- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:20:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:24:53
フィジカルモンスターでは無いのは間違い無いし才能はあったやろうけどちゃんと鍛えたんやろな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:25:14
若い頃はバギーと変わらん印象だった
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:25:37
見聞色の件も合わせて、相手の動きを見たり覚えたりする観察力が優れていたのかもな。神避コピー出来たのもそういうのがありそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:25:39
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:27:12
いやバギーのあいつ天才過ぎ発言と作者の神避を見て覚えた発言
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:27:20
神避をロジャーを見て覚えたって部分じゃないかな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:15
世界トップ級のすごいヤツは昔からすごいヤツでしたという身も蓋もない話だけどここに天竜人設定をひとつまみ…wすることでその強さすら尊厳破壊に繋がりそうなのちょっとどういう気持ちで見ればわからなくなる幼少シャンクス
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:22
四皇入りもルフィと別れた後の話だし徐々に徐々に盤石な力付けてきたんやろなってイメージ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:34:14
少なくともロジャーと別れた15歳シャンクスとロックスに蹴り倒されていた15歳カイドウがやりあったら勝負にならんよな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:42:16
まあちょい箔付けみたいなのは感じた
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:55:08
レイリーやギャバンも驚く天才というのは後付けかもしれんが戦闘の腕が優れてるってのは初期のバギーの回想でも言われてる
どっちかというとマルコの発言が違和感あるわ - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:01:21
実際はスレ画より更に数年前の金獅子との戦いでも前線で戦ってるから若い時から結構強かったとは思うけどね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:06
まぁ血筋と才能の塊のように思えるルフィだって9歳とかの時はめっちゃ強い感じでも無かったもんな
結局は鍛え方と成長よ - 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:35
神避を真似できたという事は覇気の扱いに関しては幼少期から優れてたのかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:11:10
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:04
幼少期ルフィもガープにあれこれ荒い育てられ方しても生き延びてきてんのは才能あったからとか言われてもそうかもともなるしそれはそれとして泣き虫の弱いガキだったことに間違いはなかったわけで
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:14:14
ここは既に20歳前後な上に不死鳥の能力持ちのマルコから見たらまだ未熟だったというだけで年齢で考えたら怪物の部類だったと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:21:18
いつからカムサリの真似出来たんだろうね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:46:13
フィジカルモンスターも鍛えて今ここにいるけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:23:07
ていうかバギーがよく生き延びていたよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:50
神避を真似できたっていっても威力やスピードその他諸々何もかも完全に再現できてたとかじゃなくて同じ動きができた程度じゃないの?
それでも勿論凄いんだけど