- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:47:29
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:51:35
最後の方のジョニーとリュウセイのやつとかカツジ対死神とかアツい時はトップクラスにアツいと思うわ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:51:52
王道は間違いなくできると思う
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:54:42
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:55:20
ホビーアニメ的な基礎なら間違いなく百点だと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:56:45
ボーボボみたいな芯は王道だけど、肉付けがトチ狂ったタイプの作品だから見たら正直ボーグが欲しくなる内容なのよね・・
- 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:57:31
みんな大好きライナーの細谷さんも出演してる神アニメだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:57:39
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:58:16
ボーグしてるからこそ逆に熱血王道が輝くのはあると思う
飛行機回のオールスター感好きよ - 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:59:36
世界王者と期待の新人の話は普通に納得させられた
- 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:02:46
野良ボーグすき
- 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:03:04
あの辺の流れはいつから考えてたかは教えてほしい
- 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:06:10
頑張ればクラッシュギアかビーダマンのあたりまではこれそうなイメージがある
- 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:08:18
- 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:09:18
当時アニメのクオリティなのもあるけどボーグバトルのCGは大体出来いいイメージある
- 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:10:51
スタッフ楽しかったんだろうなっていうのが伝わってくる作品
- 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:12:21
実際田舎回とかカメダ回とか見てると放送して大丈夫なのかとはなる
- 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:15:40
山田一郎だぁぁぁぁぁぁ!はクッソ熱い
- 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:47:18
ロイドさんもカッコイイからな…
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:24:30
- 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:26:05
数年前にあったカブトボーグのオンリーイベントで当時のキャラデザインの人とかメインキャラの声優さんとかがサイン描いたりしてるし思い入れ凄いんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:59:01
- 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:00:39
それをやったのがクラッシュギアじゃね?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:14:25
- 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:42:46
筋肉でボーグバトルができなくて困ってるのに試合を申し込まれたら調節すればいいって言って勝った時の戻さなくてもいいだろってコメントは爆笑した
- 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:45:28
ジョニー・ザ・パワー・バンドが絵に描いたようなかませ犬展開で笑った
- 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:48:10
こう言っちゃなんだが、カブトボーグってどうやって遊ぶ玩具なのか知らないな……
だってルール・対戦形式の説明が一切ないし・・・ - 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:51:30
子供脱がせたり石投げたり主婦がボイコット起こしたりするけど主人公たちがそれ以上の外道だから成り立つ絶妙な民度の悪さ好き
- 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:42:13
アニメ知らずにカブトボーグで遊んでた幼少の俺…
- 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:44:47
チャージでゼンマイを回して相撲させるチョロQみたいなもん
- 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:55:34
- 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:58:12
そもそもテレビ局側にとっては版権元が販売放棄した商品でどうやってスポンサー集めるんだよ…だからな…