- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:45:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:46:49
ビルドみたいに全編書かせるのは絶対通すな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:46:53
一話で提示されたふわっふわした目標すら回収されず
ぶち切りEND… - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:47:33
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:48:21
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:48:43
そもそもあれは話数を局に振り回されたのが一番の原因と思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:49:28
ま、まさか…ヤクザ仮面ライダー富岡伴内?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:50:08
未遂になるだろうけどレイプ展開はやりそうだよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:50:14
多分変身前に襲い掛かって来る野蛮人まみれだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:50:24
「真理」背後から雅人が真理の肩を掴んだ。
「お前に涙は似合わない」
雅人の優しい眼差しに真理の体が熱くなった。
「く、草加君」
だが、それ以上真理はなにも言えなかった。
真理の口を雅人の唇が塞いでいた。
Tシャツの下に雅人の手が入ってくる。
ブラジャーがそっと外され、白い乳房があらわになった。
お願い、草加君!
単刀直入に言おう
日本にいるある青年をぶちのめしてほしい
名は龍星 隻眼のファイターで"突然変異の心臓"を持つ青年だ
もちろんめちゃくちゃ強い
しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
龍星を倒すには徒手空拳でなければならない
銃や刃物などの武器は使用禁止
なぜなら万が一にも"心臓"を傷つけてはならないからだ
何よりも"心臓"が大事なんだ
ぶっちゃけこのガキの命なんてどうでもいいんだ
"心臓"さえ生きていればなぁ
さぁ腕に自信のある者は今すぐ日本へ行け
龍星を失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな 5000万ドルを掴むんだ
"ドラゴン・ラッシュ"だ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:50:54
ガッチャードやないけーっ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:51:57
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:53:29
フェニックスさんがヤクザ!?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:55:29
突き詰めれば身内同士の争いになるのは無駄に石ノ森イズムっぽくてリラックスできますね
メカ・フットによるライダーキックは普通に格好良さそうでリラックスできますね
マシンの出番が多いから必然的にバイク描写も増えそうでリラックスできますね
あれっ意外といけるんじゃないスか?
問題と言えばせいぜいニチアサコードに引っ掛かりまくるくらいなんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:56:13
でも新しい敵が現れては消え現れては消えずっと戦い続けてるタフと仮面ライダーって似たようなものでしょ
バトルで無理矢理引き伸ばしてるシナリオの味よね - 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:57:03
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:57:11
何となくカブトに近い気がするのん…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:57:36
仮面ライダータフ
バーストハート
ムフフ なんか新フォームみたいでかっこいいのん - 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:10
普通に良作扱いはされる作品になると考えられる
改造人間の悲哀とか絶対上手そうなんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:58
だいたいヤクザ脚本だと思われるが…
たまにいい話があったりアクションが良かったりするけど通して見ると猿展開なんだ - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:59:14
変身アイテムか…
キーボードライバーで変身するぞ - 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:01
序盤は普通で中盤で盛り上がって終盤で急に脚本が猿くなって大量の反転アン.チが生まれて終わるよくある感じの経過を辿ると思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:10
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:19
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:01:35
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:01:37
やっぱり怪人って便利っスね忌憚の無い意見って奴っス
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:14
今作とか登場人物は悲しき過去…が多いし猿展開も多少はどの作品にもあるから割と合ってそうっスね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:15:53
漫画家が脚本に参加したのは三条先生以外になんかあったスか?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:47
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:27
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:47
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:00
何度目っすか?
この手のスレ - 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:47
ストーリーの完成度に関しては真面目に令和ライダーでトップの出来になるんじゃないっスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:49
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:14
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:50
セッコの正体見たり!マネモブだったのか!?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:31:15
週刊連載でストーリー考えながらあそこまで凄い画力を維持できて なんやかんやでストーリーも面白いわけだからライダー作品への適正は高そうなんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:08
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:40:40
おそらくライダーに変身して戦う格闘大会で最強を目指しつつライダーシステムを悪用する闇の組織や国と戦うストーリーだ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:41:52
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:42:58
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:43:14
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:49:22
嘘か真か知らないが仮面ライダーの構成要素は同族争い・親殺し・自己否定だという白倉もいる
おおむね龍継ぐだと思われるが… - 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:49:23
おそらく俳優がメチャクチャアクションできる奴しかいない現場だと考えられるが…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:50:44
極端にガバガバなのってタフと龍継ぐの後半くらいで他は結構ちゃんと面白いと思うんだよね
滅茶苦茶ガバガバになる可能性もあるけどハッキリ言ってライダーだとストーリーが猿展開になることなんていつものことだし…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:01
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:42
仮面ライダー悪魔王子…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:54:25
仮面ライダーアイアン木場…
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:03:07
仮面ライダーゴードン…必殺技が関節技なのが渋いし変身音が「シュワァァァァ…」だけなのがシンプルで逆に今どき珍しいんだ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:09:17
ライダーの作品の半分くらいってタフ後半レベルの猿展開入ってますよね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:19:03
- 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:21:21
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:21:44
大変だあっ
二号ライダーさんが…一号ライダーさんの中間強化初登場の回で敵に撃退された後一切登場しなくなったあっ - 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:30:08
>>52ま、まあカブトの最終盤とかマジで闇の猿展開よりアレだったが…
- 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:32:40
プロの脚本家ですら制作のゴタゴタでそうなるってことは
猿渡ならもっと酷くなるってことやん - 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:33:52
この手のスレにありがちな手だ…
猿先生を持ち上げて仮面ライダーを叩く実質アンチスレになる… - 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:35:45
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:39:13
ネオライダー3部作みたいな1時間の単品映画で書いてほしいのが…俺なんだ!
- 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:39:28
- 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:41:24
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:45:37
- 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:48:14
- 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:49:16
大変だあっキャラクターに井上ワープが起きた後猿空間に消えたぁっ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:50:16
滅茶苦茶イケメンの人気ライダーだったのにデブにされた展開はちょっとした炎上になったんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:52:19
恐らく最終回かVシネで主人公が死んでファンは「ま…また東映の死亡展開か…」
猿先生のファンは「ま…また猿先生の漫画にありがちな主人公死亡展開か…」で意見が分かれると思われるが… - 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:53:59
仮面ライダーキリュウぅぅ…!
- 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:55:20
桐生戦兎と鬼龍のダブル変身は麻薬でしたね
- 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:56:26
仮面ライダーボリスには致命的な弱点がある
防御タイプなのに変身するたびに変身者が身体の変異に苦しむことや - 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:58:08
アイアン木場繋がりで瀬戸康史が客演してくれて嬉しかったのが俺なんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:58:28
- 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:01:31
- 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:03:37
Vシネと小説ではううんちょっと待てよってなりそうっスけど話数は50話かつ早めの撮影をすれば上手く脚本が書けそうな気がするのん
- 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:06:41
いやちょっと待てよ
特撮の脚本にも漫画でいう編集の役割をするプロデューサーがいることを忘れてませんか?
おかしな展開になったら指摘すると思われるが… - 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:07:33
- 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:08:19
猿先生と合いそうなPってま…まさか
- 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:08:53
地獄兄弟 ホッパー・ツインズ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:10:35
- 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:11:43
漫画版も読んでみたいのん 猿先生の作画でかっこいいキャラが見たいんだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:12:03
- 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:12:44
ぶっちゃけ50話程度ならなんとかなると思うんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:14:55
逆に特撮脚本家の小説版タフも見たいですね
本気(マジ)でね - 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:16:55
- 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:19:53
猿先生がコミカライズした「剣」を想像…想像すらできないんだけどいいんスかこれ
- 848225/08/11(月) 19:20:57
おとんの純愛地獄変も読みたいのん 敏樹と言えば恋愛だからね
- 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:33:46
井上版タフとかいつもの井上展開になるのが明白だけどなブヘヘヘヘ
というか何であにまん民って井上に甘いの?
スレ主とか明らかに井上先生のファンだし - 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:44:57
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:46:25
教えてくれ
縦軸が高確率で崩壊する+突発性イイカゲンのせいでキャラが消えたり無様を晒したりしやすい猿先生が50話分の特撮ドラマの脚本を書けると思っているのか - 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:48:17
しかし…最初から50話と決められてるからこそ逆に無茶苦茶をしずらそうなのです
- 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:49:58
昭和末期~平成初期の戦隊と平成ライダー前期で幅広い世代のマネモブに井上を植え付けているのだと思われる
- 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:51:15
ウム…猿先生は長編は苦手だが漫画で言えば50話はそんなに長期ではないんだなァ
- 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:51:56
劇場版か小説ではディストピア空間でNHMの様な怪物と戦う本編とはパラレル物になりそうですね