- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:38:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:42:14
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:52:19
しない?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:22:44
参考画像もうちょっと色々欲しいかな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:24:40
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:30:20
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:30:43
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:31:47
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:33:53
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:50:42
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:53:09
セル画アニメ持ち上げて>>2みたいなアニメ叩きたいように見える
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:58:40
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:59:58
雑に最近のアニメ叩きしたいのはわかったよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:31:54
誤解、ただ何気ない会話をしたいだけ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:40:18
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:04:24
苦手とか言い出したのがあかんわ
嫌いなものを語るより(ry - 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:05:37
例はいらんかったよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:02:36
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:22:06
境界戦機の監督がスレ画異常嫌悪者なのでは?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:23:21
CGアレルギーとかいう謎単語
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:26:15
スレ主はもっと参考資料出してよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:32:26
ディーン版Fateみたいなやつ?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:37:14
2000年代ののっぺりしてる画面みたいなアニメだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:27:04
スレ画は2000年代の例だ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:28:18
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:30:31
まだやってんのか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:30:35
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:33:04
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:02
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:41:25
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:42:40
参考資料最近その3
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:18
もういらん
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:49:43
何がどうあかんのかわからん
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:50:10
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:21
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:03
もうええて
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:27
昔のアニメを今のアニメに対する叩き棒にしたいわけ?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:29
なにこれ、連投BOT?
何も話さんし - 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:17
スレ主は最近のアニメの何が気に入らないんや
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:59:28
苦手なものの参考画像を態々出す>>1は何がしたいんだ普通に00年代の画像あげてくだけでいいだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:07:56
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:10:11
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:11:25
陰影がデジタルの方が濃いとかか?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:11:29
そう…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:13:23
新しい方のcgのグラデーションや色の薄さとか気にならない?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:14:32
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:14:34
2000年代アニメの絵いいよねって話したくてスレ開いたのに最近のアニメ叩きたいだけかよ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:17:01
時代による制作環境の違いでしかないと思うんだけどなぁ
いちいち無機質とかグラデーションの薄さが~なんて自分の感想で済むものを他の人に同意してもらおうとするのやめなよ - 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:12
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:23:35
人の温もりが感じられないとかいうやつ?w
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:24:20
わかる、今の技術のすごさに驚いたわ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:27:43
共感する?
って書き方にうへぇってなる
なんというか、もうちょいこう、ね? - 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:29:53
例を出せと言われたから出しただけで批判してない。
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:36:22
本題の話をするけどcg加工せずとも描く作画にはエネルギーがある?動きも相まって
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:08:08
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:33:02
それでどっちが好き?
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:45:08
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:51:22
別にロボデザインはともかくアニメの質感とかにこだわりはないな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:56:53
普通に今のほうが好き
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:01:52
古い方の画像の印象教えて
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:12:05
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:34:33
Fateゼロみたいなやつじゃね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:38:06
最近の例にzero入ってるのがおじさん臭すぎて無理
- 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:02:35
特に感想はない?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:04:07
ないからもうこのスレ落としていいよ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:05:41
ほしゅ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:32:48
2000年初期のCGはまあ酷かったから分からんでもない
- 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:39:14
カービィとかSDガンダムとかデジモンのCGは好きだな
クレしんの大人帝国の幼稚園バスがCGになるとこはさすがに違和感あるなとは感じたけど - 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:02:16
- 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:43
こだわりについて話すための信頼関係の構築に失敗してる
話が通じないと思った相手と話すことなんてない - 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:17:10
好きな映像の魅力あげて
- 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:34:00
ほしゅ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:58:15
- 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:15:49
境界戦機で草
- 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:46:11
- 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:09:59
- 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:40:05
生き辛そう
- 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:12:03
新しい作品に画面全体に光演出とかのグラデーションかかってるのは「ごちゃごちゃしない形で情報量を増す」が出来ててすごいと思うよ
今の解像度高いでかい画面に耐えるとなるとそれなりに画面に情報量出さないとのっぺりしちゃうんだけど、細かい絵柄で描き込みすぎるとそれはそれでごちゃごちゃして見辛くなってしまう
その代わり光の表現とかで空気感演出や情報量増しするという………
特に小さくて荒い画面ではある程度線が太くないと見辛いから細い線画絵の選択肢自体が難しいんだけど、今は画面も解像度もいいから細い線画の絵柄アニメも作れる選択肢にあっていいよね
欠点としては目が悪い人やまだアニメ見慣れてない幼児には画面の絵の把握がし辛いってことくらい?
昔は太い線ドーン色ドーンだったから、目が悪くても慣れてなくてもなんとなくはわかったんだよね
年取ったら辛いかも……とはちょっと思う - 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:05:13