- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:20:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:44
モンストは無キャがやってるイメージ
高学歴でやってる人いないと思う - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:27:09
高学歴はカグラピンボールみたいなとりあえずおっぱいとお尻が揺れるゲームやってるぞ
ソースは俺 - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:28:22
大学行って無さそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:29:53
モンストやってても別にいいだろ…
ゲームのジャンルって本当に広いから「ゲーム趣味」だけだと正直絞り込めないよね - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:30:41
(エルデンとか言っても話合わなそうだなぁ〜)
(カービィとか言うと子供っぽいって思われるかなぁ〜)
(ヴァンサバとかスレスパとか言っても伝わるか微妙だしなぁ〜)
モンハンとかやってます! - 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:32:23
ゲーム興味ない人でも知ってるようなやつあげただけかもしれんし、これだけじゃわからんね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:33:20
とりあえず伝わりそうなところからジャブいれるだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:34:23
お前が「こいつモンストやってそうやな」と思われてるんやで
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:44:51
自分がやってる中で一番有名どころから攻めていくよね
ポケモンやってりゃ大体ポケモンから行く - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:49:33
孤独なおっさんには分からんと思うけど、あれは友達皆でわいわいしながらやれる立派なゲームだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:23:45
アナログゲームが手札にあると必殺技感ある
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:26:54
そこから「スマホでやってるんだね。俺は◯◯(Switch、PS、Steam等の任意のそれなりに有名タイトル)かやってるよ。そういうのはやらない?」に派生させていくのが会話だろ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:39:24
じゃあ>>1が思うゲーム趣味ってどんなの?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:54:57
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:00:32
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:01:01
モンストがソシャゲで一番好きって同僚もいたし別にゲーム趣味で良くね?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:11:21
ど、どした?w😨
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:12:47
昔にゲーム趣味を全面に押し出して失敗したのか?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:29
そもそもゲーム趣味は悪手定期
調べ物とでも言っときゃいんじゃねえの - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:43:23
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:46:05
海外のインディーズゲーをPCでやるのが好きです
ってバッサリいうといいゾ
キャッチボール続ける気がある人はジャンルとか聞いてくるからふんわり答えるといい - 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:01:51
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:04:23
マジでどういうゲームを出すかが場合に寄るしその辺ゴリ押しできる自信がなければ最初から話題に出すべきではないからなんとも言えない
うちの弟みたいな奴にモンハンっつったら内心で嘲笑されるぞ ソースはそんな陰口を聞いた俺しかないが - 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:14:53
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:15:56
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:20:12
そもそもモンストがゲーム趣味じゃないならなんて表現するのが>>1的に正解なんだ…?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:26:51
会話の流れなんて相手によって変わるし>>1だけじゃどう展開するのが正解かわからんよ
自分がチー🐮みたいな見た目で相手が広がりそうな話題としてゲームって答えてくれたのかもしれないし、そこまでいかなくても年下なのか部下なのかとか自分と相手の立場次第で対応は変わるだろう
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:33:26
年齢にもよるが仲良くなる前の会話でゲーム趣味ですとか言っちゃうタイプはそもそもちょっと…世間体を考えた趣味ぐらい持っておいた方がいい
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:35:20
やめたれw
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:37:00
「ゲーム趣味です」
「何やってんの?」
「Rain World、Animal Wellなどを始めとしたインディーズゲームをよくやっています」 - 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:56:34
「ゲームは何やってるの?」
「ポケモンです」
から始まる腹の探り合い好き
もはやこれがデスゲームまである - 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:02:43
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:53:38
RPG好きワイ
本当はアトリエとかテイルズとかオタク向けゲームやってるけど「ffとドラクエやってます!!」と嘘つく模様 - 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:57:53
仮に相手がモンハンやってなかったとしても「モンハン」と言うものの知名度自体は非常に高いから「コイツはああ言うのが好きなのか」と思わせることは出来る
そして「やったことないんですけど面白いんですか?」みたいな話につながることもある
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:20:32
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:22:07
まあとりあえずCMやってるゲームが安パイよなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:22:44
「ゲーム趣味です」
「何やってるの?」
「マインスイーパー」 - 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:23:06
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:25:54
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:26:08
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:28:13
聞かれた時は
「メジャーどこだと〇〇(ポケモンとか)ですね」
「最近は△△(発売されたばっかの作品)とか」
「他には◻︎◻︎(マイナーなの)なんかも好きです」
ってな感じにとりあえず受け入れ態勢できてるからそっちも投げてこいってアピールしてるわ - 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:29:24
ゲーマーも一般世間から馬鹿にされてるしイーブンってところか
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:29:56
別に何のゲームを挙げようがそっから話を広げられるかよね
モンストだろうとインディゲーだろうと
名前だけで話が止まるようなら
そいつにとってはその程度の趣味だし
相手を見て話できてないなら立派な陰キャコミュ障ということで - 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:31:16
典型的な隠キャの思考
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:32:22
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:34:49
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:35:13
スレ内で何回か書かれてるけど>>1は何やってるの?
ちゃんと答えろよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:41:04
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:46:21
当時のキッズに大人気だったスーパーファミコンのソフト売上トップ30に
ストIIシリーズが3本ランクインしている衝撃
(しかも初代ストIIはマリオやドラクエと肩を並べる第5位)
スーパーファミコンソフト歴代売上ランキングTOP50|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科スーパーファミコン対応として日本国内で発売されたゲームソフトの歴代売上ランキングTOP50をご紹介します。www.gavas.jp - 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:47:50
ゲーセンどころかデパートや百貨店、果てはスーパーマーケットや個人経営のおもちゃ屋の一角にも場所によっては小さな筐体が置いてあったりしたくらいだよ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:08:28
他人は見下すのに自分のことは言わない>>1
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:11:19
社会人になってゲーム趣味って言えなくなってしまったな
ほんとに話が広がらない - 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:14:36
本当に好きな非メジャーゲーム言ったところで何にも話広がらないから、万人受けするメジャーゲーム言うのは正解だと思う。この場合のモンストはどれくらい深い話をしていいのかソナー代わり