宇宙世紀の機体更新速度って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:20:28

    信じされない程早くない?
    特にグリプス戦役後半〜第一次ネオ・ジオン抗争がやばすぎる

    逆にUCのトリントン基地くらいの更新ペースはちょっとリアルすぎるが

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:21:30

    >>1

    だって財団Bが作れって……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:22:04

    ??「おもちゃが売れないって言われるんだからしょうがないでしょ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:23:28

    トリントン基地は重要拠点で使わなくなった奴を押し付けられてる感がある

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:26

    新型はガンガン開発するが、破壊されてない機体は残るのでドンドン僻地に回しますね
    まあギレンの野望でも使える機体はそうするかな…

    あとあんだけ新型開発できる物資があるあたり、資源のリサイクル機能とか凄いんだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:25:00

    >>4

    核弾頭搭載機が奪われるのは大チョンボすぎた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:26:19

    首都ダカールの守備隊の機体がアッシマーだったのがネモ+GMⅢはまだしもGMⅡまでいたのが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:28:09

    主な敵が残党なのに時折そのボロの中に最新鋭機が混じるのがアカン。しかもたまにコスト度外視1発爪痕残したらぁMAが混じるからねぇ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:28:13

    >>6

    秘密開発したいし都市部に置くのはリスクだしじゃあちょうどいい場所が…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:29:19

    後、グリプス期の機体は大半が「試作機」だからね。データ取り用に少数生産しかしてない機体ばっか。作中時期に制式量産機として完成・生産されたのはバーザムしか無い。
    ティターンズが負けてバーザムの生産にケチがついたから急遽ジムⅢでジムの延命図る羽目になった。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:29:58

    >>7

    これ多分政治的配慮だよな。アッシマーこそ連邦軍機だけどティターンズがモノアイ機を使い過ぎた。んで、じゃあ回せて数揃えられる機体何?ってなったらそりゃジムになるわ。主戦場は結局宇宙だからジェガンはそっちに回されるだろうし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:31:42

    地上にジェガン配備してどうすんのって話だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:32:24

    >>11

    あの時期は後継機のアンクシャはガルダに集中配備で優先されてそうですしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:47:23

    >>12

    消火器ジェガンは可愛いけどね。

    ジムでよくね?とは思ったけど。

    地上でMSは宇宙と比べるとハンデだよな、やっぱり。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:10:14

    >>14

    あれはお役御免になったジェガンA型の改装機だよ。ジェガンA型は実質ロンド・ベルにしか回されてないんでマンハンタージェガン同様「ロンド・ベル配備機」の末路とも言える。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:15:48

    旧ザクから1年以内にジオングが出来るしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています