柱稽古の最初の方に

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:37:33

    善逸に手紙が届いてたらどうなってたんだろう
    覚悟ガンギマリで風や蛇のところ突破するとこちょっと見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:38:35

    善逸の才能を考えると一瞬で突破しちゃうかもな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:40:26

    「最初の方」が派手のところだったら遊郭編の時とだいぶ様子違うのでカウンセリング入るかもしれない
    それより後なら柱目線では鬼気迫る隊士がいるなーくらいかな。
    炭治郎と伊之助が心配するシーンが増える

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:45:39

    突破する必要ある?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:46:35

    >>4

    それが柱稽古の主旨なので

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:46:58

    >>4

    兄弟子の頸を確実に斬らないと爺ちゃんに顔向けできないからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:47:07

    >>4

    おあつらえ向きに兄弟子妥当のために強い人が相手してくれるんだぞ?参加するだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:47:50

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:50:36

    マジギレモードになった岩柱のところでもすぐには岩を動かせなかったから。他の柱の稽古も一瞬で突破はなかったと思う。
    ただ全然休まないずっと追い立てられるように挑んでくるって稽古なのに生き急いでるみたいになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:09:43

    >>9

    俺もこれ

    善逸がどれだけ覚悟決めても出来ないものが直ぐに気合いと根性だけで出来るようにはならない

    そういうシビアな世界観をワニが持ってるから、修行編があったり、天才の時透があっさりバラバラにされたりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:13:08

    善逸も強化されるけど獪岳も鬼化早まる分強化されるだろうから速くなり過ぎると結果も変わっちゃいそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:14:29

    必死になりすぎちゃって、村田さんとかとのフラグが立たなくなる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:16:28

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:18:34

    >>11

    なんとなく獪岳が鬼化したのは柱稽古前な気がする

    だから善逸がいつ手紙受け取るかはあまり関係ないんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:19:50

    岩柱の稽古中に炭治郎にこういう事を言われたから覚悟したと思うんだけどこの会話が無かったら違ったかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:28:22

    >>11

    個人的には獪岳の強化は入らないんじゃねと思う

    半天狗死亡無惨ハッスル→鬼が出なくなる(上弦以外の鬼を無限城に入れて力与えてる?)→隊士たちに暇ができて柱稽古


    の流れだから柱稽古途中に人でも喰おうものならすぐ任務として討伐対象にされそうな気がするし、無惨の性格的にも大人しくさせてるんじゃない?


    獪岳の鬼化は柱稽古前でたくさん人を食ったのもそこらへんなんだろうと予想

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています