- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:51:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:53:00
マーコの夢どうこうって話があったから、てっきり大学に行きたいって夢があるのかと思った
Xのフォロワーが「前に物が並んでるから使ってないと思う」って言ってたのが正解だったとは… - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:54:48
これはXで見抜いてる人ちらほらいた気がする、8話でニャアンが「勉強は好きじゃない」ってエグザベに話すシーンでほぼ確定だなってなってた感じ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:56:07
脚本の人そこまで考えて描写してるよ(ガチ)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:57:40
この辺のぼんやりそうなったらいいなと思いつつも上手くそのための努力が出来ないってあたりの描写はかなり等身大の10代って感じだな…て思うんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:01
監督曰く目標ですらない夢でしかない
だからまあ夢ではあるよ
榎戸さんはニャアンが制服着てたり赤本買ってみたりしたのは学校に憧れがあるからじゃないかって解釈してて切なかった - 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:04
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:32
軍警の横暴への態度からもニャアンには諦め癖があって現状に抵抗するよりも流されてしまう節があるのはずっと一貫していたような気がするしワケワカな様でちゃんと考えられていましたね…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:59:31
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:59:49
ニャアンは嫌な描写や設定ばかり出てくるな…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:06
本人が「解釈」って線引きしてたのでそこリスペクトしました
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:34
ニャアンの境遇考えると、それが事実かは置いといて自分には現状を変えられないどうしようもできないって無力感を感じていてもおかしくないよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:00:46
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:01:01
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:00
めちゃくちゃ細かいな…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:14
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:43
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:03:20
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:03:28
いわゆる「可哀想な女の子」って感じにしたくないのかな?って印象を受けたな監督のニャアンイメージ
立場的には可哀想ではあるけど、それを強く押し出そうとは思ってない印象 - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:03:54
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:04:52
現実に押しつぶされて諦め癖が付いちゃってるってことでは
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:05:13
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:05:30
最初の方でデモ起きてたしアンキーも愚痴ってたのに?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:06:17
ジオンの国籍・学位が欲しい→自分でも知ってるジオンの大学を難易度も何も考えずに選ぶ
っていうのにもなんか生々しさというか幼さ感じてしんどみある…
多分とにかく学位取りたい人向けのもっと簡単な大学なんかもあるんだろうけど、その発想に至る下地も教えてくれるようなコミュニティもない…… - 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:06:29
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:06:51
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:07:04
このインタ出たところで「知ってた」って感じだよな、勉強嫌いって話してたし
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:07:23
赤本しかなくて各教科の参考書や問題集がないから勉強の仕方分かんないんじゃない
難民になったの小学生の時じゃなかったか
中学校の勉強とばしていきなり難関大学の赤本なんか取り組めるわけない - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:07:39
ニャアンの割り切りと諦めの早さは胸にくる
だからこそ生き残れた部分もあるんだろうけど - 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:07:58
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:08
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:15
闇バイトなんかやってる時点で生活苦しいというか真っ当に生きられてないのは確かだからそれ以上生活苦みたいな描写盛らなくていいという判断じゃないか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:34
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:44
結構多いよなこのタイプの人間
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:09:21
そう考えると諦め癖のあるニャアンと、モヤモヤを抱えながら普通に学校生活を送ってきた物語開始時点のマチュって少し似てるんだな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:09:22
キシリアの前でボロ出さないようにだいぶ気ぃ張ってたなこれ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:10:05
「夢はあるけどそれに向かって具体的な努力をしてないので目標とは呼べない」っていうのは割とグサッときた
ニャアンというより自分に言われてるような気がした - 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:10:15
学ぶことの意味も価値もわからない環境に無理やり追い込まれた子どもが保護者も教師もなく生きるのに必要なだけの学位のために勉強したいと思えるかよ、でもマチュみたいな「普通」の学校生活じたいにはポジティブな憧れもないではない、みたいなリアル寄りの悲哀がある表現で好き
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:10:20
だったら闇バイトやらせんやろ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:11:09
すげーリアルな描写だなと思う
そりゃ努力して難関大学入って永住資格取れたらそれが一番いいけどそんなのみんながやろうと思ってやれるもんじゃないだろって - 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:11:32
それはそうマチュの魅力をは監督自ら「異常な行動力」と評していたあたりおそらく意図してニャアンの方が共感しやすい子になってる
マチュと出会ったことでニャアンは変わり始めたと声優さんが言っていたけど自分だったら諦めてしまう理不尽や困難があっても進んでいけるマチュは理解できないところもある反面ずっとニャアンにとって眩しかったんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:11:38
8話の「勉強なんて嫌い」はほぼ答え合わせみたいな感じだったね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:11:41
- 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:12:15
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:12:46
何の漫画だか思い出せないけど、彼にとって○○を目指すことはもう夢じゃなくて具体的な目標なんだ…っていうセリフをぼんやりと思い出した
夢はどこかで目標に切り替えられないと夢のままなんだよな… - 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:12:56
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:13:06
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:13:29
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:13:51
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:13:52
工科大っていうのがなんか余計に身の丈に合わない願い感あった
- 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:13:57
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:08
言葉足らずですまん、理解してたのは永住権目的ってところ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:15
そもそも人生経験で時間かかる目標と達成よりも先に瞬間的な判断による延命ばっか学ばされてきたから計画性だのの重要性すら身につく道理が無いんよな
- 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:29
- 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:47
本編でニャアンは逃げたりする事もあるけどそれは生き残るためにそうせざるを得なかったんだよねって言われてるんでそのまんまだと思う
難民になってなかったらもう少し違う人格形成されてたかも知れないけど
- 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:15:41
「なんとなく資格とか欲しいなと思って参考書だけ買ったけど結局本棚の奥にしまって埃かぶってる」って書くとあまりにも身に覚えがありすぎて苦しいですね…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:15:51
ハサウェイのタクシーの運ちゃんと同じような感覚だろ
その日生きるのに精一杯なのに目標立てて頑張るなんて無理やて - 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:17
- 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:40
キャラが未熟ってのを許せない人ってどの世代にもいるからね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:57
- 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:57
- 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:12
- 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:43
未熟な部分はあって当然だろうけどなあ
でも推しキャラだと冷静になれないのも分からなくはない - 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:50
- 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:23
- 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:34
- 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:47
- 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:04
今まで漫然と生きていくしかできなかったニャアンが最終回で友達と一緒にいられて笑顔でいられる場所を得られたのすごいグッとくるな…
- 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:06
正直いきなり故郷が滅びて家族や周囲の人間みんな死んで一人だけ生き残って知らない土地でなんとか生きてる時点でめちゃくちゃ努力してるよ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:08
当時この赤本でニャアンは努力家!それに比べてマチュは〜って叩かれまくってた記憶があるからなんとも言えない気持ち
- 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:08
転職してえな、と思ってるけど具体的に何か動いてる訳でもない
ニャアンは俺だった - 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:11
- 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:31
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:20:02
マチュも捨てて逃げよう!って言ってたところから、友達のために主君撃ったり友達2人の喧嘩止めに入ったり単純な生存以上に大事なものができたのは1個成長ではあると思う
- 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:20:23
- 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:28
石川さんが「ニャアンはマチュに出逢ってからマチュを追いかける気持ちが強くなった、生存第一だったのが変わっていった」みたいに言ってたから、本当に出会えてよかったよ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:46
- 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:49
マチュは日常を流されながら過ごしつつも目標ができたらそれに向かって爆走する性格だからここらへんも対比構造なのかもね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:06
- 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:46
「マチュは本物だから」って言ったのもその辺だろうね
- 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:25:31
成長と言っていいのか分からないけど(自分の生存第一も間違ってないと思うので)、ニャアンは間違いなく変わったよ
自分の命より大切なものができたんだと思う - 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:25:53
あの辺はタイミングとしてあからさまにマチュがヘイト受けるムーブしてたからまぁ間が悪すぎた
- 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:03
みんながみんな同じぐらいぶっ飛ぶ必要ないからな、マチュほどじゃないだけでニャアンも流されるだけから抗うようになった描写はちゃんとされてる
- 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:08
- 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:18
- 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:23
良くも悪くもニャアンが幼かったから(自分のことで一杯一杯だから)マチュに嫉妬せずにすんでるよな もっと大人だったら帰る場所もあるし家族もいる、学校だけでなく塾にも行ける何不自由ない暮らしを蔑ろにする存在がいたら思うところがあったかもしれないけど、幼女なのでそういう悪感情は一才発生してないし、そばにいてくれるからただ嬉しいという
- 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:28:21
境遇に同情はできるけど、ガンダムシリーズの登場人物としては、尊敬できる面がみられないキャラクターだった
未成年なんてそんなもの、っていわれればそうかもしれないが - 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:01
- 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:34
ニャアンは最後に漸くスタートラインに立てたというイメージだな
てかメインキャラ皆そんな感じだわ - 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:30:12
- 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:30:18
いきなり赤本じゃなくて本屋の店員にどの参考書から始めたらいいかオススメを聞く手もあるけどそういう発想に至れない背景も想像できるから切ない
- 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:30:27
関係ないけどニャアンの赤本関連に共感してる人多くて自分だけじゃないんだなってちょっと安心した
今からでも好きなことでもなんでもいろいろ頑張ってみたい(隙自語) - 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:03
高校の教科書や参考書がなくて赤本だけだから多分なんとなく大学行きたいで買って全然分かんなくて放置してるって意見も見たな
自分はアニメ作ってるのは受験生じゃないんだからそういう違和感出る事もあるだろって思ってたけど、どうやら深読みするのが正解だったらしい…
- 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:08
俺の本棚にも未取得の資格参考書あるよ
- 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:41
ずっと津波てんでんこだったとこから随分変わったね
- 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:34:28
一応カネバンとか見てるし……
- 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:35:16
たぶん赤本に書いてある言葉ほとんど分からないよな…
語学系は単語の意味や文法を理解してなきゃ読めないし、理数系も基礎は暗記でそこから更に応用が出るだろうし
基礎知識が皆無で読む本じゃないじゃんアレ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:35:20
せめて義務教育を十分に受けていたらもう少し現実的な努力ができたと思うけど、知能レベルが小学生低〜中学年ぐらいと仮定すると大学試験の問題って解く前に読めるかも怪しいよな
- 100二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:35:26
- 101二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:36:46
- 102二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:37:56
そもそも高潔な登場人物を見上げるような作品じゃないからソンケイできる点をどうこう言うこと自体がナンセンス
- 103二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:37:59
- 104二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:38:12
何言ってんの?
- 105二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:38:29
悲しいかな、自分が何を分かってないかがまず分かってないだろうからね
でも自分が小学生で一人ほっぽり出されて中高も行けず大学受験できるかと言われたら絶対に無理だったと思うから本当にそこにおいては可愛そうだなと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:39:13
- 107二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:40:39
- 108二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:40:43
地球みたいな造りものじゃない本物の環境への興味の延長でかコロニーの擬似重力の構造をすらすら言えるくらい覚えてる辺り興味のあることや役に立ちそうなことは目を通してたのかも?
- 109二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:40:57
- 110二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:42:30
- 111二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:42:36
ニャアンがこれから知りたいとか勉強してみたいって思ったことがあった時言えばヒゲマンとかが通信教育のテキスト送ってくれそうだし、そばで教えてくれるマチュがいるからきっとなんとかなりそうだよね
- 112二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:42:42
- 113二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:42:48
まず目標ですらないからなってのが答えじゃない?
- 114二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:43:24
必死に脱出してきて今みたいに暮らしてたってだけで壮絶すぎて自分じゃ絶対無理だ…ってなるよ、だから監督が生活に苦しんでる描写は要らないって言ったのも「充分伝わるから良い」って意味もあったんじゃないかと思うし実際充分伝わる
- 115二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:44:37
マチュも自分が親の庇護下にいるのをわかっていて同い年で自分と同じ女の子なのに1人で生きていけるニャアンを強い子で本物と捉えていたのにね
とはいえ他人の苦労や境遇を想像するのは難しいから色んな諍いが起きるわけで…マチュのニャアンに対する視線も彼女が主人公たる所以なんだと思う
- 116二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:44:42
まずニャアンの生い立ち聞いただけで充分頑張ってるし努力してると思うよ
この情報でニャアンを馬鹿にされてるって感じる人がいたら冷静になって考えてみてくれとはなるな - 117二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:44:53
赤いアイツのことかー!
- 118二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:46:37
資格の勉強しようかなってふんわりした気持ちで買った参考書が埃かぶってるわ…
ニャアンは永住権かかってるからもう少し逼迫してたかもしらんが、分からんよな頑張り方なんて
俺なんて学校に通ってても親にケツ叩かれてからようやく受験に向けて動きはじめたし - 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:46:50
出して欲しいけどないんですよ…
- 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:47:37
確かなかったはず
- 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:48:28
まず気軽にいうが勉学に励む環境って恵まれてないとダメだからね、苦学生みたいにバイトしながらってのでも難しくなるのに
- 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:49:45
6話見ただけで生活がカツカツなのはわかるし、そこから学費貯めつつ勉強もして・・・ちょっと想像するだけでも大変すぎるし、まぁ挫けるよね
- 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:51:06
つーか大検みたいなのがあるかどうかだし
アニメだからいいよでスルーしたけど当時から引っかかって指摘する人はいたよね - 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:51:18
キャラアンチではなく闇バイトの受け子のメモを思い出させるんだよなあのシーン…
- 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:52:14
難民でも充分な教育を受けられる社会が…
って思ったけど、これから人工知能が進歩して普及していけば、そのうち教育も人工知能が担うようになって低コスト化&教員の人員リソース解消して
難民でも大学相当の教育受けられるようにならないかな
ガンダム世界でそれが実現するかはまた別として - 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:52:20
- 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:52:32
- 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:53:42
- 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:54:39
ニャアンはボタン押すのに必死で気にしてないって考察がちょっと笑った
- 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:54:43
- 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:55:38
義務教育って夢や目標を実現するのに必要な考え方を身につけたり大切な時間なんだなってありがたみを感じた…
- 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:55:44
大学行ったら図書館は生涯学習の味方だぞ!レファレンスを頼るといいぞ!って猛プッシュされるけど小学生だと図書館のその辺の有用性あんまピンと来にくいんだよな(人によるけど授業で教わっても忘れる)
最近はメディアで取り上げられて浸透してる気がするけど大人でもレファレンス知らない人いるし - 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:55:44
そもそも大学に行く金と地位がないし難民なんだから、夢叶える前にまず生きないといけない
- 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:34
- 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:53
あのテレビに出たいとか金持ちになるとか書きなぐってるやつかな
あれも多分どこかで引き寄せの法則をどこかで聞き齧って手探りで本人なりに真剣に書いたんだろうからな
あらネタにされてるけど自分は見る度に凹むわ
- 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:55
どうしてもこれ以上教育は受けられない(シャリア方面のツテを頼ればなんとか?)だろうからこの先があるならまずは理性的に考えられる心の余裕を得てほしい
- 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:58:53
- 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:59:01
- 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:59:17
- 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:59:38
シャリアにそこまで権限ない
後ろ盾すらないから1人で動いてたんだし - 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:00:08
- 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:00:38
- 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:01:00
中間・期末テストとか神みたいなシステムだよ
上にも言ってる人いるけどあまりに長期的な漠然とした目標だと人はだらけてしまうから強制的に短期目標と結果が貰えるのって実はすげぇ有難い
まぁ子供の頃はその有り難みなんて分からんのだけど
- 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:01:06
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:02:37
- 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:02:52
- 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:03:09
何言ってんだお前
- 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:03:19
最終回後の生活に余裕が持てたニャアンがどんなことをしたいと思うのか、どんなふうに生きていくのかもっと見たいよ〜!!
- 149二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:04:28
難民なるまでに高校生くらいにはなってたエグザベ少尉は全てを失ったあとに何とか必要なもの揃えて努力重ねて取り立てられてるところをみると基礎的な学校教育の大切さを感じる
まぁニャアンもとりあえず心理的な居場所が出来たんだからこれからよこれから
今は休憩してたらいいし必要ができたらこんどこそ学ぶ場も掴めるよ 精神的なレジリエンスができてきているはず - 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:04:37
- 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:04:38
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:06:24
なんかニャアンのアンチが紛れ込んでない?
- 153二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:06:37
- 154二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:06:58
スレ主がちゃんと対応してくれてるだからスルーで良いでしょ
- 155二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:07:02
えっ変なこと言ったかな 気に障ったならごめん
- 156二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:07:39
- 157二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:08:05
- 158二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:08:54
そもそも人生について考える段階を丸々スキップしてるわけだからようやくその辺の話と向き合うことができるようになったってことでしょ
- 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:48
アンチはどんな難癖でもつけるからしょうがないよ特にジークアクスのキャラは全員良いところと悪いところがある描き方されているから全員付け入る隙はある…自分は逆にそこが人間らしくて好きだけど
ちゃんと管理してくれるスレ主に感謝
それよりも思った以上に色々考えられて作られているんだなと考察が捗るからこういうインタビュー記事はいいね - 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:50
- 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:08
- 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:34
身体に直接触れるのは無茶苦茶反発デカいし難民を施策の理由にするのは差別と変わらんから無理だと思う
- 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:38
- 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:46
今まではどう生きたいかよりまず生きなきゃだったもんなぁ
大学だって学生へのほのかな憧れと永住権っていう生きる術を両方満たせるから興味持ったんだろうし - 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:47
ニャアンの境遇と心情知るほどにマチュの在り方が如何に憧れで心に刺さったかよく分かる
そんな相手から「マヴになろう!」って手を取られたのは単に新しい居場所が出来た以上の意味があることだろうし、マジでニャアンの人生始まったな!って感じ - 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:11:00
- 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:12:43
- 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:13:51
- 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:13:53
シンプルに脚本の人そこまで考えてるよだったのが嬉しいわ
細かいところまで考えて描写してくれてるってことが分かったし、これから見返すときの楽しみが増えた - 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:14:01
兵長が自覚のある兵器でよかった
- 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:15:21
盛大なスレチだから消してもらって構わないんだけど最近ジークアクス本編はマチュやニャアンにとってのプロローグなんだと思ってる
成長にスポットを当てるんじゃなく、その成長の前段階にスポットを当てている的な
全部こっからって言ってもいいかも
いつかニャアンの過去問が擦りきれる日も来るといいな - 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:15:34
- 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:15:47
ていうか金もらってんじゃねえか?口止め含め救われたこと含め生活費諸々出してもおかしくないし
- 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:16:55
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:18:33
たまにいるよなそういう不思議な人……多分普通の人が怖くて払えないコストを平気で差し出せてるってカラクリなんだろうけど
- 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:18:35
EDでは眼鏡かけて編み物してるけど難民生活ではできなかった余暇だろうし
ニャアンは少しずつやりたいことを見つけていってくれると思いたいね
赤本もそのうち選べるようになって欲しい - 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:18:43
- 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:19:10
他人に依存しないって精神的に成熟してないと難しいことだしね
依存しないっていうのは誰かに頼らないことじゃなくて頼れる場所をいくつも持つことなんだけど、現状ニャアンって頼れる人がマチュしかいないからまずは人間関係を広げないとダメだ
マチュは何だかんだ信用できると踏んだ相手には心預けられる子だから(それでアンキーで痛い目も見たけど)一緒にいる内にニャアンなりの人間関係も築けていくんじゃないかな
- 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:19:47
- 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:19:51
マチュは脚本の都合に助けられてる面が少なくないから人格の話と混同させるのは危険だと思う
これ以上はスレチだから言及は控えるけど - 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:20:10
だよな
家族や家が無い緊張だらけの暮らしとか青葉区の件とかメンタル的に予後悪くしてもおかしくない事だから、まずは心を癒す事からだと思う
現代のパワハラでもストレスで心身の機能が落ちる事は知られてるんだから、それより過酷な状況にいた時の影響は言わずもがなだろ
そりゃワケワカになる癖ついて努力出来なくなるわ
- 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:21:11
- 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:21:23
- 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:21:42
- 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:21:43
ほとんど始めから見てたけど平和に語れて楽しかった
スレ主さん本当にありがとう - 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:22:23
いや選べてないだろう、キシリアとマチュがお互い銃向けててってなら選んだと言えるが今回はキシリアしか向けてない
- 187二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:22:49
スレ主に手間かけさせたら本当に申し訳ないってクソみたいな予防線張ったうえでレスするけど、正直ジークアクスに関しては否よりの考えをずっと持ってた
ただこのスレ含めてロボカテ民の解釈聞いたり、改めてじっくり見直したりする中でようやく自分の中で納得いく見方を形成できた気がする
本当にありがとう - 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:23:16
まあ目の前の人間を殺さないとまずいって場面で殺しをするのに覚悟は要らなくて利害計算だけだし
とは言えニャアンが手当たり次第殺しまくる人かというと荒事は避ける側なんであんまり困ってる性質ではない
- 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:24:35
正直マチュはエンディミオンやシャリアと目的が合致してなかったら何度か死んでてもおかしくない
- 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:24:38
監督も異常な行動力って言ってたからね、そしてそれで失敗してもすぐに立ち直ってまた走り出せるし後悔しないっていう
- 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:19
- 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:36
ジークアクスがプロローグなのは言い得て妙だと思う
- 193二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:45
どんな感想を持つかは自由だけどせっかくなら肯定的に自分の納得できる見方ができるほうがきっと楽しいよね
- 194二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:54
何かみんなニャアンの事を真面目に考えてくれて嬉しい
主役3人みんな好きだけどそれぞれ荒れやすいし特にニャアンは平和に語れるスレが少なかったからありがとうスレ主 - 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:26:49
- 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:00
確かにニャアンのこと平和に語れたのよかったな
- 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:02
監督が言ってんだ、そっちが描いてないその後はこっちがが好きに妄想させてもらいますわ
あの世界に幸あれ! - 198二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:06
ニュータイプの監督と榎戸さんのインタビューはメイン3人の解像度上がって良かったからおすすめしておく
- 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:10
学生なんてまだ人生の序の口だしな!
- 200二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:20