- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:35:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:40:08
砂漠の国のお姫様だからね
よくよく考えると理にかなってるチョイス - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:41:03
そんな取って付けたような帳尻合わせなんてどうでもいいんだよ
じゃあこれから出てくるアラバスタ国民は全員同じ肌の色かよ
原作のビビの肌は普通の肌色なんだからそれに合わせろよ - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:42:53
ぶっちゃけ今更肌の色気にしてるやつはシーズン1すら見てないと思うんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:43:35
道理はあるけどそれはそれとしてポリノルマだとは思う
個人的には道理あるならいいけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:49:41
ロビンより納得できる理由つけられるしいいと思う
ロビンはアニメが褐色ぎみだったからってだけで海外だとそういう人種だと思われてることあるし
原作の色に戻した後のアニメがホワイトウォッシュって言われてるのも結構見た - 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:51:44
難しい事はよく分からないけど可愛いのでオッケーです
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:52:56
ネトフリ制作だしポリ意識はしてるだろうな
この女優さん笑うと可愛らしい感じだしビビのシーンも早く見たいわ - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:53:14
随分エキゾチックな美人が選ばれたな…と思ったが砂漠の国ならおかしくもないよな、多分
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:59:14
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:01:06
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:04:44
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:12:57
色白青髪なのがビビだろうが!!って気持ちはあるけど実写として現実みを取り入れるとこうなるのは分かるよ
あと上にも出てるけど肌の色とか髪の色ではないところでビビらしい愛くるしさがある女優さんで素敵だよね - 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:56
ぶっちゃけ原作時点でコブラ王からしてちょっと黒いし現実に寄せると「そんなに肌が白くて大変ですね…」になるのが砂漠の国だから正直言ってこのビビはありだと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:33
Wikipedia飛んで女優の出身調べるという30秒で済むこともせず黒人だと決めつけて叩いてる連中は正直無視でいいよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:20
漫画のファンタジーと実写のファンタジーは分けて考えてるから個人的にはマジで何も問題ない
ただ原作通りのカラーリングで描いてるイラストとかに「本当はビビはこんな肌色じゃないんですよ!」とか凸する過激な外国の方は申し訳ないがBLOC… - 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:52
シーズン1見てて原作通りにやる部分と実写ならではのリアリティを追求して敢えて原作とは変える部分のバランス感覚が凄く良いと思ったからビビの人選は好きだな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:55
1ファンとしての意見だけどそのキャラクターにあってれば肌の色が白だの黒だの黄色だの正直どうでもいいんだよな…
元の話をめちゃくちゃにしなけりゃなんだっていいんだよ
ビビちゃん役の人だって愛嬌あってチャーミングな笑顔が素敵な別嬪さんじゃないかまさしくビビちゃんだよ - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:35:14
実写ビビはインド系の人だけどインド系は生まれつきの褐色肌はそこまでおらず
日焼けしないと日本人が考える色白レベルのままの人も多い
そんな体質のインド人がご当地気候で肌の白さを維持=外に働きに行かず美容に金をかけられる上流階級で金持ち
ということになり生まれつきじゃないからこそ肌の白さを信仰レベルで求める文化になった
なのでアニメの色白さは極端だが原作の肌カラーのビビならインドのミスコンにめちゃくちゃいる
原作を実写に落とし込むともとは色白だが日焼けで褐色肌になったインド系はうまい落としどころに思える - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:15:59
問題はここからビビの健気さが出せるかよ 正直肌の色なんざ二の次
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:53:14
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:56:22
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:02:33
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:17:03
黒い肌に青髪って似合わないよな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:24:25
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:27:31
役者自体はかなり前から発表されてたし何度か公式動画にも顔出ししてるからなんで今更騒ぐねん
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:18:10
ビビは美白のイメージだった←まあわかる
黒人使ってる!ポリ、コレだ!←ただの中東系の美人だバカヤロー - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:23:59
肌色に関しては個人的にあんまり馴染みがないから控えるけどとりあえず青髪ぽく寄せてるところは良いと思う
暗いからあんまりわかりづらいけどバギーくらい髪は振り切った青色にしてほしい - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:48
第一シーズンの時点から尾田っちが以前挙げてたイメージ国に結構合ってる人選なんだよな(肝心のルフィが違うもののイニャキさんがルフィすぎたから仕方ない)
なのに質の低いネットニュースがメインキャストを黄色人種で揃えないのはポリ云々騒ぎ立ててて嫌になったわ - 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:25:30
全員同じ肌色の「原作の肌の色」の基準が白人だとは誰も言ってないんだから、そう思ってた奴の思想がそうだってだけなんだよなあ
ぶっちゃけ週刊連載のカラー絵でコスト削減のために手をかけるポイントにしてこなかっただけで、尾田っちの中にはどのキャラもイメージがあったんじゃないかね - 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:26:55
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:27:11
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:42:38
なんとなくだけど旧アニピの肌色を基準にするんじゃねえかと思ってる
Mr5を見るにもじゃっとした髪型の人にアフリカ系を当てると思われる - 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:48:19
アラバスタ自体のモデルもおそらくエジプトとインドのジョードプルの合体だからね
キャスト発表してからかなり経ってるのに今さら肌色が黒いからポリだって騒いでるのは元から見る気なかっただろって感じだけど - 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:56:54
この手のこと言う奴に限ってゾロが純アジア人なのは何も言わないのもダブスタなんだよな
ワノ国=日本としてもゾロの血筋でワノ国は1/4、3/4は現地イーストブルー人の血なんだから遺伝子的に純日本人の真剣佑起用はポリ案件だぞ - 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:00:33
アラバスタのモデルやビビの現実世界の出身国のイメージはエジプトだけど実写版のアラバスタはエジプト+インドみたいな感じになるのかな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:04:48
深窓のお姫様ならともかくビビはバロックワークスに侵入するくらいアクティブお転婆お姫様なんだから日焼けくらいするじゃろ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:11:07
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:17:46
エジプト人もインド人もコーカソイド・ネグロイド・モンゴロイドで分けた場合はコーカソイドとされてるので白人に近いんだよな
ポリとは? - 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:38
日本中国韓国の見分けどころか東南アジアとも区別つかねえ外国人レベルの解像度思うよ
遺伝的には北インドの人達はアラブ系や南欧や東欧系の混血が主軸だし
南インドの人達は逆に東南アジア系との遺伝的な近さが指摘されてて
欧州中東東南アジアいずれの系統も一般的に黒人と呼ばれるアフリカ系とは体質も骨格もだいぶ違う
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:26:06
そもそもコブラ王が色黒キャストなんだから血縁のビビも色黒じゃないとおかしいわな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:31:42
エジプトは確か古代エジプト最後の王朝となったプトレマイオス朝が
ギリシア人が建国したマケドニア王国の人間なのでここの王族は確定でギリシャ系
遡れば地中海系のヨーロッパ人に中欧近辺のスラブ系が混ざってるはず - 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:32:12
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:33:18
実写コブラ王が本編コブラ王に近い50歳であの若々しさはちょっとびっくりした
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:36:42
肌の色が原作と違う!ってキレるならルフィがクルクルくせ毛なことやサンジがぐる眉じゃないことにもキレろよ
結局ポリポリ言って騒ぎたいだけなんだよな - 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:39:30
騒いでる人に黒ギャルみせて日本人ですって紹介したいわ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:16:56
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:52:11
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:36:45
正直肌色よりもシーズン1だと浮きがちだった青髪が不安だったから今のところ馴染んでそうで安心した
可愛さも格好良さも持ち合わせた美人な方でビビにピッタリだと思ってるから楽しみ - 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:49:00
お気持ちみたいになってしまって申し訳ないんだけど
肌の色が黒い=黒人って考え方に繋がるのマジでちょっとどうかしてると思う。
黒人系とは肌の色の質感が全然違うし、なによりブラウンはブラウンで自分の肌に誇りを持っている人がいるから黒人って決めつけるのキャストさんに対して失礼だと思うんだよ
自分はインドとエジプトがモチーフであるアラバスタなら今回のキャストさんはぴったりだと思ってるし、何よりおだっちがOK出してるんだからもうその時点でコレが正解なんだよ。
原作が白いからって言ってる人にはそりゃ漫画なんだからいちいち各キャラの肌の色のためにトーンやらなんやら使ってたら週刊連載なんだし納期間に合わなくなるから肌に関しては省いてんだろとしか。 - 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:07:08
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:38:37
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:12:23
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:09:39
コブラ王にビビが似た世界線だと思ってる。
動いてるところ早く見たい! - 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:11:31
肌の色なんかどうでもいいわ。それよりも乳首の武装とメマーイダンスをやるかどうかが不安だ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:13:10
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:53:33
未だに有色人種のキャスティングはポリとか言ってんのダサいよな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:28:40
視聴者全員が致命的な方向音痴になるのか…
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:30:14
何人でもいいは暴論かもしれないけどウソップヤソップやラッキー・ルウみたいなクオリティなら肌の色が違っても全然良いよ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:36:38
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:40:25
原作ビビは色白なのに…←個人的には合ってると思うがまあ言いたい事は分かる
原作ロビンは褐色なのに…←いやそれアニオリやねん - 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:44:03
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:45:23
要約
ワンピースの一部の声の大きい層は、ゴム人間やトナカイの医者、巨大魚人は受け入れるのに、ビビを白人ではない女性が演じると聞いただけで拒否反応を示す。このダブルスタンダードは驚きで呆れるばかりだ。
ビビ役のチャリトラは尾田が直接選び、アラバスタの文化的背景にも合致しており、演技も人柄も卓越している。彼女の存在は作品をより良くし、多様性を重視するワンピースの理念とも一致する。
悪魔の実や空想の生き物は受け入れるのに、正確な文化的描写には拒否反応を示すのは無知で恥ずべき態度であり、改めるべきだ。
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:48:45
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:50:11
空島とか出てくる空想の世界でわざわざ現実の人種と照らし合わせる必要とかないだろ 普通にイメージに合う配役にすればいい
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:50:30
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:52:25
イメージと違うからイメージと違うって感想をハッキリ言ってるだけですよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:52:45
現状出てる映像はビビというよりミス・ウェンズデーだからな
髪型と表情で悪役っぽく見えるけど>>10はビビのイメージに合う
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:54:46
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:58:50
ぶっちゃけ人種の見分けつかなくてへー黒人の人がやるんかーと思ってしまったけどめちゃくちゃ美人だし尾田っちも納得してるんだろうし黒人がビビやるのやだなーとも思わなかったし、このスレでインド系の方だと知ってじゃあ尚更いいキャスティングじゃんってなった
今出てる映像だと個人的にビビっていうよりミスウェンズデーって感じが強いなと思っていて、ここからどうビビのかわいさ健気さが出てくるのか楽しみ - 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:02:33
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:09:40
正直ビビと二年前ロビン(アニメ)だとロビンの方が砂漠の姫感あったしね
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:11:09
ビビの配役に特に文句はないが正直ワンピは架空の世界だから名前と国籍も別に繋ぎ合わせる必要ないと思っちゃうわ
ノジコとかたしぎとか今後出てくるか分からないけどヒナやサカズキもモロ日本っぽい名前だけどキャラの雰囲気さえ合ってれば何人が演じても良いと思うし
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:21:51
あと地方の差異の話と説明されたけど大まかにカーストでも人種ルーツが違うらしいね
カーストが後から来てインドの支配層に収まった人達と現地民を区別する為に生まれた制度でこの社会階層をヴァルナというがこれは元々は色を意味する
そうして代を重ねて社会的身分と肌の色が=になった頃にやって来てこの制度に上手く乗っかって美白信仰を加速させて支配を容易にしたのがイギリス人という訳だ
最近はそれでも美白ブームは落ち着いたらしいけど
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:22:16
ああいう奴って松崎しげるは何だと思ってるんだろうなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:35:39
一番は演技の部分が良いかどうかと思ってる。そこが良ければ大きくヘイト稼がないんじゃないかな
ただコレを元に原作を「実写が正しいから色を修正した!」とか「実写通りの本当の形にした!」と言って鬼滅やダンダダンみたいなコラージュはするだろうな - 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:30:05
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:32:16
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:34:03
古代エジプト文化を現代では誰が演じるべきかっていうのは結構センシティブなんだよね
古代エジプト文明は現代エジプトの主流文化と直接つながってなくて寧ろイスラム化の過程で多神教文化は終焉した
イスラム教徒によるエジプト古代文明の破壊も記録されてるから - 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:37:53
実写ノジコ正直そんな好きじゃないけどキャスティングというよりストーリーの改変と青髪の違和感がデカイかな…
公式のキャラ紹介でも「どんなことがあってもナミを信頼して心の支えになってくれる存在」って表現されるような原作ノジコが好きだった分ココヤシ村の人たちの改変は結構きた
それこそココヤシ村のストーリー改変はあの状態のナミを黙認するのは虐待とかで引っかかるから説見たけどどうなんだろ - 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:56:37
ワンピースはキャラや国のモチーフがしっかり設定されてるからそれに沿った配役の方がそれっぽいと思うわ
ドレスローザならスペインっぽい方がいいだろうしワノ国なら日本人っぽい方がいい
少なくともコブラとの親子感はあった方が設定がスッと入りやすいだろうし - 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:58:05
- 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:00:32
Xで海外圏のファンをフォローしてると実感するけど旧アニメが好きすぎるのよ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:33:39
黄色人種・黒人・白人の中だったら、白人が1番違和感ないんじゃない?
- 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:43:31
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:51:53
クロコ役もイタリア系の人だろ?
尾田先生のインスパイア元が実写映画だからそういう意味でも雰囲気再現するなら人種近づけるのが一番なんじゃね? - 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:36:42
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:38:43
そもそも尾田栄一郎ってアニメオタク二次元オタクが漫画家になったクチじゃなくて
ジャンプ少年ではあったけど任侠映画と西部劇が好きで洋画ディズニー映画にがっつり影響受けてる人じゃん
「二次元の世界は架空だから現実の人種とか関係ない(けど全員白人がいい)」という一部オタクの論理とは違う感覚で、塗りのコストの関係ない実写での制作なら本来思っていた通りの姿になるんじゃないか
そういう人が「ハリウッドでワンピースの映画を作れる上にキャスティングにも口出す権利がある」となったら、90年代当時の黒人のアイコンだった厚い唇にドレッドヘアのウソップは黒人キャストだし、砂漠の国の王女はエキゾチックな褐色肌になるよ - 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:35:25
全員白人がいいとかそう言う話じゃなくて単純に原作と配役のイメージが違うってだけの話じゃね
そもそもワンピースも肌黒めのキャラいるし - 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:40:58
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:41
- 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:43
- 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:58
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:12
そんなことよりインナーの柄が原作基準のメーマイダンス柄じゃなくて
アニメ基準の斜めストライプだからメーマイダンスはカットなんだな…
残念だ - 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:21:11
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:18:08
ナミだけじゃなく仲間全般に孤立が強調されてるイメージは受けた
ウソップもウソップ海賊団やシロップ村の人たちにとってなんだかんだ日常になってた描写が削られて、サンジも副料理長という立場ではなくゼフの意図はあったにせよくすぶってたから
個人的には短尺で仲間になる動機を強調するためじゃないかと受け取ってる
- 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:39
肌色が暗い=黒人っていうのもポリ嫌いの割に認識がガバガバだし
そもそもワンピースのカラーって特殊な設定がない限り肌色の塗りみんな同じ色だからキャラによっての「イメージと違う」というのはお前のお気持ちでしかないだろっていう - 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:29:05
- 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:50
目鼻立ちと笑った顔とスタイルはめっちゃビビだなってなるし肌の色はジャスミンっぽいから全然あり派
- 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:32:54
可愛いから全然OK!可愛いは正義
- 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:34:59
この文をよりにもよってワポルやってる人が出してる事実にくすりと来ちゃうんだよね
- 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:19:44
元々は現地の王族だったことを強調するなら現地人と同じ人種、とうの昔に土地を離れてもはや天竜人という別の存在と強調するなら別人種っぽい感じでキャスティングしそうだなと思ってる
まあ実写がドレスローザまでやるかはともかくとして
- 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:45:18
- 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:03:54
- 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:58:28
- 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:08:59
つーかワンピースの元ネタになった国の人が演じても違う国の人が演じても、キャラのイメージを崩さなければどこの国の人でもキャラを演じてもいいんだよ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:39:07
「俺の思ってたイメージと違う!」
原作者が制作サイドと細かくやり取りして作られてる作品で、原作者自身がオーディション映像にOK出したキャスティングですよ
「それでも俺の脳内のイメージはこう!」
原作者より作品とキャラのことを理解してるのか、すごいねえ - 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:47:52
- 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:24:12
いかついミス・ウェンズデーと可憐な王女ビビ、両方できる女優って感じでいいね
- 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:28:16
砂漠の民なら褐色だろってのはまあ確かにそうかも……思ってしまうな
- 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:52:25
滅茶苦茶良いこと言ってるじゃん
- 113二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:54:29
- 114二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:12:04
- 115二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:54:45
- 116二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:39:18
え?読者によってそれぞれキャラのイメージなんて違ってくるんだから「イメージと違った」って感想が出てくるのは普通のことじゃね?イメージが違うから役者変えろ!とか署名集めて運動するぞ!まで言っちゃったらさすがにやばいと思うけどさ
- 117二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:41:26
イメージがうんたらとか解釈がうんたらとか難しい話しなくてもシンプルに原作と肌の色違うんだからそこに違和感抱く奴がいるのは当然だろ
- 118二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:44:10
人種の話ですらないよなこれ、単純にビジュアルが全然違うんだもん
- 119二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:53:14
原作者が決めようが全然関係ない人間が決めようが
出されたものにどういう感想を持つかは自由でしょ
そこに人種を絡めてごちゃごちゃ言ってるやつとか役者に暴言吐いてる馬鹿とかには黙って欲しいけども - 120二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:07:12
原作のイメージと違うから嫌だ!は分かる
黒人にするとかポリ案件だ!はええ…って感じ(そもそも黒人じゃない) - 121二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:20:05
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:34:04
ていうかなんで発表時に言わず今?
- 123二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:30:15
そのビビに相応しいと感じた部分、彼女のこういう所にビビとのシンパシーを感じてのキャスティングですって一言添えるだけでも炎上の抑止にはなったんじゃねって話だよ
個人の感想はさておき、Dとかハリポタとかでも同じ内容で死ぬほど荒れまくってるんだから、役者を守る為にもそういうフォローはした方がいいよねって話
- 124二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:36:31
アラバスタというワンピース界の国であって現実の国ではないからこその砂漠の国だけどみんな色白!だと思ってたから急に現実に寄せられても…感
まあ出来が良ければ大半の人は静かになるだろうから頑張って欲しいッスね - 125二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:21
異世界フィクションだからな…正しくってなんだろう?
- 126二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:48:34
逆になんでポリアレルギーの奴は真剣佑はセーフなん?
黄色人種のアジア人だぞ - 127二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:43:42
松田優作はアフリカ系なのか?ってそいつらに聞きたいな
そもそも、ポリ◯レというわりに民族の区別をつけられないのは何故だろう?
クザンはアジア系であり髪の毛はくせ毛をデフォルメされてるだけ それの何処がアフリカ系の人間なんだよ?と思うし
他にも何でも色が薄いのは、ヨーロッパ系 レスにもあるが皮膚の色が濃いからアフリカ系というのは多様性とは程遠いんじゃね?
- 128二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:31:19
そいつらにとってはなぜかピッコロも黒人らしい
理由はわからん - 129二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:07:33
周りの反応は知らんが俺は好きだ
- 130二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:55:35
顔立ちや全身の骨格からして違うし、遺伝子のタイプも違うはず
- 131二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:56:29
異人種だから? でも種族単位で違うから根拠はなんだろう?
- 132二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:53:23
ピッコロが【作品に登場している他の仲間キャラと違う外見を持つマイノリティー系】としての立ち位置に見えたから
だそうです - 133二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:23:34
- 134二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:43:50
メマーイダンス見て目を回す視聴者が出る可能性もあるからしょうがないかもね
- 135二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:49:54
日焼けではなくて生まれつきだし、アジア系…
- 136二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:12:08
ダイル役の人もスパイダーマンに出てたし、スパイディの歴史にアラバスタファミリーがちょこちょこ出てくるの草
- 137二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:14:31
エジプトは割と白人やギリシャが混じってるからこそって感じがあるからインドだとそっちかあ…みたいな気分がない訳でもない
インド北部はアラバスタの参考元だと思うけどね
インドのジョードプルはこれアラバスタだ!とか言われてるらしいねぇ
まあエキゾチックな感じや笑顔が可愛いからビビにドンピシャだと思うけどね - 138二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:39:00
まぁポリっすね
- 139二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:00:08
原作と違う!って言われても原作はアナログかつ週刊だから特にこだわらず均一にしてるだけとしか思わないから
実写で多少色違ってもそういうもんとしか、むしろ実写だからこそ役者によって肌色違うのは当然だし
まあさすがにアニワンのやたら極端な色はどうかと思うけど - 140二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:02:14
アラバスタやビビのイメージやモチーフを考えたら当然としか
そもそもこれをポリだって言いたいなら役者以前にアラバスタの設定に文句言うべきだと思うんだけど - 141二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:02:50
尾田栄一郎が忙しいから拘ってなかったって明確に言ったわけじゃないんだからそういう理屈で納得できる人間もいれば納得できない人間もいるのは普通のことじゃないかな?どっちが正しいとかそういうことじゃなくて
- 142二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:16
つーか政治ネタとか差別誹謗中傷は規約違反なのに何で管理人はスレ残してるの?