地味に確定したレッドキング中将が瞬殺された理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:43:16

    超接近戦だと思い込んでいたから中距離からいきなり飛んできたフランキーのパンチに全く対応出来なかったというオチ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:48:01

    不意を打たれても負けは負けだがそういや土茶もダウンしたのは不意打ちだな
    ボニーの能力もあれ子どもの姿でクソ強いリンリンでもなきゃ覇気で打ち消すのが難しいタイプだと思うので、
    尾田先生的には中将を噛ませにしつつも最低限負けても仕方ないという理由は付けていると取れるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:51:17

    ってか一部の読者がフランキー舐め過ぎなんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:53:39

    確定って何かと思えばアニオリか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:53:45

    >>3

    それでもメカや機械のパワー抜きでここまでとは飛躍がすぎるって思っちまうよ。


    レーザーでも将軍でもない素のフィジカルでこれよ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:53:51

    ストロングハンマーじゃないからまあ言われていたよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:55:05

    >>6

    ストロングハンマーは射程がね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:23

    >>3

    頑丈さとラディカルビームのチートさは有名だけど素のパワー(パンチの威力)もここまでとは思わなかった

    というか中将なら一発くらい耐えるかと思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:52

    >>5

    初登場時から機械頼りかと思えばキレてるルフィ相手に全然戦いが成立する強者だったしルッチからも超人の域にいると認められてるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:14

    活躍が少ないから誤解されてる節はあるがフランキーとかウソップとかブルックとかも新世界で一船の船長やれるレベルではあるんだよな
    特にフランキーはフィジカルも相当に高いしそりゃ並みの中将じゃ相手にならんのも当然ではありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:34

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:59

    中将ってクロスギルドでは5億越え相当。

    仮に水増ししてるにしても半額の2.5億くらいはあると思ってたよ。
    つまりは2年前のホーキンスくらい。それをワンパンってのがやっぱり違和感を覚えてしまうかな。
    「勢い重視」だから!って言うのはあくまで作劇の事情であって整合性の理由づけになんない。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:03:23

    根拠がアニオリは流石に草

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:05:57

    >>9

    いやその、そんときルッチには全く通用してないし、4000万程度だったあの頃の評価と新世界の評価はもっと分けて考えるべきだろう。


    アーロン編前後のルフィと頂上戦争の頃のルフィ比べるようなもんだ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:07:07

    2年前でも鉄塊の上からダメージ通せたからな
    それもエネルギー切れ寸前で

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:09:34

    >>14

    ルッチに通用するか否かとルッチがフランキーを超人の域にいると認めてるかどうかは別の話で両方同時に成立してるんよ

    未読か?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:09:38

    >>12

    ぶっちゃけメイナードが(なすすべがなかったとはいえ)瞬殺されてたり バスティーユ中将が「人間の頭蓋骨くらい卵みてェに握り潰せる」されてたりと中将自体の質はそんなに高くないと見積もるのが現状だからなぁ

    おつるやガープやモモンガの方が例外側と言うか……

    Tボーンも(不意を突かれたとはいえ)一般市民に刺されて死んでるし「中将5億」ってのはぶっちゃけお買い得化価格だと思う 

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:10:12

    >>5

    とはいえ今のフランキー本体もベガパンクの技術流用してるだろうし実質パシフィスタみたいなもんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:10:50

    >>5

    本人ほとんど生身の部分残ってないレベルでメカってるしそれに関してはそこまで違和感はないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:11:44

    あの見た目でロケットパンチなんて想像できるわけないわな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:49

    >>16

    うんだから「当時のルッチの評価を今の新世界編で根拠にするのはどーよ?」って話

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:13

    >>21

    フランキーは当時より弱体化でもしてるんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:49

    >>18

    まずパシフィスタがそんな強くないだろ

    初登場時はめちゃくちゃ強かったのに2年後あっさりワンパンされる雑魚敵に成り下がった時点で今さら改造して鉄の体がどうとか言われても説得力ねーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:56

    >>17

    …じゃあ、インペルダウンに何十人もいたレベル5〜6の連中も、「全員大将かCP0のおんぶに抱っこで捕らえました。もしくは海賊同士の抗争のおこぼれです」ってことなんかなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:27:25

    見聞色は習得してなかったのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:32

    >>25

    この作品で見聞色は基本的にガバガバ


    じゃなきゃリアクション芸ができなくなっちゃうから

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:30:28

    そもそも中将っていわゆるデカのポジションだからな
    警察ものでよく新人刑事とベテラン刑事が組まされてるみたいにかなり実力や経験差はあるよあの階級
    それこそ少将からの上がりたてから大将候補まで全部突っ込んでんだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:37:21

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:40:22

    中将なんて5000万以下ぐらいの雑魚海賊取り締まってりゃいい存在だから
    数億クラス、ましてや四皇幹部クラスの敵なんて想定してない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:43:06

    >>26

    ガバガバというか普通に精度の差があるんで

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:43:30

    >>29

    一応突っ込むと、ヒナは大佐で5000万(Mr.2)を圧倒してたし、ヤリスギ准将は1.9億制圧して、ドレーク少将は表向きには「2.2億」と評価された。

    なんぼなんでもそこまで低くない…はずなのだ。



    ※扉絵では確か3000万ちょっとだったのがMr.2だが、インペルダウンではレベル3だったので

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:44:26

    ていうかフランキーがそんな弱かったらセニョールに勝ち目ないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:46:29

    >>31

    ぶっちゃけ海賊の5億と海軍の5億だったら海軍の5億の方が実力がしたでもそんなに違和感はないんだよな

    中将って「昇進してなる物」だし一応覇気2つは使えるけど「覚えたとしても磨く機会がない」ことだってあり得るわけだしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:47:36

    >>32

    中将ワンパンできない=七武海の最高幹部の一個下には勝てない

    ってのは評価として極論すぎやしないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:50:41

    一番株が上がった人

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:51:42

    >>12

    クロスギルドが海兵狩りを流行らせるために、懸賞金をかなり割高に設定してるってことで整合性はつくと思うけどな

    エニエスロビーで100人くらい集まってルフィ達を仕留められなかった大佐が1億だから、クロスギルドの懸賞金設定は本当に高い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:52:09

    >>10

    とゆうかササキ倒してる時点で新世界の船長級

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:28

    攻撃を基本避けないことと覇気がないから苦手な相手は苦手だけど、その分素で銃が効かないボディと超火力があるって印象だから別に中将をワンパンしてもそこまで疑問視しなかったけどな
    かませで活躍せずに倒される中将自体そこまで珍しくないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:56:43

    >>24

    大将もCP0も毎日のように仕事してるだろうしレベル6クラスの猛者を大量に捕まえてて当然じゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:01

    >>36

    権威に挑むことの不安感も高い金で買ってるんだろうね

    犯罪者を襲える人は多くても警官を襲える人がどれだけいるか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:50

    言っちゃ悪いけど、「神の騎士団を強くカッコよく描きたい。そのためには中将は紙屑みたいな弱さじゃないと邪魔」そういうことなんじゃないかなーと思ってる。
    2年前の頂上戦争の時はもっとちゃんと強く設定されてたが、勢い重視でバスティーユやメイナードを噛ませにしてしまったことや、活躍させると展開が面倒になることもあり、それらが尾を引いて中将ほぼ全員貧弱にした。
    実際、ワノ国のとき「大砲よりもキャラが強すぎて海戦思うように描けない」と言ってたりもしたけど、それに近い理由でこうなってるという印象。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:54

    エッグヘッドてなんであんな長いのにフランキーのバトルは少なかったんだろうな
    なんか装備増えてて特別なアクションするでもなく通常技ブンブンして雑に中将ワンパンが1番語られてる活躍なのやっぱつれぇわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:14:03

    >>17

    三億とはいえルーキーに負けてるドールも大概なんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:18:18

    >>41

    そもそもネット民に持ち上げられてるモモンガやオニグモですらエニエスロビーで瀕死の一味を完全包囲までしてあっけなく逃げられてる訳で昔から中将自体がおつるやガープ以外無能の集まりなんだわ

    思い出補正で適当なホラ語らん方が良いよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:21:27

    >>41

    中将が強かったら七武海なんてできてないだろうし神の騎士団関係なく元からじゃないかな…

    頂上戦争でもオーズジュニアに瞬殺されてたりと当時から強いイメージは全くない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:44:07

    個人的には中将弱い!よりフランキーつええ!と思った派だからフランキーに実力勝ちと思いたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:44:25

    いくら鉄人だからって覇気使えないのに覇気使いに格闘で圧勝してほしくないかな
    だからラディカルビームとか好きだったのに

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:45:11

    むしろ2年前の時点で中将が噛ませじゃなかった時期あった?
    最初に登場した記念すべき中将なのに2回目の出番で白ひげにワンパンされたジョンジャイアント中将
    ハンコックの誘惑一旦は退いたけど邪心を消すだけで手一杯のモモンガ中将
    初登場の回でドフラミンゴのマリオネットで死にかけたステンレス中将
    海賊の侵入に全く気づかない上に危うく機密情報消えかけたコーミル中将

    メイナードやバスティーユと大して変わらんわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:50:49

    2年後は兵器の仕込み増えてるけど
    フランキーって普段体重どのくらいあるのかね
    というかこのナリで普通に泳げるのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:52:04

    >>41

    あー確かに

    軍子1人でこいつら4人撃破だもんな中将共はフランキーやボニーに瞬☆殺なのに

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:52:32

    >>3

    タイマンだと明確に黒星ついた相手の方が少ないくらいには強いしササキの弱点見抜いて間断なく狙いに行って勝ちをもぎとる戦術眼もあるし

    覇気使えないしか穴がないくらいだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:26:28

    >>44

    >>45

    >>48

    とりあえず、上であるけど「およそ2億(コリブー)を中将の2個下を圧倒した」「他ではヒナ大佐>>5000万など」ってのはある


    「雑魚」をどう定義するかによるけど、将校たちがチームで突撃して白髭に手傷を負わせてたシーンもあったし、オニグモが黄猿と連携してマルコを一時的に無力化してたこともあった


    無論、オーズジュニアや白髭に圧倒されてたのも事実ではある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:35:44

    神の騎士団TUEEEEするための倒され要員感ある

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:52:02

    将軍込みのフランキーがざっくり四皇幹部クラスなのに比べてそこから1~2ランク落ちるフランキー本体にワンパンされてるのは流石にちょっと厳しいなとは思う
    将軍込みでワンパンならまあそういうもんかで済んだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:54:05

    懸賞金
    →海賊相手のは単純な戦闘力じゃなくて有害度みたいなもの含むから金額と強さそのまま指標にできない
     海軍相手のはモチベのためのお高め設定や、階級固定値みたいな分も含めてこっちも強さ指標としては微妙
    「中将」内の実力の幅
    →上がりたて、モブ的中堅中将、ベテランだけど人間の枠内レベル、人間の枠越えな上澄みベテラン、外れ値(ガープ等)
     ざっくりこれくらいのが十把一絡げで中将の枠に入ってそうだし、大半が人間の枠内レベルかそれに毛が生えた程度でかませになりやすいんじゃないか

    って感じのイメージ
    あとは能力や戦闘スタイルの相性とかもあるだろうし、海軍って組織を考えると集団戦で強い個人戦で強いも混ざってそうだし、中将ってめっちゃ曖昧な立ち位置すぎて強さ指標の乱数生成装置かなんかかな?って思う

スレッドは8/12 04:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。