暗黒武術会(浦飯チーム、戸愚呂チーム抜き)

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:40:44

    割と戦力拮抗してると思うんだけど何処が優勝すると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:44:42

    裏御伽Tかね
    特に穴になりそうなメンバーがいないし
    対妖怪だと裏浦島は1枚落ちるかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:47:33

    トーナメント表にいないけど六遊怪チームも参戦可とする

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:49:15

    イチガキチームが浦飯チーム以外に勝ち筋があるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:12:26

    参考程度に各チームの軽い詳細
    六遊怪チーム
    鈴駒→スピード自慢、ヨーヨー使い、桑原を翻弄
    呂屠→手の変化、人質戦法、蔵馬に瞬殺
    是流→炎使い、飛影に瞬殺されたが片腕を封じた
    威魔陣&牙王→数合わせの雑魚
    酎→酔拳、殴り合いなら浦飯とほぼ互角

    イチガキチーム
    円→チャクラム飛ばして戦う、三人がかりなら桑原を倒せる
    魅→棒で戦う、三人がかりなら桑原を倒せる
    梁→霊気の爪で戦う、三人がかりなら以下略
    M4号、M5号→数合わせの雑魚
    ガタスバル→防御力は高い、蔵馬に瞬殺

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:13:44

    魔性使いチーム
    画魔→デバッファー、絵の具で戦う、蔵馬を少し苦戦させる
    凍矢→氷使い、蔵馬曰く強いらしいがデバフかかった蔵馬に負ける
    爆拳→汗による目眩ましと拳で戦う、雑魚
    陣→大将クラス、空が飛べる、浦飯と接戦できるほどの実力
    吏将→大将クラス、土使い、桑原のギャグ補正で敗北

    裏御伽チーム
    魔金太郎→手を斧のようにできる、飛影に瞬殺
    黒桃太郎→きび団子で3回までなら相手の技に対応可能、飛影をそこそこ追い詰める
    裏浦島→釣竿状の鞭使い、逆玉手箱で相手を若返らせる、妖狐蔵馬にビビって敗北
    死々若丸→死出の羽衣で敵を亜空間ワープ、魔哭鳴斬剣で霊魂を召喚可能、桑原に完勝、幻海に負けるが鈴木よりはマシ扱い
    美しい魔闘家鈴木→技自体は派手だが見せかけだけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:15:30

    とりあえずイチガキカットしとこうか
    多分異論無いだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:19:15

    裏御伽Tは死々若丸と怨爺の死出の羽衣が無法過ぎる
    実質即死技だもんアレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:19:50

    か、勝てると思っているから出場したんだ
    イチガキ「優勝する確率99、9999%!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:22:25

    鈴木君が対戦相手ごとにメタ張って仲間にアイテム持たせて来そうで怖いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:22:30

    吏将の強さがマジでよく分からん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:22:34

    裏御伽が特殊能力も実力も恐ろしい気がするんだよなあ
    六遊怪は実力あるやつもいるし好きなやついるけど平均が悪い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:26:46

    魔性使いチームが一番バランス良いし優勝確率高そう
    ただ勝ち抜き戦なら死々若丸を破れる奴がほぼいない気もするが(陣や酎は強さより相性が悪そう)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:31:05

    >>11

    凍矢・陣と同格らしいけど桑原にギャグ描写でワンパンされたのを抜きにしても

    ・土の鎧を身に着けるためにわざわざ地面(場外)に降りる必要がある

    ・接近戦(体当たり)の描写しかない

    というのもあってあんまり強そうに見えないというか

    裏浦島・死々若丸・怨爺にはまず勝てなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:06:08

    やっぱ裏御伽かな
    ガチ戦闘から搦め手まで色々やれる手札の豊富さが強くて頭一つ抜けてる感がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:50

    五連邪Tは相手が悪すぎたせいで全く戦力がわからんがそれなりに強そうな気はする
    イチガチT対五連邪Tのチーム戦はちょっと見てみたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:35:44

    >>16

    五連邪どうなんだろうな…イチガキチームと呂屠、イマジンあたりよりは強そうなイメージ


    赤と桃は割と強そうだし、青も2人に合わせられるからマシではありそう(鬼道戦隊に負けた疑惑あるけど)

    黄色は相手が武威だったのもあって瞬殺とはいえ真面目に戦ってた気がするし勝利描写もあるからまだマシそう…


    緑さえなんとかなれば…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:44:00

    その後の描写で潜在能力なら
    六遊会(リンク、酎)と魔性使い(凍矢、陣)、裏御伽(ししわか、鈴木)は互角
    ただこの時点だと
    ・大会開始時の裏飯と互角の酎
    ・イチガキ戦でキレてパワーアップした裏飯と互角の陣
    だから六遊会<魔性使いかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:06:55

    六遊怪はゼルが頭一つ抜けて強いからしっかり運用できればワンチャンありそうな気がする
    大会の参加者では一番飛影にダメージ与えてたんじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:11:43

    美しい鈴木も実力わかりにくいんだよな
    幻海に素手でボッコボコにされたけど大半の相手はそうなるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:24:47

    玄海師範の反応みるに顔が良い山崎さんは死々若丸・凍矢・陣よりは1枚落ちるイメージがある
    ・攻撃をいなすので精一杯、霊光鏡反衝のカウンターしか勝ち筋のなかった死々若丸戦
    ・消耗していてまともに戦力になれないと焦りを見せていた魔性使いT戦前のモノローグ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:27:26

    あの時点の強い妖戦士田中は本人の戦闘能力よりもアイテム運用能力が怖いタイプだからな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:39

    >>14

    昔スーファミのゲームに吏将が出たときはタックル以外にも岩飛ばしたり地震起こしたり土で身代わり作ったり割と多才だったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:47:46

    桑原たちは裏御伽は魔性使いより下って見てる感無かったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:59:42

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:06:39

    まあ裏御伽じゃね
    3番手の桃太郎でも他所の大将クラスを詰ませられそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:47:34

    >>24

    メンバー同士を比べたらそうかも知れないけど裏御伽の本当の脅威は鈴木謹製アイテムだから

    そのお陰で雑魚オブ雑魚の裏浦島すら相手の大将を落とせる怖さがあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:25:55

    >>24

    それは無いね

    多分幽助と幻海が来てないことを挑発されて「お前らじゃ役不足だとよ」って煽り返す場面のことだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:13:32

    対裏飯Tの時の印象だとこんな感じかね

    ・対浦飯

    酎=陣>>爆拳

    ・対桑原

    死々若丸>怨爺>鈴駆≧吏将

    ・対蔵馬

    凍矢≧裏浦島≧画魔>>呂屠

    ・対飛影

    是流>黒桃太郎>>魔金太郎

    ・対玄海

    死々若丸>美しい魔闘家鈴木

    Dr.イチガキTの魁・梁は当時の幽助桑原よりは格上っぽい(霊気をみれないので)

    桑原蔵馬は万全の状態で闘ってることが少ないし飛影は瞬殺が多いしイマイチ物差しにし辛い

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:38:56

    魔性使いチームは吏将が陣並なら相当つよい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:20:23

    >>7

    ガタスバルを信じろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:28:15

    >>31

    あいつロボだから多分本戦出れないかと

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:05:38

    >>32

    マジかよ…なんの為に引っ張ってきたんだよガタスバル…

    蔵馬と飛影にやったみたいに試合関係ないところでの不意打ち要員なのかね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:49:07

    かませ役だがかませなりの強さはあったんじゃないかと思うとこだが
    いやでも浦飯チームと戦ったとこの最強格なら戸愚呂の45%ぐらいはまだ張り合えるんじゃないかと思うしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:59

    イチガキチームを除くと割と接戦で面白いな
    ゼル、酩、陣、死々若
    この辺誰が勝つかわからん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:07

    >>23

    それくらいは出来そうだよね忍者だし

    氷の人が氷系妖怪で最上位って飛影が言ってたし(青龍→雪菜→氷の人)

    吏将も玄武より格上だったりするんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:31:21

    >>11

    当時の陣と同格くらいでいいんじゃない

    伸び代は無い

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:32:39

    魔界でS級になったやつらは戦いの中で成長する可能性が高い

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:26

    >>32

    >>33

    武器扱いということで持ち込めませんかね…?


    Dr.イチガキT1回戦は余裕勝ちだし浦飯と桑原が霊力見れない辺り案外強いんじゃないかとも思うが残りの2体が数合わせ過ぎる

    (これは六遊怪チームもだけど)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:41:25

    死出の羽衣は脅威だけど相手を覆う必要があるのと二発ともそこまで早くない桑原にしか使わなかったからスピードある酎、陣、飛び道具使える凍矢あたりならなんとかなりそうな気もする

    近接が魔哭鳴斬剣あるから死々若丸なら上の連中相手にはいい勝負しそうだけど怨爺は亜空間転移駄目だったらそのまま終わりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています