- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:47:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:48:58
当たり前のことを抜かすな!
甲子園に出てる球児のトップのほとんどが二軍で終わるのがプロの世界なんや - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:50:04
高校の部活とプロスポーツを比べたらそうなるのは当たり前やんけ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:50:55
>>1近所の中学校のグランドを見てみろ
相手は中学生…高校生がプロに見えるようになる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:51:23
アマ野球の上澄みを超えた上澄みを集めたのがプロだから仕方ない本当に仕方ない
しゃあけどアマゆえの逆転があったりして普通におもろいわっ - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:51:34
ほとんどが指名すらされない2軍以下というてくれや
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:51:47
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:52:27
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:52:35
しかし…横浜高校の方がベイスより守備上手そうなのです
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:53:34
いやっ待ってくれ
別に甲子園を下げたいとかじゃなくて、プロ野球を無意識ナメてたワシがクソボケジャワティーだったよね、プロって凄いよねって言いたいんだあ
そこは間違えないでくれよなっ
ちなみに甲子園を毎年楽しんでる人とかは地元を応援してたりするタイプなのん? - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:53:53
日本プロ野球で一番下のカテゴリの独立Lですらなれる選手は一握りなんだよね
門が狭くない? - 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:54:37
甲子園ですら内野ゴロがポロポロ抜けるんだから高校野球がとりあえず転がせと言われるのも納得できますね
プロだと転がしたって基本ノーチャンスなんだ - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:55:17
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:55:26
NPBで一軍になれればいいよね 最低保証年俸が1600万円だからね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:55:35
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:56:21
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:56:39
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:56:58
でもドラフト発表込みで応援するのが1番楽しいのは甲子園なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:57:01
ほとんどの有名選手が外国に逃げ出してるパス回しでイキるプロより高校生たちの方が見応えがあって
無駄にチーム数が多いから>>7以上にチーム内外の格差がヤバいスポーツがあるってネタじゃないんですか
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:58:11
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:58:30
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:58:37
大谷ですら一年目は通用してないからね
それに比べたら一年目から10勝してる藤浪は神や - 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:59:23
大抵の人間がやりたくもない仕事してる社会でスポーツ専業で飯食ってる異常者の集団なんやで
アマチュアと次元が違わないと成り立たないんだ - 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:00:06
ここ40年ほどを近代プロ野球の時代だと考えても高卒1年目のバッターでプロ主力級にやれたやつが清原1人しかいない時点でプロの、特に野手は異次元レベルの差があるんだよね 怖くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:00:39
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:02:08
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:02:31
たけし軍団に負けた実績があるからね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:03:43
厳しいしごき(意味深)に耐えてプロにまでなっとるんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:03:48
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:04:01
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:04:44
昔の暗黒阪神と暗黒横浜は大阪桐蔭とやったら負けるだの、横浜高校の方が強いだの甲子園でたら3回戦で智弁和歌山に負けるだの散々言われてたっすね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:06:15
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:08:00
散々持ち上げられてた大阪桐蔭の選手がプロで全く通用してなくて笑っちゃうんスよね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:08:02
まず体格が完全に違うからね
大谷ボーですら高校時とプロ数年後じゃまるっきり違うのん
っていうか大谷ボーは高校入学時もう190センチ前後あったのに体重60キロ台だったらしいから
かなりのヒョロガリだった可能性あるのん
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:08:19
打撃は高校生のほうが強いからね
まあ金属バットが9割だからバランスは取れてないんだけど
平等に比較できる守備で見劣りするとそりゃ目立つのん - 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:08:47
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:09:23
アマチュアで名手とか言われてた選手でもプロだと失格レベルの守備になるのもザラなんだよね怖くない?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:09:39
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:09:47
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:10:33
プロの方が練度高いとかならいいけど高校球児に○○下手っスね弱いっスね忌無意みたいな愚弄は大っぴらに言うなよ
あくまでも部活してるだけの高校生だしネットで愚弄に触れた本人や家族は普通に傷つくからな - 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:13:58
甲子園で最速155キロ←うおw
プロで最速145キロ←なんなんだよこれ - 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:15:11
今話題の高校出身のあの男やないケーっ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:16:36
プロを愚弄している高校球児を見ると悲哀を感じますね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:19:55
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:23:14
星の王子様…聞いています 軟投派の衣を纏った球の遅い速球派だと
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:23:32
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:34
ウム…1死三塁とかプロなら絶対点が入るんだなあ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:03:59
なんで追わないの? みたいな瞬間ありますけど『あの距離』から追って間に合うプロがおかしいんだって最近分かってきたっス
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:16:51
この男の真骨頂はフォークを使いこなせたところにあると思われる