- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:48:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:50:24
こいつ本土にも開拓時代のシンオウにもいるの絶望的すぎるんだよね
しかも雑食を超えた雑食で何でも食えるので人間の食えるものがなくなっても別に餓死したりしない… - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:51:30
害獣とかいうレベルじゃないんスけど…
ちゃんと殺せるんスかこれ… - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:52:09
でも…可愛いですよね…?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:52:43
XYだとカビゴンに畑耕して貰って共存してる村もあったんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:52:52
逆に言うとこういうのを捕まえて使役して食わせる方向性操作できたり自分のポケモンで撃退できるポケモン使いが地元の顔役みたいになっていくのも半ば必然なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:54:15
腐った食い物だろうがそのへんの樹木だろうが何でも食って栄養に変える部分があるので食うものをちゃんと調整できれば比較的おとなしいのもあってマシなんだよね ポケモン使いのいない里のことは知らない 知ってても言えない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:54:36
俺初めて見たんだよね
恐ろしい怪物かと思って覗いたら本当に恐ろしい怪物だったなんて......ひねりが無さすぎるだろっ - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:57:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:00:15
しかも意外と波乗りできるから大陸間移動もできる…!
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:00:53
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:04:12
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:31:35
ああ、人里織りてきて食料備蓄食い荒らすよりはマシだから問題ない