- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:48:27
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:46
カナヲは合間合間で拠点に帰って交流するタイプのヒロインなのだからそれで充分だろう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:49:53
作者がカナヲにあんまり興味なさそうだからなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:52:56
・カナヲが強いから炭治郎たちと同じ任務に行かない
・ヒロインは禰󠄀豆子
・炭治郎とカナヲの恋愛はサブ要素
この辺りの合わせ技で重要度下げられた感じだと思う
たぶん無惨倒した後の日常の方が輝くタイプだから仮に掘り下げあるなら後日談を見せてほしいな - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:04
たぶんドラマ生まれるような戦いが無かったんだろうな。カナヲめちゃくちゃ強いし
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:02:48
「柱クラスの強さ」が展開的に扱いにくいよね
カナヲが向いているかは別にして、全体的なバランスとしては遊郭編にカナヲがいたらよかったのにと思った - 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:03:28
炭治郎伊黒カナヲの共闘が見たくなかったと言われると嘘になる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:06:20
最後に活躍したし平和な時の思い出だけをお互いに持ってて欲しいから共闘しなくても納得できたかな
日常エピソードはもっと欲しい - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:10:11
共闘は見たかったけど炭治郎がカナヲと安定して戦えるタイミングが柱稽古以降にしかねぇのがネックすぎる
カナヲの柱稽古の進み早すぎるんだよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:14:10
仮に共闘する外伝を作るとしたらねじ込めそうなのは無限列車編と遊郭編の幕間くらいか
このころだと戦闘力はカナヲの方が格上だろうし、下弦は在庫一掃処分済みで話を作りにくそうだな - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:00:53
搦め手で人間を囲った生存戦略(蛇鬼みたいなやつ)を取っている鬼を討伐するエピソードにすれば
人間関係を深めつつ、難易度の高い任務にできたんじゃないだろうか
そういう鬼であれば伊黒主導で指揮下に炭治郎やカナヲが入るようにすれば
伊黒の過去もシームレスで盛ることができる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:12:07
アニオリで不死川と伊黒の戦闘入れるなら、カナヲも一緒に入れても良かったよなぁと思う反面
そのあとのしのぶとのやり取りも好きなんだよなぁってなってる自分がいる - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:13:53
本編じゃやらなかったせいか
カナヲのエピは小説だと2つあるからな
アオイとカナヲの話と伊之助とカナヲの話 - 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:15:31
睡眠縛りない覚醒善逸クラスが最初から仲間だったら
刀鍛冶の里クラスのやべー場所じゃないと動かしづらいよなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:18:54
変に敵の人間交えた展開にすると勧善懲悪の鬼滅の良さが減るってのは分かってるんだけど
宗教本部に乗り込む童磨編があったらなぁ
炭治郎伊之助カナヲ+隊長としてしのぶさんか伊黒さんの面子で
上弦相手なら戦力として過剰なわけもないし、ここでは童磨は取り逃がして無限城で決着ってことにすれば - 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:21:31
童磨編はガチで構想されてたと思うんだよね
柱の中でも蛇だけ殆ど描写がこじつけレベルだから、炭カナ蛇蟲のシリーズがあったけど省略したというのはしっくりくる - 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:21:37
最終話でカナヲと炭治郎が結ばれたのはシンプルに生き残ったから勝ち、という感じに見えなくもない
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:31
こうして改めて考えると、本編ってマジで無駄(って言ったら語弊があるかもだけど)をそぎ落としまくってるんだな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:29:33
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:32:58
弱視のフォローに慣れてるから適任というのは分かるけど
鏑丸が伊黒亡き後も鬼殺隊に残る理由がわからんし
カナヲに懐くエピソードは挟みたかったよな - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:48:57
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:50:45
炭カナ共闘は一回は見たかったよう
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:51:45
アオイさんは……?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:59:00
完全に妄想でしかないけど、コミックスのおまけで「アオイ直伝の尻叩き」とかあったから
設定的には伊之助とアオイもいろいろ構想があったけどばっさりカットされたのかなって思ってる - 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:59:08
カナヲの奥の手が何度も使えるものじゃないから童磨戦での見せ場を考えると事前共闘は難しかったのかもしれない
なまじ基礎スペック高いから敵もある程度は強敵にしないと盛り上がりに欠けるし盛り上げるためにはカナヲ特有の能力も出さなきゃだし - 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:13:46
言うてくっついたからフラグだったなってなるだけでくっつかなかったらそれはそれで別に違和感ない程度じゃね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:49:31
玄弥を含めて同期5人全員での共闘や絡みは見たかったなって思う
確か回想だと全員で集まってる場面あったけど時系列がわからんのよねイメージかもしれないし - 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:05
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:59:08
炭治郎、
十二鬼月のなりそこない→元下弦6→下弦5→下弦1→上弦6→上弦4→上弦3→無惨
だから半端な敵を入れ込む隙がない - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:03:24
あの宗教は教義的に信徒に何かをさせる感じではないからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:05:22
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:10
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:21
太陽克服をもっと後にズラしてもらうしかない
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:12:02
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:12:25
上弦45を倒したあとに上弦の2顔見せ編いれて大洋克服からの柱稽古とか?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:13:26
しかしカナヲがそんなに弱いわけがないからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:14:42
童磨の代わりに獪岳掘り下げエピソード入れてもいいかも?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:16:28
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:24:19
でもぶっちゃけ童磨は格上すぎるから事前に出会ってしまうと生き延びることに説得力があんま出ないし
いっそ調査パートメインで獪岳と同期全員合同任務とかにしたらいいんじゃないかなぁって
童磨は本当に顔見せ程度で
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:45
どんなエピソード入れてもカナヲが強すぎる
炭治郎も強い方だから合同にするのは難しそう - 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:28:47
作品後半だと全員結構階級上だから多分個々に任務に駆り出されて忙しいってのもありそうよな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:29:32
あんまりヒロインだと思って読んでなかったからラストの鬼化の所でえっなんでこの子?ってなった
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:30:47
こうやって読者からあれも見たかったこの展開もやってほしかったと言われるタイミングで完結させるのが一番、というのは理解したうえでやっぱり万世極楽教潜入任務編はめっちゃ読みてぇよう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:31:14
炎と音が抜けた後を埋める柱候補の2人で難しそうな任務に行くとかなら理由付けできそうじゃない?
問題は敵が誰かということなんだが - 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:38:33
鬼滅の敵って順調に上がっていくからな
響凱の前ですら雑魚(お堂)→異形(手鬼)→異能(沼手毬矢印)と順当に上がっていた - 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:45:42
やっぱ極楽教編は何処かで欲しかったな
戦力的に童磨と直接対決は厳し過ぎるだろうけど、カナヲと伊之助の掘り下げ用にワンテンポあっても良かったなと - 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:48:57
ジャンプはバトルないと露骨にアンケ下がるからなぁ
だからといって柱稽古前に童磨と戦わせるのはきつい
柱稽古しないと炭治郎は動作予知すらできないのに - 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:16:30
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:39:43
鬼滅は恋愛漫画じゃないから別に余りものがどうとかフラグがどうとか気にした事ない
炭カナは炭治郎の相手役がカナヲかアオイしかいなくてメタ的にカナヲの可能性高そうだっただけでこの二人にそんなフラグって言うのないし
アオイの可能性も全然あった
善ねずは善逸が一方的に禰豆子好きだっただけで禰豆子が善逸を気にしてるシーンは皆無
でも別に結婚したって描写だけで充分じゃね?って思うわ
少年漫画に恋愛要素とか深く入れなくていい
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:45:11
善ねずは禰豆子が人間に戻る時の回想でめちゃくちゃいい笑顔の善逸がいたから、そこで初めてもしかしてあるのか…?と思った
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:20:04
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:40:01
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:29:01
無駄が無いし作りようも無いストーリー構成とキャラの設定や関係性なんだよね
まあ生還したら蝶屋敷でカナヲに会うって言うのが那田蜘蛛山以降から遊郭編後、柱稽古はカナヲが強いから飛ばされて無惨討伐後と鬼化治療後と定番化させてあったように見えるから関係構築匂わせ描写としては充分だったってことなのかな - 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:51:16
それはちょっと読めなさすぎでは…
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:18:40
胡蝶姉妹に拾われる回が固有のエピソードではなかろうか
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:30:42
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:33:16
炭治郎との共闘、合同任務はあって欲しかった
それがなかった点だけは無念じゃ - 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:56:02
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:06:23
他の人も言ってるけど柱稽古と無限城の間にもう一つ章が欲しかったなぁ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:09:18
花の呼吸で切られた鬼に可愛いキャラいたからその鬼を再利用してエピソード作ってほしい
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:18:16
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:34:04
うむ、うむ。
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:04:19
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:23:18
才能!?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:49:40
鬼滅は10話くらいで編集が変わるときに最後まで話の展開を決めていたので、巻いているわけではなく最初からないと思われる
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:51:03
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:52:10
賭けになるからアニオリは嫌だ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:33
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:58:20
柱稽古編で冨岡さん所に行く前の炭治郎とアオイさんの会話は好き
あれはアニオリだよな? - 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:15:33
炭善猪が何回かあったし
炭カナ玄の任務とか見たかった - 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:07:32
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:11:07
壱と参の型の呼吸未登場だけど映画の童磨戦で出てきそうな予感
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:05
お互いの背中を預けて共闘する炭カナ見たかった
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:31:47