってしまう因果も曲げられなくて結局場所は変わっても会ってしまうし殺しそうになるイベントは起こる
    でもそこさえクリアさせたらあとは大丈夫なフラグが立つからゼクノヴァで戦場から逃した感じ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:05:14

    >>188

    本人と会話してる時は「あなた」って呼んでたのにマチュに事情話す時は「シャア」って容赦なく呼び捨てしてたの好き、声優も話してたけどこの2人のプチエピソードぐらいは知りたいんだよな

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:06:40

    他人に説明するとき名前呼ぶの容赦なくって形容詞つくか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:07:59

    >>190

    でもシャアと違ってシュウジが保護対象としてるのは薔薇ァの願いありきだからな

    正史知ってるとシュウジより戦闘力も生存力もある大人を守ろうとしてるからやや歪ってのは意図した関係だと思う

    ループの主目的だからこその偏見というか

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:08:59

    >>193

    一応シュウジの方が年下だからな…ループしてるから精神年齢はどうかわかんないけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:09:24

    >>188

    子供同士が云々であのシャアが自分の想像以上のニュータイプと見込んでしかも向こう側から来た世界の破壊者と知ってもお子様扱いだったのは大分面白い

    本当にどんな関係だったのかちらっとでも見せて欲しい…ずっと隠してた赤いガンダムを見せた時点で凄く信頼していたとは思うけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:10:23

    別に子供同士が話してたっていいよな…
    オマージュのために言わされてるけどw

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:11:42

    生かさせてもらった、ララァにいただいた命をありがたく頂戴して
    感謝の祝詞をあげて穏便にお帰り頂けば済んだことだと思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:11:46

    あそこ完全に保護者目線で吹いた

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:13:43

    まぁなんにせよ何かしら補完情報が出るといいね
    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています