- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:34:12
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:46:47
ホイミ(効能ベホマ)
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:48:13
偉大過ぎて越えられない父親の鑑
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:48:59
オルデガとどっちが強いんだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:49:31
ジャミとゴンズを二対一で軽くボコッてたの後から考えると強すぎる
タイマンなら多分ゲマにも勝ててただろ - 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:50:18
主人公がパパスと同じレベルになっても父親には全然届かないのいいよね
父は偉大 - 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:50:19
二回攻撃なのに会心率が高いから数値以上に強い
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:50:59
当然のように二回行動する男
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:52:47
主人公の子供たちがパーティ入りするあたりでようやくパパスと互角くらいだっけ
そして初期の子供たちの頼りなさから今度は自分がパパスと同じ立場で子供たちを守ることになるのいいよね - 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:53:05
- 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:53:50
子供の頃パパはこんなに凄く見えるっていう表現なんだろうな
なんていうか沁みるわ - 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:55:27
ヘンリー更生にもかなりの部分貢献した親父殿
- 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:55:38
HPに関してはなんならエスターク初撃破時でもまず超えてないだろうレベル
- 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:55:41
- 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:58:27
パパスの剣をゲットした時の喜びと思ったより強くなかった時のがっかり感
そして同時にパパスのあの強さは武器の性能じゃなく本人の素の実力なんだと理解して戦慄を覚えるまでがワンセット - 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:13:48
二回攻撃するならラスボスまでなら十分通用する能力あるからなこの人
- 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:28:40
HPが510限界(たいりょく255の2倍)のゲームで400超えてるからな
HPについては主人公だとレベル60超えてようやく追いつくかって感じ - 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:26:00
あのパパスの強さは実際の強さ+子供の目から見た父親という存在への憧憬の表現だと思っている
- 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:28:58
グランバニアの王族にフィジカルエリートが多いのかも知れない
天空物語だとドリスもアホみたいな格闘能力身に付けてたし