- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:54:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:58:43
敵キャラが最強キャラに苦労させられてるのは滅茶苦茶感情移入して応援してしまう(最強キャラが嫌いな訳では無い)
漏瑚とか天井2人と連戦させられて殺されそうになってるのマジで不憫すぎて応援してた
こいつが勝ったら人間サイドかなり不利になるのに… - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:07
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:10
実写だと白血球さんとの出会いが盛られてたから更に辛さが増したよね…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:56:21
吉良吉影
クソ野郎だけど川尻に化けてから仗助達の知らない所で追い詰められるたびに段々と応援したくなった - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:25:56
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:29:48
忘却バッテリーの帝徳高校は名門校のレギュラーがどれほどの覚悟と重みを背負ってるのかしっかり描かれてきてたから、ポッと出の公立高校がそれに勝つのは理不尽じゃねーのかって思ってしまった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:38:31
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:39:55
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:45:36
漫画じゃないけど3Dのしんちゃんの映画の悪役
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:46:52
スレ画はアンジェリーナを追いかけまわし始めてからはなんだこいつ…って感情の方が強くなったけどそれでも誰だってこうなりかねないなと思えた
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:22:41
他に道がないからしでかした系は大体感情移入しちゃうな
特に、どうしょうもなくてそれに巻き込まれた系が付随してると尚更悲しくなる - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:49:09
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:14:10
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:08:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:09:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:10:51
ペルソナ4
やったことは同情の余地なしのクズだけど - 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:12:39
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:34:27
大家に家賃集金された時と猫草の時は完全に吉良の方を応援したな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:46:32
金田一少年の事件簿のいくつかの事件
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:06:28
応援までは行かなかったけど本気で同情したのはマテリアルパズルの「グリムリア」かな
・初手で自分の星が壊滅して同胞と家族死んで逃げる
・絶望してたら星の意識が実体化して一緒に逃げることに→実体化の際に自分の記憶から勝手に選ばれた姿はよりによって息子で「私の息子の姿使うのやめてくれ」と泣く
・息子の姿使うのは嫌だけど星くんは悪意なく純粋だから嫌いになりきれず祭りに行ってきた帰りについ「楽しかったか...?」とか愛情見せちゃう
・逃げた先の星で友人と仲良くなったが自分の星蘇らせる手段が確立してしまい、手段のため泣く泣く友人を自ら殺そうとする(なんか仲間の星が勝手に延命させてる)
・確立したとはいえ条件が難しすぎるし、「もう諦めてこの星で暮らそうかな。この星の人たち悪い人ばっかじゃないし」と思ってたらこの星の子供に焚き付けられるし、条件こなす手段も与えられる - 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:36:04
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:40:22
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:49:38
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:58:20
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:06:09
ホルマジオ
エアロスミスとの相性最悪なのによく頑張ったと思う - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:14:26
応援ってほどまではいかないけど、
鬼滅の刃は正直炭治郎周りの人間よりも無惨とか鬼側の方に感情移入して読んでた - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:16:12
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:34:52
スポーツ漫画や格闘漫画だと多い気がするがちょっと思い出せん
対戦相手が掘り下げられたりすると割と直ぐ感情移入してしまう - 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:35:25
最初期:うおお!ついにサタン出て来た!!
初期 :やはりジャスティス噛まれちゃうのか?ドキドキ
中期 :さ、サタン様がんばえー!
後期 :サーターン!サーターン!!
最後期:ちぇ、サタンのうすのろめ どうせなら塩マンを道連れにでもすれば良かったんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:36:34
こういっちゃあれだけど兄弟そろって方向性は違っても陰キャの初恋だからな…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:35
プロレスを見に行ったら刑の執行が行われてたっていうか…悪だから裁かれてくれなきゃ困るってのはそうなんだけどね!
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:50:43
バトスピブレイヴのラストのヴィオレ及びバローネだな(真顔)
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:00:25
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:02:38
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:04:42
テラフォーマーには感じなかったけどインヴォーカーには感じる
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:04:49
サスケvs五影以降はサスケをメインに描いていたけど、サスケがクソすぎて、五影とダンゾウをずっと応援してた!
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:12:38
かぐや様は告らせたいのハゲ上
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:33:05
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:40:32
キャプ翼の中学編における日向くんたち東邦学園…
無断で沖縄修行はアレだけどスカウトで集められたのに翼くんたち南葛FC組が入った南葛中に2年連続で叩き潰されてんのはさすがに応援した
でも改めて翼くんの異常さとこれで南葛中に若林がいたらと思ったらゾッとしたわ - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:01:05
自分がぶっ壊した弟の後始末をしろがねたちに押し付ける兄貴ほんまクソ・・・と思いながら読んでた。
フェイスレスがやったことは本当に凶悪すぎるけど、それでも兄貴をぶん殴る人もいて欲しかった。
その上で勝が「先に好きになったのはナルミ兄ちゃんじゃないか!」と当時のフェイスレスに寄り添うようなことを言って決着したのは見事だと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:01:28
感情移入とまではいかないけどディフェンディングチャンピオンとしてのプレッシャーや主人公チーム一色の会場のムードに同情してしまってスラダンでは山王を黒バスでは洛山を、負けるとわかってても応援してしまった
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:13:29
ホライゾンはデルヴァールに感情移入しながらカージャと腑抜けたオセラムどもを血の海に沈めてやろうぜって気分で進めてたのにテルヴァールルートもカージャ殲滅ルートもない一本道だから途中でやめちゃったな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:15:01
キャプ翼の日向は結構負けたら真面目にかわいそーだなって思ったわ
オチとしては良かったんじゃないかと思う - 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:32:16
サンキューピッチの轟&真澄バッテリー
どっちも人間的には褒められた性格じゃないのに桐山という化け物に立ち向かう姿が熱すぎる - 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:00:34
ピッ◯マとかの俺TUEEE系なろうは敵を応援してる
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:01:02
吉良監督が日向の牙が抜けたってボロクソ言ってたけど
RONCのシナリオで日向ってめちゃくちゃ真面目なやつで期待された役目全力でやろうとするからこうなったんだよなってわかった - 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:03:53
かぐや様は兄上のほうが応援したくなったかな
家を建て直そうと頑張ってるのこの人じゃんと思うようになった - 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:05:55
ハイキュー
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:07:27
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:13:48
ジョジョのオインゴ・ボインゴ兄弟
変装能力と未来予知能力という肉弾戦に不向きな能力なので毒とか爆弾を仕掛けて戦うんだがことごとく空振りし主人公達は襲われてたことにすら気付かずに自分が仕掛けた爆弾に吹っ飛ばされる不憫さに報われて欲しくなる - 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:31:18
元がGなテラフォに対して別に同情とかはできないけどバグズテラフォに対して死体をいじったのか…の下りはテラフォ側からしたらあまりにもおまいうすぎる
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:36:59
テイルズオブエクシリア2のビズリーはめちゃくちゃ気持ちわかる…ってなった 少なくともクロノスにはめっちゃ腹パンしたいよな…
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:16:03
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:28:06
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:39:37
横山作品って主人公が最強の戦闘マシーンで敵がそれをなんとか攻略しようとするのが多いから敵に感情移入することが多い
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:53:29
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:21:49
忍極の「割れた子供達」以降の主要極道。
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:38:30
後半は桐山と仲間たちよりよっぽど青春野球漫画の王道をやってたからな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:11:54
ライナーって敵側でいいんだろうか
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:45:49
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:50:25
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:52:44
主人公サイドの主張に無理があるからな
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:57:42
主人公と敵という分け方でいいのか良くわからないけど進撃の巨人のラスト付近かな
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:17:59
主人公が調子よく物語を進めているとある一線を越えたところで敵に肩入れしたくなる
判官贔屓ってやつだろうか - 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:21:57
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:31:31
マギの敵キャラ
いくらなんでも気の毒な生い立ちの人が多すぎる…… - 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:33:52
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:29
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:49:32
ヒロアカの敵連合
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:04:01
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:07:08
正確に言うと敵ではないんだが
ワートリのランク戦はだいたい対戦相手側に感情移入するというか、主人公チームの倒し方を考えたくなる - 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:10:00
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:41
打ち切りになるような漫画って主人公より敵の方がまともな事言ってるの多い気がする
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:13
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:46
ヴリトラや甘粕とか、主人公に期待し、試練を課すボスキャラかな?
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:20
超人オリンピック編のヒカルド
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:01:39
本好きの下克上の終盤は、主人公よりも敵国や王族の方に感情移入してしまっていた
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:30
読んでてに当てはまるかわからないが、バイキンマンを応援してたことはあったな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:30:42
トネガワとかスピンオフ読んでるとカイジよりも応援したくなる
- 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:31:54
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:54
サンボルの水上都市から逃げる南洋宗・ジオン軍+αと追う連邦軍のMSチェイスは完全に敵側に入れ込んでたわ
南洋宗・ジオン軍意外の比率の方が高いのもあるし、連邦軍のやり方がちょっと強行なのもあって
イオ&アトラスガンダムが来た瞬間、主人公が来れ‼︎じゃなくて、ああ来たよあいつが来ちまったよってなったわ
恐ろしかった、無印は見たことなかったけどジオンから見た白い悪魔ってこんな感じなんだろうなって思ったわ - 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:53:56
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:11
咲-Saki-の県予選大将戦は咲と衣がバケモン過ぎるのと加治木と池田の過去エピソード見せられるせいで
普通に加治木と池田を応援してた 敵っつっても競技の対戦相手に過ぎないけど - 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:32:23
総理は主人公がアレすぎたの置いといても人格者な描写あったからな
下っ端の兵士から双眼鏡借りて返す時しっかり「貸してくれてありがとう」って言えるんだぜ?
正しくはないがあの漫画の設定ならむしろパワハラしなきゃダメなのになんでこんな立派な上司の描写を...
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:34:40
スレ画は同情はするけど
どのみちフランシーヌは兄貴を選んだ気がするしな - 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:36:41
Bビーダマン爆外伝
主人公達が楽しく過ごしてる一方で負けたら投獄な敵側の世知辛さを赤裸々に見せてくるんで子供ながらに敵の四天王達に感情移入してしまってた - 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:00:47
- 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:18
- 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:08
スレ画と>>40が好きだ
理由はたぶんやらかしまくった自分自身の行いから最後にきっちり頬をはたかれて自覚したという部分が大きい
さあ感情移入してくださいねと作り手が描いた可哀想の強調が行きすぎて自分の行いに直面しない敵キャラは逆に応援しづらい
そのあたりの塩梅が良い敵には安心して感情移入できる
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:18:11
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:28:21
- 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:32:55
ニセコイのマリー編
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:33:55
- 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:35:08
最後まで見届けなくちゃでもう一度立ち上がった白金さんとか好きよ。
自分にも問題はあることは良く分かってただろうしね。
でもフランシーヌが決めることだから誰が先に好きになったとしてもって気持ちもある。だからスレ画のシーンは10%くらいは感情移入出来る。 - 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:36:23
上でも敵連合挙がってるけどヒロアカのラブラバ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:42:48
鬼滅の魘夢
すげー準備したのに力を発揮しきれずに負けた経験が自分にもあったから勝ってほしいと応援してた - 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:20
有名どころだとドラマのコロンボや古畑任三郎とかの形式になるんだけど「敵目線で主人公勢を攻略する物語」だと敵に感情移入しちゃうよね
- 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:50:37
アニメのサイタマVSボロスはボロスの死闘に処刑BGMが盛り上がっててどっちが主人公かと思ったわ
ついついボロス応援してたわ - 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:10:07
- 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:47:52
- 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:32:42
- 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:58:35
ほうれんそうマンシリーズのゾロリ
かいけつゾロリのシリーズから見始めたから
それの影響が大きいのかも - 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:57:57
- 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:15:17
横山三国志で劉備が益州を乗っとる辺りは劉章サイドを応援してたな。
あそこは三国志演義ベースでも正当化しきれないレベルの侵略行為なうえに、張任がかっこよすぎてな - 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:27:09
推理物の犯人が正当性のある復讐者だった時は媒体に関わらずそっち側応援してしまう
刑事ドラマだと制作の都合上他人巻き込むほど規模のデカい復讐はしないか、しても最初に殺された奴と同レベルのクズしか殺さない奴が多いから特に - 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:31:04
ファークライニュードーンの双子
核の炎に包まれたイカれた世界でなるようになるしか無かったみたいだし片方が母の愛でギリギリで正気保ってるとことか気の毒に思えた
それはそれとしてぶっころがすね!って丸鋸ガンでボコッたけど
それでぶちのめしたら散々やりたい放題しといて何やら満足気に死んでいって、でもまあ良いかって思える絶妙なヘイト感情調整だったのが印象深い - 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:53:04
- 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:18:10
わかるわかるって言いに来たのに初っ端からわかんねえ……!
- 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:17:50
からくりサーカスはフランシーヌ人形やシルベストリとか敵に泣かされることが多い
- 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:37:18
- 113二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:08:59
宗教よりも科学万歳な錬金術師なのに教会にお祈りするレベルで追い詰められて「大切なのはフランシーヌがどう思っているか」って吹っ切れてフランシーヌと話し合おうと思った矢先にコレだからね。
- 114二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:34:39
オバロでナザリックに虐殺される人々の大半
- 115二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:43:26
- 116二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:46:04
- 117二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:49:37
- 118二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:52:16
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:21:53
経済圏同士の戦争誘発させたのその肉おじの関係者じゃんか
- 120二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:09:10
- 121二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:26
- 122二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:56:36
暗殺チームに関しては原作はあくまで待遇に不満だったとしか描かれてないし、妥当な待遇だったのに欲張って自滅した可能性もあるからなあ
二次創作やらアニメで貧乏ってイメージついた感じはあるけど - 123二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:44
暗殺チームはかっこいいとは思うし
ドッピオvsリゾットはリゾット応援したけど
一般人を危険に晒したり殺してる描写ちゃんとある連中だってのを忘れてないか?って人多いと思う
ブチャ達だって一般人傷つけたり物盗ったりはしてるけど、一線超えてるか超えてないかを重要視してるし手組めたはずだって意見多くてびっくりした…… - 124二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:59
呪術廻戦0は高専時代を先に見た影響で夏油側への気持ちも入ったかな…やってることは駄目なんだけどね…
- 125二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:15:19
- 126二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:40:19
フェイスレスとか吉良吉影とか人間臭いのがいいんだよね
そういうラスボスとか大好きです - 127二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:12:50
容赦無くて草
する場所でも無かっただろうが、プロレスバトルみたいな漫画のバトルで盛り上がりに振り上げた拳の行き場が無くなるのは予想つかないなw
まあでもその内容だとぶっ飛びすぎて、自分なら主人公置いてけぼりよりも敵に「ブザマあああw」って笑ってたかもしれないw
- 128二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:47:40
- 129二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:48:05
今の鵺の陰陽師は朱雀応援してる
- 130二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:37:07
- 131二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:19:34
まあただのBSSだからな
- 132二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:30:56
- 133二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:54:26
- 134二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:30
- 135二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:30:45
バイキンマン
- 136二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:44:29
- 137二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:25:28
水星の魔女二期のスレッタ対グエル
最終的に気持ちいい勝ち方じゃなかったけど名勝負だし無敵のエアリアルとスレッタに連敗してきたグエルが初めて勝利をもぎ取る瞬間は最高にうおおおおお!!した - 138二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:29:15
人間臭さがあると応援したくなるよね、
- 139二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:40:48
- 140二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:12
ほす
- 141二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:51:01
割とナルトは分かるってばよに耐えられなくて終始敵側を応援してた
- 142二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:16:19
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:14:41
ガンダムシリーズは途中から連邦=腐敗したクズ政権で対立するジオンとかの方が真っ当で民のことを考えた革命家っていう傾向が強くなりすぎてた気がする
最近の作品では流石にバランスをとるようになったようだが
- 144二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:15:29
>最終的に気持ちいい勝ち方じゃなかったけど
目的のため、ルール上OK(妨害工作や根回しアリ)とは言え正攻法の勝ち方じゃなかったからなー
その意味では3話で身内の工作を跳ね除けて不正なしで勝とうとしてたグエルの方が応援したくなった
- 145二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:41:35
一応擁護するけど この勝負に限って言うなら 審査員のこと、つまりは食べる人のことを考えた料理を作ったのはジャンの方だよ
ジャンの言い方がド悪党で性根が勝つためなら何でもするヤツなのは否定しないが
- 146二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:47:16
冷酷なことしてる&させられてるが、ところどころで本来の善良なおばさんな面が出てるのが辛い
- 147二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:47:06
つってもその入れ込んじゃうタイミングは基本真相を明らかにし終わった後のパートなのがミステリーのいいところだとは思う
- 148二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:53:26
ジュラル星人
50話くらい毎回戦ったんだからちょっとはチャージマンにダメージ与えてほしい - 149二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:28
- 150二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:29:30