日本でもまぁまぁ売れるA国車として

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:35:07

    お墨付きを頂いている
    EVに限ればシェアは高いしな ヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:37:13

    ジャッ.プはとても美しいフォードF-150を買えよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:38:16

    トヨタより時価総額大きいのは下駄履かせてもらってる感しか無いが大丈夫なのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:38:21

    売れるっていっても年間5000台くらいですよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:39:04

    あれっビッグ・スリーは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:39:32

    比較対象がゼロならどんなものでも比率無限になルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:40:30

    >>5

    トントン

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:41:54

    BYDと同じくらいってことスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:41:59

    >>2

    …同じ用途なら軽トラで十分ですよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:19

    >>3

    株なんて先行投資ありきやんけなにムキになったんねん それにトヨタの強みは自社の株以上に関連企業の多さと株の高さですよ まっ 正直その先行投資すら最近のテスラおお…うんだからバランスが取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:37

    >>7

    えっミニってイギリスなんですか

    BMWの系列だからドイツじゃないのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:48

    >>7

    は…話が違うであります

    キャデラックは日本でも有数の知名度を誇る名車のはずであります

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:58

    >>7

    ミニの健闘であ〜確かにとなったのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:43:18

    >>2

    で、軽トラの倍ぐらい荷物載るんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:44:34

    >>8

    最近のEV業界の風潮はですねで…BYD上げテスラ下げだからそれ言ったらおもチン扱いされるんですよ… ただ個人的にはBYDの成長ってだいぶ特殊すぎてテスラ以上に判断難しいと思ってるのが…俺なんだぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:46:38

    >>9

    >>14

    お言葉ですがピックアップトラックは本国では軽トラみたいな作業用の車というジャンルではなく、遊びに行ったり通勤に使ったり街乗りに使ったりする普通の車というジャンルで使われていますよ


    競合する相手は普通乗用車なんだよね

    まぁむしろ普通乗用車としてJ国の市場で戦う方が難しいからバランスは取れてないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:49:55

    もうマスクの踏み台にしかなってない企業ッスね忌無意

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:50:33

    ピックアップトラック…聞いています 税金対策だと
    乗用車だと私用車と見なされて特大税金になるのでSUVのケツにちいせぇ荷台をポン付けして生活車と言い張っているの衣を纏っていると
    法が違う日本でわざわざ出すようなもんではないと

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:53:54

    >>18

    あの…日本の車道って狭いんスよ 日本向け仕様ってことでもう一回り小さいサイズにするとかなさらないんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:54:44

    >>19

    日本に合わせて設計なんてメンドイヤンケシバクヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:55:22

    >>18

    ジャ.ップは同じ仕組みを導入しろよ(A国書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:57:33

    >>20

    あの、A国人ですら軽トラ人気上がってるんスけど、いいんスかコレ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:00:53

    昔は軽トラなんてクソダサいと思ってたんスけど今なら良さ、というか便利さ分かるのん
    良い意味で雑に使えてそこそこ物載せれて小回りも効く最強車なんスよね
    うん?A国の?あぁアンタデカ過ぎるから要らない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:01:14

    万が一ピックアップトラック買うにしても三菱のトライトンにするんだァ
    多少燃費がマシなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:03:14

    >>1が子宮の画像に見えたのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:09:32

    >>20

    何年前から「日本の道は狭い」と言われて買ってもらえないんだよあーーーっ!?

    強引なあの男が吠えてるだけでビッグ・スリーは日本向け仕様などハナから作る気がないのかも知れないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:13:10

    関税で一番ダメージくらうのがビッグ3ってネタじゃなかったんスか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:13:57

    トヨタは国内150万台だそうだから輸入車自体がチンカスみたいな数しか売れてないんスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:16:16

    小型化する技術がな 未発達なんだ
    大きく作れるのは強味だけど限られたスペースで最高効率を出すにはライバルが強すぎるから大きく作るしかないんだよ…技術者がいるんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:18:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:20:41

    >>14

    ほいだら荷台に1トン牽引に6トン載っけてもらおうかあーん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:23:42

    そもそもA国の自動車メーカーはJ国市場狙ってるんスか?
    マジメに狙ってるんだとしたら最低でも欧州車みたいに右ハンドルにしたり、もしくはサイズダウンしてると思うんだよね
    政治家や愛国心に溢れる特定の国民だけが言ってるだけに見えるのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:18:11

    >>32

    少なくともビッグ・スリーはディーラー置いてないしどっかと提携してOEM車出すとかもやってないから売る気0なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:16

    ぶっちゃけヨーロッパでもアメ車は売れてないんだよね
    アメ車が適しているのはアメリカなんだ これは差別ではない、差異だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:35:35

    >>11

    元々はイギリスの車だったのをBMWが権利を買ったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:49:54

    本気でテスラ車売るつもりならまずインフラの整備からやるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:00:08

    >>18

    ぶっちゃけスタートがガバガバ税金対策だからしょーもない車としか言えないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:07:48

    おそらくアメップのピックアップトラックみたいな車幅が2mを超えてるクルマなんて日本で日常使いなんて出来ないと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:14:33

    >>21

    そのうち日本でアメ車が売れる様に便宜を図れと言ってきそうでリラックス出来ませんね…

    ◇市場経済、どこへ!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:17:35

    >>29

    A国人「嫌だ、ブルーカラーなんてなりたくない」

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:19:32

    強引な男は勘違いしてるけど今の日本人は基本見栄は張らずケチで貧乏なんだよね
    強引な男の日本人観はおそらくバブル期から更新されていないと思われるが...

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:19:37

    アメリカの製造業…糞
    大戦時は空母を月刊で作ってきたのに
    今じゃあ国に合わせた商品が作れないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:24:08

    ジープだけは普通に見かけるんだよね
    テスラは豊田市で見かけたらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:28:03

    >>41

    お言葉ですがバブル期の頃にはもうドイツ車とかのが会社として主流でしたよ

    なんならA国ですら日本車比率4割あるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:29:12

    ジープとテスラはちょいちょい見かけるっスね
    あとは金持ってそうな爺さんがコルベットやカマロ乗ってるのは見たことあるのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:29:54

    テスラは世界標準だからサイズもそこそこで欧州でも売れてたんスよね
    ひょっとしてA国はテスラを本気で支援するべきだったんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:32:30

    >>32

    マジに進出するなら左ハンドル化だとかの投資が必要だから…すまない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:35:33

    >>46

    嫌だ...公然と歯向かった奴の会社なんて支援したくない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:37:06

    正直自動車メーカーとしては限界来てると思うんだよね
    だってこの間の決算も目標にぜんぜん届いてないでしょう?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:37:18

    >>46

    無理です今は欧州ですら売れにくくなりましたから

    犬はテスラ販売台数で調べてみろよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:37:26

    アメリカで製造されたホンダ車はアメ車扱いなのか教えてくれよ
    たしかインテグラがあった気がするんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:41:03

    >>50

    支援するなら2年くらい前だったよねパパ

    今は無理ですマスクのやらかしに加えてBYDが台頭してますから

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:41:06

    >>51

    アメリカの工場で組み立てたらアメ車になるはずですね

    強引な男「だからジャ.ップから輸入する自動車部品にも特別関税をかけるんだろ」

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:45:07

    >>52

    BYD…すげぇ 感動するほど大躍進してるし…

    BYD…別の意味でもすげぇ…感動する程ビジネススタイルに無理があって負債抱えまくって黒い話も多いし…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:49:28

    今のままだとトヨタは自動運転には確実に乗り遅れそうでリラックスできませんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:50:31

    強引な男が「ジャッ.プもクルマは右側通行にしろよ」とか言い出さないといいですね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:57:12

    >>53

    あの… ビッグ3がカナダとメキシコの工場やサプライヤーから輸入するのにも25%関税かかるんスけど…

    いいんスかこれ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:03:03

    >>57

    あの男「はあっ? アメ車はアメリカで作るからアメ車なんだろ 生産完全生産完全生産完全生産完全生産完全やはり勝てるやはり勝てるやはり勝てるやはり勝てるやはり勝てる」

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:04:54

    >>55

    ウーブン・シティに期待しろ…鬼龍のように

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:06:02

    アメップ「はーっ何いってんだジャッ.プ、レクサスはアメ車だろ?」

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:12:19

    レクサス、アキュラ、インフィニティがアメ車を支える ある意味"最強"だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:22:35

    A国人「あ、アッシは経済的に苦しいんで… プリウスを買うでヤンス」

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:03:59

    >>57

    そもそも関税が最高裁で違法扱いされる可能性が高いからマイペンライ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:11:40

    >>12

    キャデラック=神

    ゴツくてかっこいいんや

    キャデラック…糞

    全長5m40cm幅2mの車が日本で売れるわけないんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:45

    キャデラックは好きだ(黒人書き文字)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:23:59

    恐らくあの男もアメ車が売れないのなんて分かってて少しでも譲歩させるためのポーズだと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:29:42

    マジでコルベットくらいしか買う価値のある車が無いと思ってんだ
    ピックアップもクロカンもEVも今は国産車で間に合うんだよね 隙無くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:38:09

    犬はサイバー・トラックを買えよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:44:41

    >>68

    サイバー・トラックは無理です 安全基準の違いで日本では走れませんから

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:52

    A国の犬はディーラーを出店しろよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:48:28

    >>41

    お言葉ですがアメ車には欧州車ほどのブランド力も無いので見栄で買う場合ですら選択肢に入りませんよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:51:46

    >>70

    テスラがぼちぼち売れてるのはディーラーがそこそこあるからなんだよね

    それに引き換えビッグ3、お前達は何だ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:53:41

    トランプの犬は日本でも元クライスラーのジープ・ラングラーは売れているのを認めろよ
    まぁステランティスなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:12

    USトヨタのクルマを買うのん…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:09

    >>70

    嫌だ 売れないと分かりきってる所にわざわざ投資したくない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:04:43

    ドイツ車とかが一定の人気あるのはヤナセとかが頑張ってディーラー網整備したり修理体制整えたりしたからなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:06:36

    EV… 
    夏場はエアコンとバッテリーの過熱で航続距離が短くなる… 糞
    冬場は暖房とバッテリーの温度低下で航続距離が短くなる… 糞
    いつならまともに走れるんですか… あ…頭がおかしくなってしまう

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:11:19

    教えてくれ 日本車では替えが利かないアメ車があるのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:13:23

    犬はハマーEVを買えよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:01

    なんで軽自動車がアホほど売れてる国に無駄にデカいクルマを売り込もうとするのか教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:15:54

    >>79

    日本人「邪魔だクソゴミ」

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:57

    >>79

    向こうですらクソデブ扱いされてるのはルル禁スよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:36:22

    ダサい、無駄にデカい、すぐに修理出来ないがアメ車を支える…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:04:00

    >>79

    バッテリーがシビックと同じくらいの重さがあるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:27:55

    >>76

    ヤナセ聞いています… 昭和の頃から自社で品質チェックして駄目なやつは売らずにはじいていたと

    ベンツ社に直接「おいコラッ こんなゴミ送ってくんな殺.すぞ」と容赦なくクレーム入れまくっていたと

    そのおかげで今のベンツの地位があると

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:30:22

    >>83

    アメップ「はっきり言ってジ.ャップは全然分かってない 自分で点検もしないわ修理も出来ないとか話になんねーよ」

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:30:33

    >>78

    むしろアメ車は独自路線走りまくってる(というか走らないと商品として競争力が荼毘に付す)んだから替えが効かない部分は多々あると思われるが…

    それに需要を感じる人間が多いかは知らナイ 知ってても言わナイ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:34:37

    >>69

    日本とヨーロッパにはですねぇ… 歩行者保護のためボディに様々な規定があるんですよ

    サイバー・トラックお前は何だ? 歩行者のことなんて考えもしてないヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:52:07

    >>54

    確かにBYDのEVは凄いけど… バッテリー処理は大丈夫か?


    大量廃棄されてEV墓場ができてますよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:55:34

    >>89

    それはBYDじゃなくて今の電気自動車に多く見られる致命的な欠点ですね🍞 走行距離や耐久性以上に処理や交通のインフラがまだ整備甘いせいでこうなってるんだ満足か?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:56:45

    やっぱ国産や
    ハイブリッド最高

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:06:53

    >>90

    は、話が違うであります… EVはエコな未来の乗り物とマスクも言っていたであります

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:11:24

    >>92

    確かに将来的にはガソリン車よりエコになれるポテンシャルはあるよねポテンシャルは

    しゃあけど…現状は発電や電気自動車の処理の仕方によっていうほどエコじゃないわ!

    なんならAIブームのせいで将来的に消費する電力が今インフレしまくって足りてない話あるのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:43:53

    >>92

    マスクなんかデタラメしか言わんヤンケシバクヤンケ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:24:51

    >>93

    お言葉ですが送電ロスを考えてもガソリン車の方が効率悪いですよ


    データセンターも一家に一台パソコンを置くよりもコスパが良いんだァ

    悔しか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています