- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:41:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:41:59
蕎麦は二八が主流定期
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:36
聞いて驚け
0割蕎麦なるものも存在する
うどんやんけ! - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:45
そばを打つときにつなぎを一切使わないのが10割そば
そばの香りや風味は1番強くなるがボソボソしやすくなる
一般的には小麦粉2蕎麦粉8の二八蕎麦が多い - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:44:55
蕎麦アレルギーには10割そばやばい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:46:08
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:48:32
十割蕎麦は蕎麦粉100%で作られた蕎麦やね、二八蕎麦は小麦粉が20%、蕎麦粉80%。
小麦粉を入れて無いから蕎麦の滑らかさには欠ける分、圧倒的な蕎麦の香りが有る - 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:48:46
なんなら同じ釜で茹でたとかの1割未満でもアウトだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:12
というか何なら蕎麦を茹でた鍋でそのままうどん作ったのを食べてもアウトだから0.数パー以下とかの世界
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:57
蕎麦屋入っただけでアウトや
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:50:33
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:50:42
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:51:35
なんなら昼飯にそば食った人が電車で隣の席とかでもヤバイレベルの人もいると聞いたが
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:52:54
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:53:28
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:56:30
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:34
中華そばだって蕎麦粉使っとらんしまぁええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:59:04
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:59:32
奥が深いよねおそばの割合
それぞれの美味しさがある - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:22
蕎麦アレルギーは重篤になりやすいからね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:01:45
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:01:47
父の友人がそば打ちにハマって
年末に十割そばをくれるけど、正直まずい
素人に十割は難しいだろ - 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:08:21
ぶっちゃけプロの十割蕎麦もモサモサして好きじゃないわ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:11:23
そういや一九って全然聞かないな
二八or十割の方が扱いやすさor通りの良さで需要があるぶん一九なんて半端な割合にする価値がないとかかな - 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:13:49
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:17:16
噛み切りやすいそばのほうが好きだから十割あんま食べないな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:24:57
10割そばならそばがき食べればよくない?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:48:05
蕎麦掻き食うたことあるけど蕎麦切りのありがたさを身にしみたわ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:49:25
10割蕎麦食ったことあるけどポッッッッッッッソポソだぞ
絶対トゥルンとした二八の方が大衆向けだわ - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:54:33
柿ピーのピーナッツ抜きの袋にうっかり柿ピーから取り分けた柿の種入れちゃったとかで回収とかあったなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:57:35
10割蕎麦の評価高い店行ったけど美味しくなかったな
コシが無いし麺が短い - 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:58:47
9割そばはどうなんだ?
それでもポソポソするのか? - 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:09:44
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:46:36
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:56:22
蕎麦掻きでさえ28の方が美味い
ただ田舎蕎麦の10割だけは別枠だわ是非試してほしい - 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:58:54
家族が小麦アレルギーだから十割そばはよく食べるけど上手いこと茹でられた例しがない
味や香りは全然いいんだけどね それだけに食感が勿体ない - 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:01:15
山形県で十割そば食ったことあるけど歯応えとそばの味が強くてめちゃくちゃ美味しかったわ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:02:40
つなぎがないからパラパラして美味しくないんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:04:09
茹でるな、蒸せ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:10:16
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:15:46
10割は圧力鍋で短時間高温で茹でるのが家庭だと楽だと思いますね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:29:11
修学旅行の枕がそば殻入りで亡くなった子がいるとか聞いたことが
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:32:30
沖縄そばも蕎麦は使ってないけどそばだからOKだ!
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:36:07
そうめんだと沸騰した湯に入れて再沸騰したらすぐ蓋をして火を消し5分待ったら引き上げて水でしめる方法があるけど10割そばも同じ方法で茹でたらいける気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:50:58
二割の確率で蕎麦ではない何かになる二八蕎麦
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:17:33
蕎麦粉買って自分で蕎麦がき作ったけどイマイチだったのはそのせいか…?
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:19:37
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:20:52
昔食べた田舎蕎麦うまかったな
上品な蕎麦もいいけどあれはあれで大好き - 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:26:28
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:37:34
昔そば粉2:小麦8で二八そば名乗った店あったって聞いた事あるな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:06
- 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:30
語り手の世代的に高度成長期位の話だから順法精神なんてない頃の話やろな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:31:51
溶けると思う
- 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:22:18
- 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:30
外二の十割蕎麦というややこしいのもあって蕎麦粉10に対して小麦粉2の割合だから実際は8.333…割蕎麦
十割と書いてあるのに食感が良いのはこいつの可能性もある - 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:26:20
- 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:31:55
蕎麦って何割以外にも蕎麦粉の種類で三番粉ってあるくらいなので
わりと蕎麦の風味に対して繊細な料理だったんすね - 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:32:33
それ別にしても日本のプリンは世界のプリンとはかなり別物やで