満州旗人という日本の士族以上に落ちぶれた人達

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:57:09

    例えばとある都市に住む旗人のうち自力で生計建てられたのが1割〜2割だったり旗人の4分の1が住んでいた北京の場合だと旗人の住んでいた場所がそのまま貧民街になったり当時の話を聞く限りだと明治の士族以上に落ちぶれ方が凄い

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:01:13

    なんだかんだで士族は国が助けてくれたしね
    旗人にそういうのは無かったのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:01:21

    金も元も清もだけど遊牧民が農耕民に軍事的に勝って支配下に置いても、支配下に置いて保護する立場になってしまったがゆえに経済的に負けちゃうというのは悲劇というか喜劇というか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:04:16

    >>3

    旗人も清時代から貨幣経済について行かずに貧困化してたからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:08:06

    >>3

    旗人には漢民族も居たんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:15:37

    >>1

    そのまま貧民街になるのは凄いな

    日本だと武家街はそのまま高級住宅街って例が多いけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:22:05

    >>5

    漢軍八旗だね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:30:23

    漢軍八旗も需要減と旗人の人口増加で貧困化、民間籍に移されてるしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:31:58

    >>6

    士族はなんやかんやで明治維新後も軍人や官僚といった高い地位に居る人達が多かったし

    戦前から戦後しばらくの総理も殆どが士族出身

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:35:12

    >>9

    元武士の警察官も多いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:35:25

    >>9

    日本の士族と中国の旗人を分けたものは一体なんなんだろうな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:37:05

    >>11

    教養じゃないかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:06:07

    近代化にナショナリズムは不可欠
    士族と違って、異民族にすぎない旗人はナショナリズムの邪魔だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:07:31

    やはり満州国は必要だった・・・?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:08:56

    >>11

    民族

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:09:41

    >>14

    賛否はともかく満州族の人達が喜んで居たのは確かっぽいからねぇ

    漢民族による虐殺も各地で行われていたみたいだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:29:06

    >>12

    旗人って教養無かったの⁉︎

    曲がりなりにも支配者層な訳だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:36

    >>17

    満州人としての教養はあっても中国社会でやってく為の教養(儒学)はないでしょう

    満州ら辺りも中国文化の影響範囲ではあるものの、遊牧民と農耕民じゃ依って立つか価値観も違うし

    そういうどうしようもない部分埋めるのに科挙で、金では北選(遼制)南選(宋制)と分けてたし、元では「君モンゴル人?なら+100点!」なんてやってた

    それと支配者層といっても日本の武士もそうだったようにピンキリよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:11:57

    >>12

    特に江戸時代は各藩も藩校を作って人材育成に力を入れていて、

    学問を積むのは必須だったしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:13:53

    >>16

    賛否って賛の意見国際的にあんのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:47

    某漫画みたいに貧民街からのアヘン窟になってたりしたのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:44:08

    士族はそもそも明治維新の勝った側も士族やん
    ポンコツがふるい落とされただけで原理的には士族に不利な条件はない
    満族は革命の目標が滅満興漢なんだからそりゃ没落するわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:11:03

    >>20

    当時を生きた満州族の人達にとっては安住の地で本当の事を言うと満州国は良かったみたいな事を語ってたな

    辛亥革命後の差別や迫害はそれ程酷かったみたいだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:38:19

    >>20

    欧州列強的には日本の勢力圏だしまぁええか…って同情的な意見が当初は多かった、そこから偽書とかアメリカとの政治力勝負で負けた結果否に傾いた。

スレッドは8/12 17:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。