ジークアクス世界の量産機って弱いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:50:54

    0085年の技術レベルと考えると史実で同時期に出来たハイザックと比べてもレベルは低いのか同レベルなのか気になる
    やっぱマグコが基本装備になってる正史と比べると微妙なのかなソフト面で

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:51:43

    ヒント シャロンの薔薇の解析

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:53:22

    形状が違うレベルで別物なので何とも言えん
    比較できそうなガンダムも巨大化したりしてるので正史のガンダムではないし
    劇中の動き見てる限りでは1stのMSよりよっぽど機敏だがそれは作画の違いだろうし
    大体において基本となるミノフスキー粒子自体が正史の元は違うので比較のしようがない
    (シャリアがこっちと向こうのミノフスキー粒子が混ざって~と言ってる)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:53:24

    薔薇とエンディミオンユニットが流れ着いたせいでサイコミュ周りだけその時代にそぐわないぐらい発展してて
    他は正史より遅れてるぐらいの認識でいいんじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:55:27

    正史だと連邦とジオンの技術両方取り込んだAEが連邦の金でバンバン開発やってるからなぁ。0083後に部分的とは言えムーバブルフレームを採用してる機体も出てきてるし、技術ツリーの方向性がまるっきり違うから量産機の性能だけ見ると結構劣ってそうなんだよな。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:55:30

    >>4

    ビーム兵器もGQの方が上かな

    ガンキャノンのがビームになってるしキケロガや赤ガンダムが薙ぎ払いビーム撃ててる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:56:41

    少なくてもガルバルディ相当はあるんじゃないかなGQギャン

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:56:58

    わっかんないんだよな技術レベル
    基本シャアを救うため以外は薔ララァはノータッチだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:57:34

    ザクの時点でまるっきり形違うからな
    アナザーガンダムで比較できないと思った方が気楽

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:57:51

    基本的にジオンと連邦の技術合わせると高性能になるからおそらく独自の技術しか使ってないから平均は下がってそうなんよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:57:59

    >>6

    そもそもガンダムが奪われる以前から技術水準がなんか正史とは違うんだね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:58:50

    マグコがないのは相当でかいと思う
    ただ本編前からガンキャノンとか見る限り部分的に正史より優秀っぽい描写もあるし正史と比べてどうか?と言われなら悩む
    これが87年ならムーバブルフレームの有無で確実に正史の方が全体的なレベルは高くなるんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:00:31

    正史はデラーズ紛争のせいで本来ならジム改くらいでよかったのが一気に要求値高まったっぽいからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:01:50

    未だに一年戦争の奴らが現役な時点で…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:04:51

    ゲルググ(GQ)はいかんせんマグコ仕様で連邦のエースだったシイコさんが乗ってしまったのでノーマル状態が不明なんよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:05:36

    GQ世界はその直前までのどっかの世界線でかなり歪んでるからなあ
    多分あのサザビー出る周回の最中か直前辺りのタイミング

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:31

    正史連邦がジム改やジム2を使ってたみたいに
    ギャンを改造して使ってるんじゃないか?◯年式とかフルモデルチェンジ版とか、同じ呼び名でも性能は上。

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:10:57

    >>7

    流石にそれはないと思う

    マグコ無しでそのレベルは流石にキツいというか直線距離の突進力なら無理やり越えられそうとはいえそれ以外は機動性とか含めて正史ガルバルディβよりは低そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:11:00

    ゲルググとギャンが一線級な時点で…
    サイコガンダムはフレーム構造取り入れてるみたいだがアレムーバブルフレームとは違うのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:15:27

    >>19

    サイコは装甲を飛ばして質量兵器として使うことを考えるとチョバムアーマーみたいな追加装甲に近いんじゃないかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:15:40

    >>14

    まだ戦後数年しか経ってないと考えると別に一年戦争の機体が現役なのはおかしくないんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:16:51

    >>19

    人工筋肉?みたいなの前提でムーバブルフレームとモノコックの過渡期に見える

    多分内部機器やサイコミュデバイス関連はあの人工筋肉っぽい奴に収まってそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:17:23

    コンピュータ関係はジオンにも教育型コンピュータに相当するデバイスが行き渡ってるから
    相当に発展してそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:20:16

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:23:19

    >>10

    ジオン+連邦の技術の象徴がゲルググでしょうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:23:32

    一応4月のニュータイプの山下いくとさんのインタビューにてGQ世界は1年戦争終結までの経緯が異なるため正史と比べてMSの世代交代がうまく進んでおらず現場レベルでの変則的な更新がメイン
    そのためGQザクは数あるMSの1機種ではなくMSの標準機体となるようデザインした…との旨がありジークアクスのような最新鋭機がいる一方で量産機は弱めの設定なんじゃないかと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:21

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:14:59

    SF考証がいないからここら辺は監督の中の設定しかわからん
    はっきり言って監督の匙加減でころころ変わるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:25:13

    >>27

    こういうスレで脚本云々とか言うのやめてくんない?迷惑なんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:25:56

    >>26

    ジークアクスの性能も正史のGPシリーズやマークⅡに比べたらどんな感じなのかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:26:06

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:26:57

    ジークアクスもジフレドも純粋な戦闘用ガンダムって感じでもなさそうなんだよね
    だからといって運動性能がどうかは別の話だけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:29:26

    >>30

    サイコミュはユニコーンシリーズに匹敵するハードはGPシリーズ見たいになりそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:30:43

    機動性とかの本体スペックは正史が上
    ビーム兵器やサイコミュ兵器みたいな外付け部分はGQが上なイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:32:11

    >>34

    これはしっくり来るわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:36:31

    各陣営を彷徨いながらどっかの偽名グラサンがガンダリウムγの精製技術を流しまくり、
    結果としてMSの装甲はやたら頑強になった
    それが無いから正史に比べて防御性能も相当低い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:42:12

    >>36

    その理屈だとアクシズはそのままジオン持ちだろうし特に問題が無ければガンダリウム合金自体はジオンは持ってそう

    機種変換進んでないからまだ普及はして無さそうだが最新機のジークアクスやジフレドでワンチャン使ってる位か

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:53:52

    >>37

    追い詰められたジオン残党が必死こいてガンダリウムγの開発に成功し、それをシャアが持ち出してブレックスに流した

    何だかんだ追い詰められないと研究は進まんものだから、ジオンが戦勝国のままだと恐らく技術革新は遅滞する

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:56:19

    何気にジフレドの頭部サイコミュとか、正史のだいぶ後の方でもここまで小さいのはそんなにないよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:01:31

    >>39

    上の通り装甲強度とビーム耐性が上がる都合上、小型化すると十分な火力を確保出来ずに無意味になる

    という課題の影響で小型化出来なかったのもある

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:03:20

    そういう意味では装甲が脆いと思われるGQ世界だからこそなのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:09:09

    ジークアクスは盾1枚で軌道上から海面ダイブしても平気なんだから正史のザクよりは頑強なはず

スレッドは8/12 01:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。