- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:57:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:25:53
グリオンは風雅さんに負けてから回復中じゃなかった?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:28:31
グリオンは風雅戦でのダメージの回復もありつつ
ドライバーの完成を待ってたんだと思う…。
ドライバーがほぼ完成してたとはいえ完全に完成して
そこからそのドライバーを成長させないと
暗黒の扉を開く鍵にはならないから - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:30:05
風雅さんは10年間あったんからグリオンが動けない間連合やアカデミー奪還するチャンスは充分あった筈なんだけどなあ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:34:55
小説でその辺の補足があると嬉しいが果たして
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:37:53
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:40:42
アルケミスドライバーは1話の時点では完成してなかったのか?何故風雅さんは変身前でもグリオンを退ける実力を持ちながら三姉妹相手に逃げていたのか気になる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:44:15
そもそも風雅さん自体にも謎が多い ただの人間の錬金術師にしては強過ぎる 禁術を使って既にまともな人間を辞めているのか?スパナの炎の様に特異体質でも持っているのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:59:26
て言うかガッチャードライバー自体何で造られた?風雅さんは何故暗黒の扉の鍵となる様な物を完成させた?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:07:15
>>7ドライバーの元があればその他錬金連合でも数ヶ月でコピー品作れるレベルだし1話で隠れてからアルケミスドライバー作り始めたんじゃないかって思う
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:55:12
結局ドライバーの開発目的もよく分かってないよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:59:34
元々ケミーの研究をしていた風雅さんがニジゴンの卵を孵す為のツールとして開発を進めていたけどそれをグリオンが暗黒の扉を開くのに利用しようとして奪おうとして10年前の戦いが起きたって事なのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:27
グリオン様て120年前から錬金連合に居たんだよな?そんな長い間研究してたのに暗黒の扉を開く方法自分で見つけられなかったのか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:20:10
ガッチャードは超全集が出ないからわからない事が多過ぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:23:18
ぶっちゃけ宝太郎のお父さんとかどうでもいいからそれよりウロボロス界や錬金術の発祥について詳しく知りたい
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:23:18
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:46
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:04:52
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:06:43
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:20:31
本来の歴史だと普通の錬金術を冥黒王が進化させてその後悪魔として現れたところを暁の錬金術師が封印した、だから元から錬金術自体はあるし勝手に他の人が仮面ライダーって呼んでるだけ