俺の絵の改善点を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:59:49

    遠慮の無い意見をお待ちしております

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:13:48

    半年romれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:54

    まず本人の絵かどうか証明してくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:06

    まずスレタイが人に教えを請う言い方じゃないよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:56:43

    本人証明定期
    放置すんな定期

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:08:34

    俺バカだからよく分からないんだがどうすれば本人の証明になる?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:15

    >>6

    コテハンして、写真に手書きのコテハン映すとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:09:46

    コテハンってなんです?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:10:51

    レスする時に名前の入力ってとこにテキトーに名前付けて、同じものを紙に書いてイラストと一緒に写真撮る感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:11:31

    >>9 

    本当にありがとう

  • 11グミうち25/08/11(月) 17:24:35

    忌憚なきご意見お待ちしております

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:26:07

    このキャラって何か元ネタある?それともオリジナル?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:34

    髪型が変
    顔のサイズとボディのサイズがあってない
    上半身のバランスおかしい
    脚長すぎるし膝から上と下が違うアングルみたいになってる
    上着の形状がなんか後ろだけ長いのはなに?

  • 14グミうち25/08/11(月) 17:56:13

    >>13

    建設的な意見に感謝


    >>12

    オリキャラ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:04:28

    斜め上から見た絵を描きたかった感じ?
    現状肩とか上半身が異様に大きくて下半身が小さくて凄いバランス悪く見える

  • 16グミうち25/08/11(月) 18:07:55

    >>15

    建設的な意見に感謝

    アングルが分かりづらいかなぁと思っていたので読み取っていただけてとても嬉しいです

  • 17グミうち25/08/11(月) 18:10:11

    >>13

    もしよければ上半身のどの部位同士のバランスが悪いのか教えていただけませんでしょうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:10:55

    上半身下半身のバランスは遠近法か強調だとしても
    頭、というより顔が小さいかなと思う

  • 19グミうち25/08/11(月) 18:13:32

    >>18

    建設的な意見に感謝

    顔面ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:14:16

    >>17

    他でも言われてるけど首から下のサイズに対して頭が小さいし胴が長い

  • 21グミうち25/08/11(月) 18:17:22

    >>20

    胴の長さですね

    非常に助かりました

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:22:08

    オリキャラなら他のアングルの絵(資料的なの)無いの?
    身体のバランスがそういう体型なのか(ワンピ的な)もこっちはわからんので

  • 23グミうち25/08/11(月) 18:23:53

    >>22

    申し訳無いのですがこのキャラの他アングルの絵は無いです

  • 24グミうち25/08/11(月) 18:25:10

    >>22

    体のバランスに関しては標準的な成人男性を意識して描きました

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:26:50

    スレ画以外に描いた絵とかはある?

  • 26グミうち25/08/11(月) 18:28:54

    質問なのですが最初にこの絵を見たときにこういうアングルから描いた絵だと(僕の画力の問題で)分からなかったですか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:29:37

    >>26

    分かる やりたいことは分かる

    圧縮が足りてないから頭身バランスがおかしくなってる キャプ翼状態

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:30:42

    アニメ私塾でまず検索してみるといいかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:31:53

    >>26

    人型のフィギュア買って画像の画角で写真撮ってみると良いよ

  • 30グミうち25/08/11(月) 18:31:55

    >>25

    スレ画のキャラでは無いですが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:32:58

    こっちのがいいか

    とにもかくにも実際にこの画角でどうなるかを見てみる経験が必要だと思う やりたいことは分かるし手を逃げずに描いてるから実力はあると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:34:10

    下半身を小さく描いてしまう癖があるっぽい?
    描きたい構図がそう(俯瞰寄り認識)なのか足回りにあまり興味が無いのか分からんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:34:40

    >>30

    髪がモワッてしてるのはイッチの趣味だったりする…?

  • 34グミうち25/08/11(月) 18:36:36

    >>27

    建設的な意見に感謝

    自分の状態が具体的に把握できた気がします

    >>28

    >>29 

    建設的な対策に感謝 

    >>31

    褒め言葉に超感謝

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:39:22

    アニメ私塾のポスト画像のがわかりやすいけどこういう
    カメラがそこの位置でその視界なら画面内に映るのはこの範囲のはずで大きさの比率は…みたいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:40:25

    髪が変すぎて頭こんくらいのサイズに見える

  • 37グミうち25/08/11(月) 18:40:56

    >>32

    建設的な分析に感謝

    見返してみれば自分は俯瞰の絵が多かったです

    >>33

    趣味です

    >>35

    そういうのがあるんですね!

  • 38グミうち25/08/11(月) 18:43:22

    >>36

    分かりやすい図解に感謝

    上で言われてたけどこれはキャプ翼ですね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:52:12

    確認なんだけど今までどうやって絵を描いてきたんだ?なにか講座とか教本とか見たり持ったりしてない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:53:46

    >>37

    >そういうのがあるんですね!

    >>31

    これのことやで リンク先の画像ちゃんと見たか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:56:20

    なんかパーツごとは描けてる気がするんだけど描けてる割に圧縮への理解が未熟っぽいの不思議なスキルツリーの伸び方な気がする
    多分好きな作家の真似から入ってるタイプな気がする(描く枚数(経験)自体は多いが理屈は抜きでまず見たままを描いてみてる段階?)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:59:28

    手も手としては描けてるんだけど
    特に右手(向かって左)の手首から腕への接続が雑コラっぽいんだよな(手〜手首から考えると外側に伸びていきそうに見えてしまう)
    掌底 手のひらの膨らみはあっても手首の筋は描かないかそっちに伸ばさない方が腕と繋がって見える気がする

  • 43グミうち25/08/11(月) 19:00:04

    >>39

    教本は「やさしい人物画」と「マンガキャラデッサン入門」で勉強しました。講座と呼べる物は恥ずかしながら見ていないのですが、hideチャンネルさんや漫画素材工房さんなどの動画を見ていました。

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:02:00

    >>42

    顔とか手とかパーツ単体では描けてはいるんだよな

    全体のバランスが狂ってたりするだけで

    スレ主は絵描くときアタリって取ってる?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:02:03

    教本とか講座選びは悪くないしちゃんと身につけられてると思うけど
    これからは実物を見た方がいいかも 実際の人物の写真とかポーズ人形とかを実際の画角で見てみる経験が必要そう

  • 46グミうち25/08/11(月) 19:02:32

    >>40

    失礼しました。スレが落ちたら確認しようと思っていました

    >>42

    説得力のある添削に感謝

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:05:08

    実際に自分でこのポーズ取ってみた?試してみ まず身体のきつさ可動範囲を(手首の角度)
    可能なら上半身だけでも似た画角になるように高めに(スマホ)カメラ置いて+自分は低い位置で同じポーズ取ってタイマーで撮る
    肩周りだけでも自分でやってみるといいよ

  • 48グミうち25/08/11(月) 19:07:02

    >>44

    取ってはいますが参考資料等は特に見ていないので正確かと問われると自信がないです

    >>45

    具体的な方策に感謝

    「見て描く」経験を積んでいきます

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:07:25

    実際に同じポーズ取ろうとしたけど
    これ腕伸ばしてるのか曲げてんのかよく分かんねーな
    伸ばしてるにしては手ちっさい気がするし
    曲げてるにしては腕〜肘の角度が違う気がする

  • 50グミうち25/08/11(月) 19:10:08

    >>47

    可動範囲の理解は盲点でした

    新鮮な視点に感謝

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:13:32

    3Dモデルである程度やったけどこれかなりきちぃぞ(すっごいパーツ回転がギュインギュインしている=人体の可動として破綻する)
    ちょっと腕〜肘の角度が違うか?(あくまでイメージの共有)

  • 52グミうち25/08/11(月) 19:15:59

    >>49

    「曲げつつ伸ばしている」みたいな絶妙なニュアンスを描きたかったんです。このセクシーさを表現しきれなかった事が残念でなりません。

  • 53グミうち25/08/11(月) 19:17:07

    >>51

    わざわざありがとうございます!人体の可動域の理解の必要性を痛感しています…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:18:42

    どういうシチュエーション(意図)なのか分かりにくいのも絵としてネックだな
    たぶん練習で描いてるだろうから全身描いてるのは偉いけど
    1枚の絵として出すなら同じポーズでもこれぐらいドアップ&足写す意味があんまりなさそうなのでこれでいい気がする(個人の感覚)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:21:40

    (肩はあげなくていいから)
    上からの画角(俯瞰)で
    腕(肘)がその角度(やや下向き)になりながら
    手のひらが真正面に見えるか
    鏡の前でやってみ(今やってる並感)(めっちゃ手の小指側痛い人並感)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:26:07

    正直なところこのポーズの魅力が全然分からんけど
    こうやって拳だけおおげさに本来よりでかく描くことではったりきかせたりとかも大事だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:27:21

    >>54

    モデルで>>1の通りなら手首もうちょいひねらないとだなあ(カメラに対して手のひらが真正面向かないよな)と思ってもうちょい回転させたら肩が動き出した(手首の可動限界のため)

    やっぱりキツイポーズだなこれ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:29:20

    >>56

    たぶんガオー(「・ω・)「って感じのポーズを俯瞰から描こうとしてるんだと思う

    ただ俯瞰とアオリが混じっちゃってる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:31:40

    指揮者とかじゃないの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:34:15

    たぶんパースの理解が必要 箱描けるなら箱で圧縮考えてみる練習するといいかも
    頭から足の裏までの縦軸が揃ってない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:34:26

    ほんとだよく見たら指揮棒みたいなの振ってるわ

  • 62グミうち25/08/11(月) 19:39:22

    >>55

    やってみました。少なくとも人が自然に取るポーズではなかったですね

    >>56

    迫力ある代案に感謝

  • 63グミうち25/08/11(月) 19:41:39

    >>58

    建設的な意見に感謝

    もしよろしければ「俯瞰とアオリが混ざっている」という部分が分からなかったので詳しく伺ってよろしいでしょうか

  • 64グミうち25/08/11(月) 19:44:23

    >>60

    具体的な対策に感謝

    言われてみればなんか傾いてますねこの絵…

    >>59

    >>61

    読み取っていただけて僥倖

    一発で描いた物が伝わるよう精進します

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:48:10

    指揮者だとするなら腕振る途中でこんな形にならないと思うし持ち方もなんか違和感があるし自分で鏡の前で取りたい構図を実際に手動かしながら模索したらいいんじゃないかな

    あと>>56の拳の代わりに指揮棒をこそ目立たせるようにしないとマジで分からん

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:51:19

    >>63

    頭(首周り)、伸ばしてる腕、足元、辺りは俯瞰(上から)なんだけど

    肩〜二の腕、胴体、股(太もも)の辺りがアオリ(下から)に見える

    既に指摘されてるけど圧縮されるはずのところが圧縮されてなかったり想定される角度と合ってなかったりでそういう印象になるんだと思う(個人の感想)

  • 67グミうち25/08/11(月) 19:51:42

    >>65

    この絵を見る人の事を考えていませんでした…

    新たな視点に感謝

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:52:41

    指揮者のポーズならそれこそクラシックとか演奏会の動画っていっぱいあるからそれを止めたりしながら観察すればいいと思う

  • 69グミうち25/08/11(月) 19:55:45

    >>66

    詳細な解説に感謝

    やはり課題は圧縮でしょうか

  • 70グミうち25/08/11(月) 19:58:25

    >>68

    描きたい物の観察不足というのも自分の課題の一つですね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:00:49

    ダイナミックな動きをする指揮者はしばしばいるからスレ画のポーズも漫画のように一瞬を切り取ったものと考えれば別に構わないと思う
    一枚絵ならもっとかっこいいポーズさせてやれと思う
    ポケモンのキビキビダンスの一部みたいで微妙にダサく見える

  • 72グミうち25/08/11(月) 20:10:39

    >>71

    厳しいご意見に感謝

    ダサかったです?ショックやわぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:14:35

    既に言われてるけど人間ってどういう意味・意図があるポーズなのか分からないとダサく見えるよ
    ポーズだけじゃなくて指揮棒(パッと見で指揮者キャラである、指揮をしているところと表す)が見にくいのも
    キーアイテムは画面に大きく配置した方が映える

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:15:51

    FGOのサリエリのイラストとか漁ってみるといいんじゃないかな
    ゲームで指揮ポーズあるから二次創作でも指揮棒振ってるとこのダイナミックなファンアートあると思う

  • 75グミうち25/08/11(月) 20:17:33

    >>73

    パッと見デッサンが狂ってなくて描き込んでれば全部格好いいと思ってました…

    格好いいのロジックに感謝

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:18:32

    そもそも指揮棒って白(銀・金属)じゃね?
    黒だと薄暗いコンサート会場で見にくいのでは?
    実際どうなのかは知らんけど

  • 77グミうち25/08/11(月) 20:18:51

    >>74

    お手本への招待に感謝

  • 78グミうち25/08/11(月) 20:21:44

    >>76

    指揮棒は筆ペンで一本線で描いたら格好いいだろうなぁと思って描きました。

    もしかしてダサかったですか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:23:42

    >>78

    ダサイっていうよりか何かわからんのよな

    振ってる残像エフェクトなら筆ペンでいいと思うけど

    だって指揮棒って聞いてイメージするのこれやで

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:27:26

    指揮者の動画ざっと探して見てるけどみんな白い棒だな
    やっぱり黒いと薄暗いホールでは見えないのかもな

  • 81グミうち25/08/11(月) 20:27:50

    >>79

    自分こういう被造物を描くのが本当に苦手でして…実際のところ指揮棒があんなんなのは格好いいという理由の他に楽だからというのもあってですね…小道具が描けないというのも今後の課題に加えた方がよろしいでしょうか…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:29:49

    全体的に想像で描いてるとそうなる
    構図にしろポーズにしろ服にしろ小物にしろ
    アタリ〜ラフならこのダイナミックさはモチベとしても完成へのイメージとしてもあっていいけど
    実際に一枚の絵として仕上げるならやっぱり各描きたいものについての資料とにらめっこする時間は必要だと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:31:05

    (指摘されてるが被造物云々抜きでデッサンも狂っとるやでってのは野暮か?)(パースがおかしいから比率も狂ってる)

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:32:23

    俯瞰なら黒い服の裾の広がりももっと円になるっていうか裏地なんて見えないからな
    これだと腰の位置くらいから正面に捉えてる

  • 85グミうち25/08/11(月) 20:32:38

    >>82

    具体的な激励に感謝

  • 86グミうち25/08/11(月) 20:35:20

    >>83

    遠慮無くデッサンが狂っている部分をバスバス仰っていただけると非常に助かります。それと「パースが狂っているから比率が狂っている」というのは上で書かれている圧縮の話をしているという理解でよろしいでしょうか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:39:05

    物の形をちゃんと捉えようとしてそれが出来ているからめちゃめちゃ上手いと思う。色々言われてるけど絵って別に正確に描く=上手いではないのでそこは絵柄の癖の範疇じゃないかな。ただその癖が強いのは確かだと思う。絵柄的に漫画を描きたいのかなと思うけど表現したいことと絵柄が合ってるならその癖が武器になることもあるよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:41:08

    極端だけどカメラ位置としてはこうなる的な?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:43:43

    >>87

    褒め言葉に超感謝

    心が潤います

    >>88

    うおおおおああ!添削感謝ァァァ!!!!!

    自分で自分の絵に抱えてた違和感が全部スッ飛びました!

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:45:27

    なんとなく呪術とかハンタのファンなのかと思ってたけど
    そういう構図ってなかったっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:46:26

    >>84

    建設的な意見に感謝

    やはりパースですね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:47:24

    斜め上からじゃなくてこのくらい演者の目線くらいの位置からの構図の方が決まりやすいんじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:51:03

    >>90

    どちらの作品もメタクソに好きですが構図は特に意識していませんでした。ただ、ペン入れは呪術廻戦の墨溜まりのある感じを意識しています

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:52:08

    色々と意見は出切ったと思うけど実際描けそう?
    パースの理解になりそうな本ならキム・ラッキの人体ドローイングとかいいかも(人体を箱の中に収めてデフォルメして考える)(箱・人体がある程度描けるの前提の内容)
    ルーミスやってるなら解剖学あんまり要らないかもだけどモルフォ人体デッサンとか資料として持っとくのオススメ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:56:49

    >>92

    わざわざ描いていただけて感無量です!!!

    パースの効いた構図って素晴らしいですよね!

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:57:21

    パーツ(特に手)は描けてるからあとはそれらのガッチャンコの仕方をもうちょい資料見るようにして感覚掴むとグッと良くなるよね
    むしろ描けてるから(構造としてはおかしくなるけど)全部描いちゃおうになってる段階
    断面!圧縮! と重なりを恐れない心 大事
    変な画角から見た資料を見まくって思い込みを減らそう!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:05:06

    >>1

    ぶっちゃけ足元要らないんじゃないかなって……

    見せたいのは顔と指揮棒だけじゃないかなって……

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:35

    >>94

    出切った課題の中で何を最優先に解決すべきか、で悩んでいる状態です。

    自分の中では特にたくさんご指摘を頂いた

    ・人体のバランス(特に上半身)が悪い

    ・圧縮、あるいはパースの理解が足りない

    の二択かなぁと思っているのですが他に優先すべき点はあるでしょうか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:38

    どれを優先かっていったら最優先はこれ描こう!を想像するのはいいけど
    「資料探す癖としっかり見る癖つけよう」
    じゃね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:30

    加筆で申し訳ないが、こう言ったきついパースをつけたかったのだと推察する。
    コレは圧縮への理解がなければ難しいだろう。
    また、ほか優先すべきは、衣装への興味の薄さがある。パッと見てタキシードとわからずこの絵を難解にしている。

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:11:32

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:35

    >>96

    具体的な練習方に感謝

    今後の絵の練習の参考にさせていただきます

    >>97

    顔の違和感が解消されていて良い感じですね!

    しかし本当に自分勝手な話で申し訳ありませんが

    ズボンの股間の縫製にむかってできる皺が本当に癖なんです

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:13:54

    圧縮もだしポーズというか立体の意識もな〜
    横から見たらどうなるかの想像出来てなさそうなんだ
    これだけフカンなのに上半身が真正面寄りに見えると仰け反ってでもいない限りそんな胴長にはならんと思う
    でもこのポーズやるならむしろ前のめりだろうし…という各パーツごとの食い違いが違和感の元

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:14:29

    >>99

    誠に仰る通りなのですが、自分は現在三ヶ月上達法を実践しておりまして、つまり具体的な練習内容の方針が欲しいのです。最初に言っておくべきでした。

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:14:29

    構図としては面白いと思うけど下半身が余計な気がしてならない

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:15:36

    >>102

    >ズボンの股間の縫製にむかってできる皺が本当に癖なんです


    それは好きにしたらいいけど

    >>26

    これ君の想定アングルでそこ見えないじゃん?っていう問題

    股間映るアングルならこんなにハイアングルにはならんのよ

    どっちか取るしかねえ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:15:58

    >>102

    明確に描きたい部分があるのかなるほど

    だとしたら俯瞰のポーズじゃない方がいいかも

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:16:44

    俯瞰で股間まで描けなくはないけどカメラからすげえ遠いってことだから描く面積はどうしても小さくなるよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:16

    >>100

    加筆感謝ァ!こういうズボンと裾の広がりが描きたかったんですよ僕ァ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:29

    人体の可動域とかを知る
    衣装とかヘアセットとか小道具とか物の持ち方を知る
    何を描きたいのかを考える(見る人に特に何を見せたいのか)
    とにかく描くべきものを観察して腕がどう動いたら服のシワがどうなるのかとかを知る

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:52

    …股間描きたいならむしろ煽り(腰の辺りにカメラ)でキャラ本人は前のめりの図のがいいんじゃねえの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:19:48

    逆にアオリの方が股間部分の皺描きやすいんじゃないかと思うけど
    俯瞰で股間の皺も描きたい感じ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:20:38

    >>103

    >>105

    >>106

    >>107

    >>108

    >>111

    パースと見え方の知識がないが自分の描きたい部分はあるから全体的にちぐはぐな印象になっているということでよろしいでしょうか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:22:34

    >>111

    こういう

    これならたぶん描きたいもの全部詰め出来ると思う(横のは元のポーズ)

    どういう状況?感はすごいけどめっちゃ熱心な指揮してるでどうにか…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:24:09

    >>110

    建設的な意見に感謝

    自分には描く物に対する集中力が足りんと学びました

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:26:22

    >>114

    わざわざありがとうございます!

    ベソかいてるみたいになってますね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:33

    実際にはこんな動きしねーよなんてポーズも見映えがよければ描いちゃうのがフィクションのよいところだけど

    スレ主的にはやっぱり>>114は魅力的なポーズなの?

    正直だいぶダサいんだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:52

    >>51

    >>54

    >>88

    >>92

    >>97

    カッコイイダサい、物理的にどうか、シチュとして何か一旦は置いといて

    カメラワークとしてはどれが一番近いの?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:33:18

    >>117

    自分的にはもうこれ以上ないってくらいカッケーポーズなんですがね…

    しかし上でも指摘されている通り見る人に意図が伝わるポーズでなければどこかダサく見えるという論理に納得しているので結局作者贔屓が入っているようです

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:53

    描きたかった構図は>>51さんの真ん中のやつが一番近いです

    >>118

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:36:09

    もっと適切な画像はあるだろうけど調べ方わかんねーのでこれで…
    たぶんこういう手を広げたりかざしてるのを更に上から見た構図で描きたいんだと思うよ
    映画のポスターみたいな 悪の親玉が枠みたいに手をワーッとしてるやつ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:36:53

    >>121

    そう!まさにそうなんです!

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:40:37

    自分ガキなんでそろそろスマホが使えません。
    朝まで返信できませんがどうかあしからず。

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:41:45

    まぁレンズの丸さによって見え方なんて幾らでも変わるんで
    描きたいものがあるならまずは資料探して頑張ってもろて

  • 125グミうち25/08/11(月) 21:43:40

    >>124

    視野角弄ると自分じゃ思いつかないようなシルエットになっててびっくりしますよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:50:56

    >>114

    このポーズでも腰までで切ったらそういうものとして成り立つんだけど足先まで入れると確実に 変(何をしているのか分からないという意味で)

    Cupheadとか画面奥からのめり込んでくるボスキャラみたいな演出なら意図分かるのよ

    カメラとキャラ(の胴)の間に空間があるならそこにまた別のキャラとか文字とか入ってるなら立体的な層にもなるかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:53:29

    >>126

    ちなみにこれ(King Dice)は俯瞰じゃなくて煽り構図な

    前かがみになってるのをやや煽りから見てる

    だから1の>>120(>>51がいい)とは食い違う

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:53:54

    スレ主の構え方は剣の構えたいに見える

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:20:50

    たぶんだけど描いてる時の姿勢が悪い…というか一部分を集中して描きこんでまた違うところ集中してそこばっか描きこんで…ってのを繰り返して描くとこんな感じで「パーツ単体は合ってるのに、全体としてまとめて見ると視点がぐちゃぐちゃ」になる
    意識して全体を見るタイミングをこまめに設けた方が崩れは減らせる
    意識しての崩しズラしじゃなくてこれは知識不足とやり方の不味さで崩れている状態だと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:32:57
  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:39:52

    雑にトリミングしただけだがやっぱりこれ下半分要らないって!
    股間のシワはまた今度!別の絵でやろう!
    上だけの方が絵として成立してるし迫力出せるぞ!!

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:41:20

    >>131

    でもスラックスの股間のシワ描きたいらしいぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:14

    >>131

    んでパース変形で整えてこう

スレッドは8/12 09:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。