- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:49:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:51:05
縁壱人形とかその中に入ってた滅一文字の日輪刀とか作成者が謎
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:55:22
最短距離というか一番少ない情報量で駆け抜けた感じするよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:56:59
そこら辺をあえて説明しなかったのは良い判断だと思う
読者は設定を読みに来てるわけではないし - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:58:43
痣は人間の限界を超えた証明とか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:02:23
そもそも日輪刀の素材の猩々緋砂鉄が謎物質すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:09:37
サム8ェ…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:15:58
時透父と長男の目の色が同じなあたり竈門家にもどっかの時点で時透家の血が入ってる裏設定があったと思うんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:16:12
童磨は琴葉の旦那たちをどうしたのとか玉壺の幼少期とか半天狗が老人になるまでとか狛治の試合とか堕姫が侍の目を刺した真相とか、鬼たちの過去もちゃんとあるのに鬼滅の刃本編ではカットしていいと判断してるの漫画が上手いと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:17:55
代々鬼狩りを生業とする篝見という儀式を持つ煉獄家も本編で出してない設定ありそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:19:05
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:22:28
描くには尺が無かったので〜的な削る判断がとても的確だと思う
漫画の作り方に興味も知識も無いから別に1話増やして足せばいいんじゃ?と思うけど、そうせずにテンポを維持して完徹するのすごい - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:24:44
兄上の子孫だから日の呼吸の血はひいてない……
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:47:26
呼吸は身体的に鬼のように強くなる技術だし痣者と鬼の紋様が似てたのはどちらも原理は同じで体温が高くなって心拍が上がって浮かび上がるものかなと思ってる
心臓の脈の回数は決まってるから人間にとっては寿命の前借りだが鬼にとってはデメリット無しな感じとか - 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:06:34
フロムゲーをフレーバーテキスト読み込まずに攻略した感がある