- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:02:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:21:28
分かる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:22:53
じゃなきゃスポーツだけやって生きていけんやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:51:40
たまに恩師とかが「こいつがプロ入りするとは思わんかった」とか言うけどそんな人でも普通にバケモンなんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:54:21
そういう恩師はスポーツやっててプロの厳しさを知ってるからこそそう思ってしまったのかなぁと思うと悲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:03:12
県大会で常に好成績の人が地方大会では良い成績残せないの見るとこわ〜ってなる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:59
文化部だけど全国見に行ったら同年代と思えないような人ばかりでうちの地域と雲泥の差だと思ったことあるけどスポーツでも同じことあるのね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:14:44
小→中,中→高の変わり目とか心身ともに不調になりやすい時期だからね
それまでのパフォーマンスが実際に一線級だったとしても、そこで軌道に乗れないと「ポテンシャルはあったんだけどねぇ」っていう惜しい選手になりやすい - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:16:38
高校生くらいになって一気に成長する人もいるしほとんど伸びなくなる人もいるんだよな
この辺りは本当に才能 - 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:21
スポーツやってると常に井の中の蛙がピョンピョン頭の上を跳ね回る
ゲームで次のステージに進んだらレベリングも装備も足りなくなってる気分だ