- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:07:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:11:33
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:35:28
連続顔面ヒットで大爆笑してしまった。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:22:31
半分来てしまった...。
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:27:48
どっからカタパルト出してきたんだ。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:37:20
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:40:10
ついにえっちゃんとまつりのわかれか…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:00:25
本当に死んでて草。
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:15:17
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:45:52
アニメでやるかは不明だけどサッカー部のギターの奴って実は物凄く有名なギタリストである事が後から明かされるんだよな
演奏した人も荷が重かったんじゃないかと思うけど一般人にもわかる一流の音だとギャグが成立しないし難しかっただろうとは思う - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:48:58
— 2025年08月11日
このエンドカード仲良しで好き
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:24:49
お引越しどうにか回避できないすかね……
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:21:08
保守
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:04:46
安達太良のあのクレバーさはあの慌ただしい家庭で鍛えられたからなのか
特にあの双子ちゃん朝から騒がしすぎんだろ - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:27:24
そんなものはない。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:41:52
お茶飲んだら連載のくだりが一番面白かった
せこすぎて - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:30:02
大家族の朝の慌ただしさのリアリティ、どーでもいいことで朝から万ブリでケンカする幼児とかジジイより嫁が強くなる力関係とか、ちょいちょいドキュメンタリーチックで面白かった
そしてついに爆発した引っ越し爆弾、慈悲はない、つらい - 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:31:41
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:35:43
なんだかんだ妹たちには甘い苦労人ぽい長男と要領いい次男って感じだな
双子は妙に解像度高いっていうか「ああこれくらいの歳のお子様は朝飯前に菓子食うし取り合ってケンカするわ」ってなる、あらゐけいいちか京アニの中核スタッフにそういう幼いきょうだいっ子がいるんじゃないかと疑うレベルだ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:47
いうてわこも編集部に連絡先不明な原稿置いていくだけの目的不明な謎の愉快犯だからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:46
本編と関係ないし大昔の話だけど『ぼのぼの』で有名ないがらしみきおさんは編集部に原稿持ち込んだけど誰もいなくて机に置いて帰ったら翌号の雑誌に載ってたらしいな、それに比べるといろいろ筋を通そうとする轟はマシなのかも
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:42:58
なんか「双子が何食っても同じでしょ!」ってセリフが一瞬納得しかけたけど理不尽過ぎてすんごい笑っちゃった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:46:59
親側で勝手に一心同体扱いされるのはまぁまぁ双子あるあるなのかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:31:21
保守
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:53:28
クラス全員補習は草
テスト中にわいわいやってたのバレバレやんけ - 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:18:05
一応コソコソ小さい声では話してたのがおもしろい
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:44:35
声なくても面白いの凄い。
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:26:57
ご臨終デース
