ORTって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:41:52

    地球から見ればどういう存在なの?
    ・さっさと帰ってほしい
    ・寝てるだけで害はないから別にいい
    ・呼んではいないが寝てるし、約束の時が来たら起きて人類殲滅してくれればそれでよし

    この3つのうちどれなん?ー

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:44:37

    知らねえよ(どの媒体でも語られてない)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:46:04

    >>2

    けどコイツは呼ばれてはいないんやろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:47:37

    >>3

    そうだな。でも地球側からのスタンスは語られてない以上知らんとしか言えん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:47:58

    地球の死体処理?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:49:22

    >>5

    食べて処理するんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:54:54

    一応ククルカンとアーキタイプアースの絡みでなんとなくわかるようなわからないような

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:00:22

    こいつが暴れるような事態になれば人類に協力してくれるくらいしかわからない
    全リソース突っ込んでも休眠に追い込むくらいしかできなかったみたいだし寝てる間は不干渉でいる気なんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:01:06

    >>7

    あれはまた別だろ(ククルカンはアーキタイプ:ORTではあるが、マィヤの意思の具現なのでORTとは思考形態が違う。というかククルカンに人類の脅威特性はない)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:02:46

    >>8

    コイツが起きる頃には地球死んでんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:06:16

    セファールだってすぐに討伐対象になったわけじゃないし
    地球さん相手が暴れ始めないと対処する気ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:08:58

    >>10

    長く見積もっても3000年以内には起きる予定だからそれまで地球が生きてれば…

    でもその頃には地球のリソースも消耗してるからカマソッソの時ほどの支援はできなさそうだな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:25

    >>12

    まあコイツが起きる頃には人類が技術発展させまくって宇宙進出してるか……できてなければ鋼の大地ルートだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:37

    途中で何も無ければ地球の寿命尽きた頃に起きて星丸ごとムシャムシャして次の星に向かいそうなんだよねコイツ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:50:12

    安心してください。宇宙は消したので
    ずっと地球でORTと一緒にいられますよ
    これがアニムスフィアの人理保障

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:51:05

    >>14

    果たしてその頃になると人類はどうなっているだろうか……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:20:31

    >>2

    鋼の大地は?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:21:30

    結局コイツなんて地球にきたの…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:22:01

    >>15

    白紙化でORTもなんか消えてるっぽいから大丈夫や

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:24:57

    >>9

    ククルカンはなんだろ

    ORTとククルカン神が混ざったものと言っていいんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:27:48

    ククルカンは植物と鉱物、太陽と炎の融合体だからマィヤとORTのアーキタイプの混合物っぽい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:29:23

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:30:03

    ORT自体が星で、中性子星の変異体とか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:30:27

    >>12

    というかfakeでゼルレッチが「いかんこのままだと大蜘蛛が目覚める 対処するには100年足りん」と言ってるから100年ほどでたぶんカルデアとか抜いて人類か何かがORT対応するっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:31:52

    >>8

    普通にあと100年たてば対応できるらしいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:32:26
  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:54:37

    >>17

    鋼の大地にはそもそもORTは一切出てこない。

    でもこんな感じちゃうかと思てるただの妄想だけどな。


    地球「なんか人類ってやつに殺されて死にそうやわ。でもまぁ自分の子供にやられるんならしゃーないかも。地球の皆一緒に信死んじゃうけど、太陽系の仲間達、あとヨロ。あ、もしなんかあったら呼ぶかもしれん」

    他の惑星「わかったわ。そん時は行けたら行くわ」

    (偶々太陽系内に居た)彗星「よっしゃ待ってろ今行くぞーーー!!」

    「「「「「「「「「待て」」」」」」」」」

    彗星「着いたわ、あれ?オレ呼ばれてないの?じゃあ寝とくわ」


    ーーーーー以下鋼の大地にかかれている事ーーーーーーー

    地球「あ、もうダメや、死ぬわ。でも地球の皆も一緒やから怖くないで」

    人類「だが断る。お前の死体の上で俺ら生きるわ」

    地球「なんやと!?なんやヤバすぎる生き物は。仲間達、ワイもう逝くけどこのヤバい奴ら絶滅させといてー」

    他の惑星「わかったわ。我が最強種よ、地球行って人類滅ぼすんやで。」


    なおタイプ・ムーンに関しては鋼の大地内では言及なし。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:55:23

    >>26

    既出情報まとめられてたのは助かる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:59:50

    文明的に汎人類史の現代よりはるか先を行ってたっぽいカーンが玉砕してるから100年後に対処できるっての倒すとか戦えるって方向性ではなさそうなんだよな
    ミクトランという閉鎖された世界と違ってカーンと違って汎人類史は宇宙に行けるから逃げるだけかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:47:39

    >>24

    これってゼルレッチが対応するのに100年の準備が必要ってことじゃないの

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:19

    >>30

    基本的にコイツが対応する事はほぼないからその世界の技術的な何かで対応できるようになるんやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:59

    ゼルレッチのセリフアニメだとカットされてるのちょっと気になってんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:55:36

    >>21

    あれ光体の描写であって、ククルカンの背景とはまた別だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:00:01

    >>19

    白紙化で消えた汎人類史が無事なら

    白紙化で消えたORTも無事では?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:32:51

    >>31

    神秘は衰退の一途だし考えられるのが科学的なアプローチなんよね

    なんと言うか今が1番微妙な時期

    神秘は薄いし科学もそれほど発達してない

    科学を極めればゴールデンbbなのは描写されてるしでそりゎ対処だけなら100年もあればって感じはする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています