英語における〇〇美とか〇〇子にあたる表現ってないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:49:16

    モブの性別を表現するときに美とか子とか男とかつけるみたいな役割のアルファベット英語にある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:50:32

    少なくともロシア語にはあるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:03:39

    う〜んブリテン語にはなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:08:15

    >>3

    →→→“ケルト系由来”←←←

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:24:19

    aで終われば女性名、oで終われば男性名っていうざっくりした見分け方はある
    例外も多いので本当にざっくりだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:32:14

    山田太郎・花子的表現ならJohn(Jane)・DoeとかSmithとか
    仮の男性/女性ならMr./Ms. Exampleとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:59:07
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:25:54

    特に無いけど
    花の名前(RoseとかLilyとか)はなんとなく〜美感を感じて
    聖書由来の名前(MariaとかElizabeth/Isabelとか)はなんとなく〜子とか〜代みを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています